MC Digital, Inc.

幅広い産業分野でデジタル変革を推進する企業。AI、データ分析を活用し、各産業の課題に対してDXソリューションを提供。高度な技術力を持つ人材が顧客と協働し、独自開発の生成AIサービスなどを通じて法人のGPT活用を支援する。

従業員数
74
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
AI
DX
本社所在地
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー11階
設立
2019年09月
資本金
1億円 (資本準備金含む)

MC Digital, Inc.の求人・採用情報

求人

MC Digital, Inc.の全ての求人16件

取締役

※社外取締役は除く
河内 伸学
代表取締役
入社
エムシーデジタル
略歴
1998
三菱商事
1998
早稲田大学 卒業
吉成 雄一郎
取締役
入社
エムシーデジタル
略歴
2023
MCデータプラス
2016
M-Lab
2002
ジクー・データシステムズ
2002
ジクー・データシステムズ
1996
三菱商事
1996
三菱商事
久保長 礼
取締役
入社
2019
エムシーデジタル
略歴
2012
ウォンテッドリー
2010
京都大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 三菱商事グループが関わる幅広い産業分野(天然ガス、総合素材、石油化学、金属資源、産業インフラ、自動車モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発など)

「なに」をしているのか

  • デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を支援するコンサルティングサービスの提供
  • 需要予測・在庫最適化、配送最適化、マーケティング支援、与信判断最適化、再エネ発電量予測、操業最適化などのDXソリューションの提供
  • 法人向け生成AIサービス「Tachyon 生成AI」の開発・提供

「なぜ」やっているのか

  • デジタル化で高度に複雑化する社会の中で、三菱商事グループの様々な産業においてテクノロジーを活用し課題解決や変革を推進するため
  • 産業全体の価値向上に貢献し、デジタル空間でも三菱商事グループを進化させるため

「どのような」事業なのか

  • 三菱商事グループの知見とネットワークを活かし、各産業の課題に対してAIやデータ分析などのテクノロジーを用いたソリューションを提供
  • 高い技術力を持つデータサイエンティストやエンジニアがプロジェクトチームを組み、顧客との協働でDXを推進
  • 自社サービス「Tachyon 生成AI」の開発・提供により法人のGPT活用を支援

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業