株式会社LITALICOの【Business】契約請求オペレーション マネージャー候補(プラットフォーム事業)の求人
募集概要
# 背景・事業内容 LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンとして掲げ、障害福祉・教育・介護領域で事業を展開しています。拠点(直接)サービスとしては、主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っており、国内最大級となる300施設以上を自社で運営しています。 さらに、LITALICOは拠点サービスだけでなく以下のようなプラットフォーム事業も展開しています。 ・LITALICO発達ナビ:https://h-navi-biz.jp/ ・LITALICO仕事ナビ:https://snabi-biz.jp/ ・かんたん請求ソフト:https://www.fukushisoft.co.jp/seikyu/ ・ナーシングネットプラスワン:https://www.nn-kaigo.jp/ プラットフォーム事業は近年大きく成長を遂げており、本募集は事業成長による業務拡大によるものです。 # 具体的な業務: LITALICO仕事ナビもしくはLITALICO発達ナビの契約請求グループにて、販売・請求管理業務とその管理をお任せします。 ## グループの所掌範囲 契約(新規/変更/解約)に付随する契約手続きやアカウント発行などの各種業務 請求(請求データ作成/口座振替手配/督促)に関わる各種業務 ## 本ポジションに期待する役割 アルバイトメンバーの管理、案件の差配やイレギュラーの判断・指示 既存の業務プロセス・システムの改善 新規商品やキャンペーンリリースに伴う業務設計 業務拡大に伴う業務の標準化、業務記述 # 本ポジションの魅力 ◾️ 安定とチャレンジのバランスがあります ・現場の日常業務としては、安定的に回すことが求められるポジションです。手触り感を持って仕事に携わることができます。 ・他方で、発達ナビ・仕事ナビが所属するプラットフォーム事業は売上高で22年3月期32億円→24年3月期45億円と成長を遂げています。 ・事業成長に伴い、業務改革やマネジメントにチャレンジするチャンスも多くあり、スキル・役職両面で中期的なキャリアを形成しやすい環境です。例えば、事業部を横断したプロジェクトなどにも参加の機会があります。 ◾️ 社会的意義を感じやすい事業です。 ・障害福祉サービス利用者数・施設数は年々増加し、社会的なニーズは高まっています。 ・「仕事ナビ」「発達ナビ」はその施設を支えるプラットフォームとして、社会に価値を提供しています。 ◾️ 働き方や雰囲気も自由度の高い組織です。 ・リモートをベースに、フレックスタイムでの勤務を想定しています。 ・男女ともに子育て中のメンバーも多く活躍しています。他方で、事業部としては新卒メンバーの受け入れも行っており、新卒5年程度での部長就任事例もあります。 ・様々なバックグラウンドの人間が尊重し合いながら「障害のない社会」に向けて協力して取り組んでいます。
必須スキル
下記いずれかのご経験をお持ちの方 1. オペレーション管理・設計の経験 ※事業会社のオペレーション部門(販売管理や経理など)・コールセンター・事務センター・業務コンサルなど、幅広く歓迎します 2. 販売管理や営業事務での実務経験
歓迎スキル
・「仕事概要」記載の業務内容や、当社ビジネスに近いご経験をお持ちの方
求める人物像
・オペレーション管理もしくは販売管理の領域でマネジメント経験がある、もしくはマネジメントを目指していきたい方 ・どちらかと言うと「真面目にコツコツ」が得意で、中期でのキャリアもしっかり築いていきたい方 ・LITALICOのビジョンに強く共感いただける方
応募概要
- 給与
475万円~600万円(経験・能力などを考慮)
- 勤務地
LITALICO本社 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15/16/20F 【アクセス】 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩1分 ▼入社後の働き方 ・在宅勤務の併用可(フルリモートは不可/週1程度の出社あり) ※当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務は想定していません。 ※関東圏内在住(またはこれから転居予定あり)の方を募集対象としております
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス(コアタイムなし) ※1日の労働時間を固定せず、1ヶ月の総労働時間の範囲の中で各労働日の労働時間を各自自由に決めることが可能
- 試用期間
あり(3ヶ月)※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
- 福利厚生
【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、確定拠出年金制度、確定給付企業年金(はぐくみ企業年金)、持株会制度、社内カウンセラー常駐 【休日休暇】 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・年次有給休暇(入社後初月付与)、夏季休暇、年末始休暇、特別休暇 ・ライフサポート休暇(有給・無給) └ 使用用途を問わない休暇を有給休暇とは別に、有給:年間最大7日付与、無給:年度につき5日付与 ・長期連続休暇(5日以上可) ・産休/育休制度(育児休業取得は最長小学校就学の始期まで可能) 【その他】 ・副業可 ・定年制なし ・週32/35時間の時短勤務が選択可能 ・全フロア禁煙 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(上限5万円/月) ・会社de賃貸制度(借上げ社宅制度) ・人事評価制度 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人のスキル目標・成果目標を定めます └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります
更新日時:
2025/07/28 00:47