株式会社メディアドゥの地方創生プロジェクト 広報アシスタントの求人
募集概要
■募集背景 メディアドゥは「MORE CONTENT FOR MORE PEOPLE!」(ひとつでも多くのコンテンツを、ひとりでも多くの人へ)というビジョンのもと、電子書籍取次を通じて、日本国内の多彩なコンテンツを広く届けています。創業30周年という節目を迎えるにあたり、日本文化のさらなる発展と、豊かな社会の実現に貢献すべく、地域社会を中心とした社会課題の解決にも力を注いでいます。 その中核を担うのが、『SC事業(Sustainability Creation)』です。 常に業界や社会への貢献を第一義に掲げてきた当社の次なる柱として、地域の課題解決に向き合い地域の主要機関と新たな価値を共創する取り組みを一層強化するべく、2026年から2030年の中期経営計画で、を初めて中核事業として切り出し、注力領域として位置づけました。 現在、私たちは起業家支援、スポーツ、教育の3分野を軸に、地方創生プロジェクトを複数推進しています。活動はこの数年で規模が広がり、社内外に与えるインパクトも大きくなっており、それを支える組織体制も拡充しています。 「地方の可能性を見つけ、最大化して届けることで、業界や社会からの信頼関係を蓄積する」。そして、「会社の未来を創る」。この使命のもと、SC事業の主管部門となる社長室では、熱意と行動力あふれる、ともに挑戦を楽しめる新たな仲間を募っています。 株式会社メディアドゥの中期経営計画について https://mediado.jp/corporate/8550/ ■仕事内容 創業社長直轄の社長室で、経営層や地方自治体、主要関係者と連携する地方創生プロジェクトにおけるサポート業務や、イベントの企画運営、事務局統括業務をお任せします。 担当プロジェクトはご本人の意向、適性、業務状況に応じてアサインしますが、まずはマネージャーの指示のもと、複数のプロジェクトに横断的に関わるなど、臨機応変に業務に携わっていただきます。 その後は、ご意向に応じてプロジェクトにおける担当業務の幅を広げ、プロジェクト全体をリードするポジションで活躍いただくことも期待します。 ※東京本社勤務 ※出張あり ①地方起業家支援事業 (1)徳島の起業家支援団体「徳島イノベーションベース(TIB)」の運営 (2)全国※に広がる「イノベーションベース(IB)」の横断連携を図る団体「xIB JAPAN」の運営(※現在16府県・2026年に20府県予定) ②スポーツ事業 (1)徳島初のプロバスケットボールクラブ「徳島ガンバロウズ」の運営 ③教育事業 (1)徳島県で準備中の海外留学奨学金制度に関する企画・事務 (2)徳島県で準備中の大学連携講座の運営 <具体的な担当業務(例)> ※担当業務はご本人の意向、適性、業務状況に応じていずれかにアサインします。複数のプロジェクトに横断的に関わる場合もあります。 ●広報/マーケティング業務アシスタント ・社外広報(メディアコミュニケーション、SNS発信等) ・社内広報(オウンドメディア制作、取材・原稿ライティングサポート) ・コーポレートIRと連携したプレスリリース執筆 ・現地PRのサポート ・マーケティング施策の企画運営 ・広報誌等の編集制作・発刊 ●コンテンツ運営サポート ・オリジナルコンテンツやイベントの企画運営 ※出張を伴います ●全国イノベーションベース事務局運営 ・全国イノベーションベースとの窓口 ・各コンテンツ運営マニュアル各種作成 ●事業管理/バックオフィス業務 ・予算管理 ・売上報告書などの各種レポート作成 ・契約書、請求書、発注書の作成管理 ●その他資料作成など ■入社後のキャリア まずは、社長室の一員として特定プロジェクトのアシスタントとしてプロジェクトマネージャーをサポートいただき、担当業務の範囲を広げながら、プロジェクト運営全般に関わる実務経験を積んでいただきます。 その後は、ご意向や適性に応じてプロジェクトの進行管理、チームのリーダーとしてプロジェクトを推進する役割や、代表社長との対話を通じた企画立案などができるプロジェクトマネージャーを目指してステップアップを期待します。 ■組織構成 メンバーは現在14名で、うち12名が地方創生プロジェクトメンバー、2名が秘書チームという構成です。 創業社長直轄のもと、経営層や地域社会の主要企業、自治体と密接に連携しながらスピーディーにプロジェクトを推進する、少数精鋭のチームです。「会社の未来を創る」という高い志のもとに集まるメンバーは20~30代が中心で、全員が意見を自由に発信できる環境です。 ■募集の特徴 ・創業社長をはじめとした経営者と関わる機会が豊富であり、業務を通じて経営における考え方や視座を学ぶことができます。東証プライム上場企業では数少ない創業社長と日々対話する経験は、生きた経営に触れられるまたとない機会と言えます。 ・社会的意義の高いプロジェクトに携わることで、地域社会に活気が生まれ、関係者の皆さまに喜んでいただける瞬間に立ち会うことができます。「地方創生」という言葉を、手触りのある実感として体験できます。 ・新規事業の立ち上げや組織運営に携わることができるため、スピード感とダイナミズムを持って活躍したい方には、絶好のポジションです。 ・チームワークを活かして成果を出したい方には最適な環境です。
必須スキル
・地方創生や地域貢献への興味・関心を持っている方 ・基本的なPCスキル - Word - Excel:sumifやvlookup関数の理解 - PowerPoint:ゼロからのプレゼン資料作成など ・プロジェクトの調整業務・進行管理の経験 ※プロジェクトの大小は問いません。 ・周囲との円滑なコミュニケーション力
歓迎スキル
1. 以下業務のいずれかひとつの経験(3年以上) (経理財務/広報PR、マーケティング業務/営業企画/事業推進の経験) 2. 新しいプロジェクトの立ち上げや運営に携わった経験 3. 経営者層と連携した業務経験 4. 地域課題に取り組んだ経験
求める人物像
・正解のないことに積極的かつ粘り強く挑戦できる方 ・目標遂行のために努力・工夫を怠らない方 ・チームワークや報連相を欠かさない方 ・地方創生や地域社会への貢献へ興味がある方 ・サポート力を活かしてチームとしての成果に貢献したい方
応募概要
- 給与
400万~550万(経験・能力を考慮の上、決定します)※年俸制
- 勤務地
■ 勤務地 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル5F・8F ※ビル内喫煙可能場所あり ※変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ■ アクセス 東京メトロ東西線「竹橋駅」直結 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「神保町駅」より徒歩5分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 基本:10:00~19:00(標準労働時間8時間) ≪フレキシブルタイム≫ 始業:5:00~11:00 終業:15:00~22:00 ≪コアタイム≫ 11:00~15:00 リモートワーク:可
- 試用期間
3か月
- 福利厚生
■ 休日・休暇 ・年間休日121日 ※2023年度実績 ・完全週休2日制(土日) ・有給休暇(入社3ヵ月後に最大12日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ※取得実績あり ・育児休暇 ※取得実績あり ・介護休暇 ■ コミュニケーション ・懇親会費補助制度 ・各種クラブ活動支援制度 ■ その他 ・各種社会保険完備 ・企業年金制度(マッチング制度) ・社員持株会制度 ・通勤手当(上限5万円/月) ・リモートワーク手当(500円/日) ・育児、介護短時間勤務制度 ・入学お祝い制度 ・社内カフェあり(ドリンク1日1杯無料、スイーツ社員割引あり) ・オフィスビル内レストラン社員割引制度
更新日時:
2025/08/14 06:52