株式会社メディアエイド

ソーシャルメディア・デジタルマーケティング業界に特化した企業。SNSアカウント運用代行を中心に、インフルエンサーマーケティングや広告運用など、企業のSNS活用を総合的に支援する。TikTokやInstagramを活用した「バズマーケ」「バズリク」等のサービスを展開し、企業の集客や採用課題の解決に取り組んでいる。

従業員数
67
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
メディア
マーケティング
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイスタワー 16階
設立
2021年04月
資本金
1,500万円

株式会社メディアエイド
ビジネス統括部_BtoBマーケティングマネージャー候補の求人

SNSをビジネスインフラにするチャレンジをリードするBtoBマーケター募集!

募集概要

【私たちについて】 ■メディアエイド3つの独自性 ・「知らなかったを救う。」というミッションの実現に向けて、オールドメディアからニューメディアへのパラダイムシフトに挑戦しています。 ・創業事業のSNSソリューション事業からスタートし、SNSタレント事業, SNSプラットフォーム事業と創業初期フェーズから3つの事業領域にチャレンジしています。 ・2029年までに時価総額1,000億円, 従業員1,000名, 海外や地方に10以上の拠点設立というマイルストーンを設定し、日本を代表する会社を目指しています。 ■日本のメディア産業が抱える大きな課題 メディア産業は、情報提供を通じて人々の意思決定を支える重要な役割を果たしてきましたが、”いま”大きな転換点を迎えています。 人々はこれまで生活の中心にあったテレビ, ラジオ, 新聞, 雑誌, ウェブ(オールドメディア)から、双方向のコミュニケーションを可能にするSNSにシフトしています。 しかし、メディア産業はこの行動変容にキャッチアップできておらず、2024年現在、各領域でさまざまな課題が顕在化しています。 「転職したい企業のことを面談前に詳しく知りたいのに、SNSをやっていないので形式的な情報しか見ることができない」 「気になっている物件があるけど、不動産ポータルサイトだと古い画像しかなくて内見の申し込みに踏み切れない」 「Instagramで行きたいレストランを見つけたけど、飲食店予約サイトで電話しないと予約が取れるかわからない」 メディアエイドはこれらの課題を“SNS×深さ"で解決し、ヒューマンセントリックな意思決定を実現します。 ■メディアエイドのアプローチ メディアエイドは以下3つの事業を展開しています。 ①SNSソリューション事業では、SNSプロフェッショナルの伴走者として各企業ごとに存在する固有の課題をSNSソリューションの力で解決します。 2029年までに、「マスは電博、WEBはサイバーエージェント、SNSはメディアエイド」の時代を創り、業界を牽引します。 ②SNSタレント事業では、SNSソリューション事業で培ったノウハウやデータを活用し、SNSタレントを育成・輩出します。 中長期的にはタレントと企業や自治体を繋ぐことで、SNSソリューション事業とSNS PF事業の拡張性を担保し、パラダイムシフトを加速させます。 ③SNSプラットフォーム事業では、特化型SNSを開発することで、領域特化でしか実現し得ない事業者と一般消費者の出会いを生み出します。 2029年までに5つの領域で業界No.1のサービスを展開、MediaAid経済圏をつくり、データの力で人々の意思決定を次の段階に引き上げます。 【本ポジションについて】 ■チームのミッション 「知らなかったを救う。」というミッションのもと、ソーシャルメディアを活用して出会いの必然性を上げるために、より多くの企業にサービスを知っていただき、導入のきっかけを作る ■募集背景 これまで、弊社はインバウンドや紹介のチャネルをメインに売り上げを作ってまいりました。しかしながら、ミッション・ビジョンの達成のためには、より多くの企業様と接点を持つ必要性があります。そのため、リード数の最大化と商談設定数の最大化をミッションに持つ、マーケティングチームの立ち上げ1人目のメンバーを全力で募集します。 ■業務内容 SNSソリューション事業は、イノベーター, アーリーアダプターの領域を超え、メインストリーム市場に突入し始めました。そんな中で、セールスチームはサービス提供領域を常に拡大して成長を続けている正社員7名の少数精鋭チームとなっておりますが、1年間で倍の人数まで拡大予定となっております。そのため、メインストリーム市場にいる顧客層に対して適切にリーチすることのできるマーケティング施策の立案, 実行を大量に繰り返すことで、リード数を安定して供給することができるチームを至急立ち上げていく必要性があります。具体的には下記の業務内容を担当いただきます。 ・事業戦略と紐づくマーケティング戦略の立案 ・事業計画から必要リード数を算出し、KPIを設計し達成する ・マーケティング施策における必要な打ち手の立案及び実行 ・施策ごとのデータ分析及び最適化業務 ・マーケティングチームのメンバーの採用, 組織構築 ■チーム <チームメンバー> ビジネス統括部長 (マーケ戦略の立案, 実行における連携) , 営業企画メンバー (マーケ戦略の実行における連携) <パートナー> CEO (マーケ戦略の立案における連携やSNSのノウハウに関しての連携) , SNSソリューション事業本部長 (事業戦略とアラインしたマーケ戦略の立案における連携) , FSチーム (ビジネス統括部全体での売上最大化に向けた連携) ■入社後のオンボーディングイメージ <入社1ヶ月目> 業界知識や各商材のインプット, ロープレ, 商談同行を行っていただき、顧客の課題が正確に理解できている状態を目指し、SNSソリューション事業における商材を理解いただきます。 競合調査などを行うことによって、業界内における自社のポジションを理解いただきます。 ビジネス統括部の各メンバーを理解いただくために、1on1を実施していただきます。 SNSソリューション事業本部長と連携して、ソリューション事業としての事業戦略、営業戦略をご理解いただきます。また、現状で動いているマーケティング施策をご理解いただきます。 <入社2〜3ヶ月目> マーケティング戦略の策定と短期施策の実行をしていただきます。 ・ギャップ分析と目標設定 既存のマーケティング施策の効果を分析し、ギャップや改善ポイントを洗い出します。 短期・長期のKPIを設定し、例えば「リードの質の向上」「新規リードの獲得数増加」「コンバージョン率の向上」など、具体的な成果目標を決定します。 ・ターゲット市場のセグメンテーション 市場や顧客データを基にターゲットを再定義し、優先度の高いターゲット企業やペルソナを特定します。 ターゲットに合わせたメッセージやマーケティングコンテンツを作成するための方向性を決めます。 ・短期の施策実行 簡単に成果を上げやすい短期施策(例:メールキャンペーン、SNS広告、リード獲得イベントなど)を企画し、初期の成功を目指します。 過去のキャンペーンやコンテンツを見直し、改善可能なものに対してすぐに実施できるアップデートを行います。 <入社4ヶ月目以降> マーケティング戦術の展開とパフォーマンス測定を行っていただきます。 ・キャンペーンの立案と実行 短期的なキャンペーンや、展示会・ウェビナーなどのイベントを計画・実行し、リードの獲得やナーチャリングに努めます。 広告やコンテンツマーケティング戦略を実行に移し、ターゲットにリーチする施策を推進します。 ・営業との密な連携 営業チームとの連携を深め、リードの質についてのフィードバックを受け取り、リードナーチャリングを最適化します。 営業支援のためのコンテンツ作成(提案書、ケーススタディ、プレゼン資料など)を行い、セールスパイプラインの強化をサポートします。 ・パフォーマンス測定と改善 KPIに基づき、施策ごとの効果(リード数、コンバージョン率、CTRなど)を分析し、成功した施策と改善が必要な施策を確認します。 初期の成果を基に、キャンペーンの改善ポイントやチャネル別の効率を見直し、最適化を図ります。 ■キャリアパス 大きくわけると3つのキャリアの選択肢があります。 ①セールス組織におけるジェネラリストとしてのキャリア SNSソリューション事業本部長やビジネス統括部長を目指すジェネラリストとしてのキャリアです。マーケティング, IS, FS, CS, 営業企画すべての専門性を高めつつ、経営レベルで社内外へのコミュニケーション戦略に責任を持ち、経営計画の達成を牽引します。 ②マーケティング領域の専門職でのキャリア 今後弊社では、SNSソリューション事業だけではなく、バーティカルSNS事業や、SNSタレント事業など、事業横断的に顧客に対してのマーケティング戦略を立案し、実行する必要性があります。そのため、事業横断的なマーケティングのチーフへのキャリアを歩んでいただくキャリアになります。 ③新規事業開発へのキャリア マーケティングで得た市場分析や戦略立案の経験を活かし、新規事業開発の分野で活躍いただくキャリアです。 弊社の場合、特化型SNSの事業開発などを担当いただく形となります。 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack, Chatwork, LINE, Teams (顧客に合わせたツール利用) ・ドキュメンテーション:Notion ・ミーティング:Google Meet ・労務管理:SmartHR ・勤怠管理:バクラク勤怠 ・AI:ChatGPT, Google Gemini ・ワークフロー/経費管理:バクラクシリーズ ・グループウェア:Google Workspace ・ハードウェア:Apple ( MacBook, iPhone ) 【企業文化】 ■メディアエイドのヒトとカルチャー ・企業理念としてPMVVを設定し、Purpose「すべての人に、必然の出会いを。」、Mission「知らなかったを救う。」、Vision「ソーシャルメディアをビジネスインフラにする。」を掲げています。 ・時代を超えて繁栄するビジョナリーカンパニーを目指し、何百年と続く会社を創る上で究極的にはSNSにこだわりはありません。必然の出会いを生み出すという自分たちの存在意義(=Purpose)を常に意識します。 ・ヒトやカルチャーこそが企業価値の源泉であり、唯一無二の経営資源であることを強く信じています。 ・初期から「PMVVへの共感と体現>スキル, 経験」という明確なポリシーに基づいた組織づくりを一貫しており、素直で熱量の高い最高のメンバーが集まっています。

