株式会社カラダノート

「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、主に妊娠育児期や中高年層のヘルスケア事業を手がけ事業を拡大。同社が運営する妊娠・育児支援アプリシリーズのうち陣痛間隔計測アプリ「陣痛きたかも」は、ママの約9割が活用する。法人企業向けには、ライフイベントデータを基点にマーケティング支援やDX推進支援も行う。少子高齢化に伴う社会課題の解決を目指している。

従業員数
48
設立年数
17年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
ヘルスケア
マーケティング
ライフスタイル
DX
本社所在地
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
設立
2008年12月
資本金
283,533千円(2020年11月26日現在)
コーポレートサイト
https://corp.karadanote.jp/

株式会社カラダノート
03_01.経理財務部長の求人

募集概要

【カラダノートについて】 私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。 自社ホームページ:https://corp.karadanote.jp/ 会社紹介資料 :https://speakerdeck.com/karadanote_recruit/cai-yong-zi-liao-2021-dot-10-dot-13 〈主な事業について〉 ・家族サポート事業  妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供  生活インフラをサポートするサービス提供 ・ライフイベントマーケティング事業  当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供 ・家族パートナシップ事業  家族生活周辺事業のDX支援を提供 サービスについて:https://corp.karadanote.jp/service 〈カラダノートの実績〉 ・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※) ・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード ・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開 ・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速  詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775 ※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測 【募集背景】 更なる企業成長を目的とし、経営基盤強化向け、CFO候補としてコーポレート部門を牽引いただける方を募集いたします。 【仕事内容】 まずは、財務経理プロセスの整理・改善を進めていただき、将来的には企業成長に向けた経営戦略の立案やM&A業務を担当いただきます。 【具体的には】 プレイングマネージャーとして実務およびマネジメントをお願いいたします。 ・経理業務 :監査法人折衝、月次、四半期、年度決算業務 ・経営企画:全社計数管理責任(予算、予実管理) また、ご経験によって以下業務を依頼させていただきます。 ・財務・IR :機関投資家対応、資金調達、投資シミュレーション、IR戦略 等 ・経営企画:成長戦略、経営計画等の決定 将来的は以下業務も担っていただきます ・M&A業務:スキーム設計/デューデリジェンス/相手先との折衝 等 【所属部署】 ◆管理部  経理財務、経営企画、法務、情報システム   ※法務と情報システムはマネジメント業務のみです 【やりがい】 ・スピード感のあるキャリア成長  上場後も複数の事業立ち上げなど、スピードのある意思決定を多くしております。変化に富んだ環境で、多くの経験を積んでいただくことが可能です。ダイレクトに会社成長に関与でき、短期間で成長を実感できます。 ・事業を通して社会貢献できる  子育て銘柄である当社。事業を通して家族の健康を支えることはもちろん、厚生労働省が進めるプロジェクトに参加するなど、少子化や子育てに対する社会課題にアプローチしております。コーポレートの立場で支えることで、企業成長と社会的意義の両方を実感していただけます。 【事業課題と今後の方針】 現在、当社は大きな転換点にあります。適切な管理体制の構築により、企業価値を大きく向上させることができる段階にあると考えています。今後は以下の方針で企業価値の最大化を目指します 1.収益性の向上と見える化 ・事業別管理会計の整備による採算性の可視化 ・収益構造の改善施策の立案・実行 ・投資効率を重視した経営判断の実現 2.経営管理基盤の強化 ・経理・財務機能の高度化 ・外部専門家の効果的な活用 ・全社的なリスクマネジメント体制の構築 3.企業価値の最大化 ・適切な情報開示による株式市場での評価向上 ・エクイティを活用した成長戦略の実現 ・時価総額の向上を通じた株式価値の増大 当社は、適切な経営管理体制の構築と戦略的な成長施策の実行により、現在の時価総額から大きな企業価値の向上が実現できると確信しています。財務・経理の専門性を活かしながら、自らの手で企業価値を大きく高め、その成果としての経済的リターンを実現したいという意欲のある方にとって、非常に魅力的なポジションといえます。

必須スキル

・会計や財務に対する実践的理解(管理会計、財務分析など) ・上場企業またはその子会社での経理財務業務経験

歓迎スキル

・公認会計士資格をお持ちの方 ・決算早期化や業務効率化の経験(ERP・会計システムの導入や運用など) ・IT業界やSaaS/サブスクリプションモデルでの経理業務経験

求める人物像

・会社のミッション・ビジョン・バリューに共感できる方 ・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・自律的に考え、問題解決に向けて行動できる方 ・チームワークを重視し、協調性のある方 ・新しい知識やスキルの習得に積極的な方 ・正確性とスピードのバランスを取れる方 ・コミュニケーション力があり、社内外の関係者と円滑に業務を進められる方 ・経営視点を持ち、数字を通じて事業貢献を目指せる方 ・未来の社会に貢献したい方 ※企業イメージとして喫煙されている方を採用しておりません。 ご入社日までに禁煙をお願いしております。 【入社エントリを公開中!】 オウンドメディアでは社員のリアルな声、事業展望など発信しています。 ぜひのぞいていただけたら嬉しいです! カラダノート公式note:https://note.com/karadanotecorp 採用サイト:https://corp.karadanote.jp/recruit

応募概要

給与

700万円〜1,000万円 月収   :750,000円〜 基本給  : 571,429円〜 固定残業代: 178,571円〜(40時間相当) 【その他】 給与改定  :年4回 賞与    :会社業績達成を条件に年4回支給 資格取得手当:会社の指定する資格取得の場合は奨励金支給

勤務地

東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階 【アクセス】 JR田町駅 徒歩7分 都営三田線三田駅 徒歩10分

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイムは11:00-15:00) 年間休日120日以上 (完全週休2日、祝日) 育休/産休 有給休暇(入社3ヶ月後に10日付与) 夏季リフレッシュ休暇(連続して3日取得可能) アニバーサリー休暇(家族の記念日やご自身のための休暇)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

【社会保険】 健康(IT健保)、厚生年金、雇用、労災 【諸手当】 通勤手当:月3.5万円を上限に実費支給 【その他制度】 ・ノートPC+モニタ別途支給 ・在宅制度あり(グレードにより取得可能な日数は異なります) ・フレックスタイム(コアタイムは11:00-15:00) ・入社時から短時間正社員の選択が可能 ・服装自由 ・学習に必要な本は会社の経費にて購入 ・フリードリンク有 ・1時間単位の有給あり ・アニバーサリー休暇あり

更新日時:

2025/06/05 07:48


類似している企業