株式会社中川政七商店

日本の伝統工芸品を次世代に繋ぐ企業。生活雑貨の企画・製造・販売を中心に、工芸メーカーへのコンサルティングや教育事業も展開。自社ブランド店舗や工芸メーカーとの協働による商品開発、産地PRなどを通じて、伝統工芸の活性化と日本のものづくりの誇りの復興に取り組む。扇子や箸など、日常に溶け込む工芸品を提案。

従業員数
573
設立年数
42年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
教育
製造
ライフスタイル
本社所在地
奈良県奈良市東九条町1112-1
設立
1983年11月
資本金
10,000,000円

株式会社中川政七商店
【漆琳堂】ブランド運営・生産管理スタッフ募集の求人

伝える、支える、繋げる。多様な業務でブランドを支える運営スタッフ募集

募集概要

漆琳堂(しつりんどう)は、1793年(寛政5年)に創業した、大本山永平寺御用達の漆塗師屋です。代々受け継いできた漆塗りの技術を核としながら、伝統的な漆器製造に留まらず、現代の暮らしに合わせたカラフルな色彩表現や、食器洗い機に対応可能な「越前硬漆」の開発など、革新的な取り組みも積極的に行っています。「RIN&CO.」や「漆琳堂」といった自社ブランドを展開し、漆器のある豊かな生活を提案しています。 漆琳堂 ブランドサイト:https://shitsurindo.com/ RIN&CO.ブランドサイト:https://rinandco.com/ 私たちは、自由な発想と新しい技術・製法への挑戦が、漆器と漆文化の持続に不可欠であると考えています。「100年先も漆を塗り続ける」というビジョンを掲げ、今回、当社のブランド運営や、生産管理を担っていただく方を募集いたします。 ※こちらの募集は、「中川政七商店」ではなく「漆琳堂」での採用となります。 漆琳堂採用サイト:https://shitsurindo.com/archives/3646 【仕事内容】 ①広報・PR・sns等 ②生産管理・イベント出展や企画 スタッフは現在10名で構成されており、若手社員も多く活躍しています。 歴史ある技術を未来へ繋ぎ、現代に合わせて発展させていく。この意義ある事業に、私たちと共に取り組みませんか。 職種関係なく多岐に渡り活躍してくださる方を歓迎しております。漆やデザインに興味がある方、人とのコミュニケーションが好きな方のご応募をお待ちしております。福井での新生活については、住居探しのサポートも可能です。 【面談応募フォーム】 https://forms.gle/Ki1owcUUaqw4fPAm6 【選考フロー】 応募フォームからアンケートにお答えいただき、履歴書を提出してください。 まずは、カジュアルな面談をさせていただきます。※オンラインか対面 面談後、こちらから面接のご案内をさせていただきます。 【お問合せ先】 株式会社漆琳堂 担当楳原(うめはら) まで ご質問等は、メール( info@shitsurindo.com )で承ります。 電話での対応は致しかねますのでご了承ください。

必須スキル

歓迎スキル

・illustratorを業務で使用できる方(特に①広報・PR・sns等をご担当の方) ・PC(Excel、Word等)を問題なく操作できる方 ・普通自動車免許を持っている方(取得予定の方)※車が必要な環境です。

求める人物像

・弊社のビジョンに共感いただける方 ・人と関わることが好き、コミュニケーション能力が高い方 ※職種に関わらず展示会やお店での接客など、直接お客さまとコミュニケーションをとる機会があります。

応募概要

給与

180,000円~(試用期間6か月間は時給1000円~) ※ご経験により応相談

勤務地

福井県鯖江市西袋町701

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00~18:00(休憩1.5時間(昼休憩1時間+休憩30分)) ※時短勤務ご希望の方は要相談可能 土日祝・夏季・年末年始休暇 有給休暇

試用期間

あり(5~6か月)

福利厚生

昇給制度あり 賞与支給あり 雇用保険・社会保険完備 産前産後休業・育児休業制度あり 年間休暇120日 有給休暇あり 社割あり

更新日時:

2025/04/22 03:55


類似している企業