必須スキル

・1年以上のBtoBマーケティング実務経験 ・3名以上のメンバーマネジメント経験 ・個人やチームの定量目標を持って達成に向けて試行錯誤した経験

歓迎スキル

・3年以上の事業会社におけるBtoBのマーケティング経験 ・1年以上の事業会社における営業企画経験 ・1年以上の広告運用経験

求める人物像

・メディアエイドのPMVVを体現できる方 ・カオスを楽しみ、前のめりにボールを拾える方 ・世の中にないものを生み出していくことにワクワクする方 ・どんな事象に対しても自責思考で捉えることができる方 ・マクロなトレンドを捉えた市場分析や企業分析が得意な方 ・巻き込み力のある方 ・これまでのやり方に固執せずに、常に新しいことにチャレンジできる方 ・SNSを活用することが好きな方

応募概要

給与

年収500万円〜700万円

勤務地

●東京本社 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイスタワー 16階

雇用形態

正社員

勤務体系

■就業時間 9:30~18:30(所定労働時間:8時間00分, 休憩:60分) ■リモートワークなし ・原則、フル出社 ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(6ヶ月勤務後, 10日付与) ・特別休暇(入社日, 3日付与) ・その他休暇(産前産後、介護育児、慶弔、結婚)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・家賃補助制度(所定の条件あり) ・社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険) ・交通費支給(上限30,000円/月) ・健康診断実施 ・インフルエンザワクチン費用補助 ・PCなどデバイス・モニター貸与 ・リファラルインセンティブ制度 ・ウェルカムランチ制度 ・書籍購入制度(BookAid) ・Google Gemini/ChatGPT利用補助

更新日時:

2025/03/04 14:46


類似している企業