Lazuli株式会社のQAリードの求人
募集概要
■企業案内 当社はAI技術を活用し、商品データを自動で収集・整備するとともに、集積したデータをすべてのデジタルビジネスに活用させるための画期的なSaaSプロダクト、商品クラウドマスタ(Product Data Platform)の開発・運用をしております。 DX化が急速に進む中、各社、収集したデータを人件費や時間といった業務コストをかけて、労働集約的に人力で整備しているという課題が残っています。 当社はこの課題に着目し、 └各社が抱えるデータの悩みを根本的に解決する └消費者にとって選択しやすいデータを提供し、消費者体験を快適にする └メーカー、物流、小売など、法人間のデータのやりとりをシームレスにし、物流の最適化を図ることで、無駄やロスを無くすなど、社会にも貢献する ことを目的に2020年に創業いたしました。 創業5期目ながらアサヒ飲料様やニトリ様といった国内大手企業様20社以上に導入いただいております。また、2024年には、シンガポールで海外出展を実施するなど、グローバル展開に向けても本格的に始動しております。 ■業務内容 - 開発初期からの品質担保 - 要求定義、仕様レビュー、UXレビューによる品質リスクの早期発見 - PdM・エンジニア・デザイナーとの連携による仕様明確化と品質合意形成 - テスト戦略の策定と実行 - テスト計画の立案およびテスト設計・実施(機能/非機能) - 各種テストの実施 (単体テスト、統合テスト、システムテスト) - バグの傾向分析、品質課題の可視化と対応策の提案 - テスト自動化とテスト基盤の構築 - 自動テスト導入の企画・実装(開発効率・保守性を考慮) - テスト基盤の設計・構築・運用 - リリース後の品質維持・改善 - インシデント・不具合の分析と再発防止策の立案 - プロダクトメトリクスの収集・分析 - 継続的な品質改善アクションの推進 <技術スタック> フロントエンド:TypeScript、React、Next.js、Playwright、Vitest、Storybook サーバーサイド:Go データベース:PostgreSQL、BigQuery インフラ・ミドルウェア:Google Cloud Platform、Vercel、Auth0 リポジトリ管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions 開発環境:Docker 監視:Sentry、Cloud Logging チケット管理:Jira コミュニケーション:Slack、Google Meet ドキュメント管理:Notion
必須スキル
- 開発・テスト - Web/モバイルアプリのテスト設計・実行経験(7年以上) - テスト管理・品質分析に関する実務経験 - アジャイル開発プロセスの理解・実践経験(顧客志向/柔軟性/自己組織化) - 組織・プロセス(マネージャー候補として特に重視) - テスト戦略(自動化・基盤構築含む)の立案・評価経験 - 開発プロセス全体を理解した品質保証プロセスの設計・統括経験 - QA組織のマネジメント・育成・カルチャー形成経験 - 他部門との連携による品質基準や優先度の調整経験 - 品質関連ツールやプロセスの選定・導入・運用経験 - 語学力 - ビジネス基礎レベルの英語力 - 日本語のドキュメントを理解できるレベル (日本語レベル N2以上)
歓迎スキル
-技術スタック・実務経験 - テスト自動化の設計・構築・運用経験 - Webサービスの開発・運用経験 -組織・キャリア - QA/SETチームの立ち上げ・拡大のリード経験 - ISTQB/JSTQB認定資格の保有
求める人物像
-品質保証(テスト)に想いがある方 -問題をみつけ自ら解決できる or メンバーと主体的に協議できる方 -ビジネス面に興味を持ち、顧客の課題解決に真摯に向き合える方 -会社の規模感に応じて柔軟に意識をupdateできる方 -新しい技術や知見に対し “わくわく” できる方
応募概要
- 給与
経験・能力に基づいて相談の上、決定します。
- 勤務地
フルリモート
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 10:00~19:00(休憩1時間) ※裁量労働制
- 試用期間
3ヶ月
- 福利厚生
【福利厚生】 ・社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・副業OK ・英語学習サポート 【休日・休暇】 <年間休日124日以上> ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・ 育児休暇
更新日時:
2025/05/16 01:53