株式会社ドワンゴ(旧株式会社KADOKAWA Connected)のクラウドエンジニア(AWS)の求人
募集概要
【会社紹介】 2025年4月に株式会社KADOKAWA Connectedと、株式会社ドワンゴ、株式会社ブックウォーカーの3社が合併し、株式会社ドワンゴを存続会社として新たな出発をすることとなりました。 本合併によりKADOKAWA Connectedは株式会社ドワンゴに吸収合併となり、運営会社の商号が変更となりますが、引き続きKADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしていきます。 事業案内資料 https://speakerdeck.com/kadokawaconnected/corporate-introduction 社員インタビュー https://kdx.co.jp/career/interview/ KADOKAWAグループ全体の多岐にわたるビジネス(出版、映像、Webサービスなど)を⽀えるITインフラ基盤、特にAWSを中⼼としたクラウド環境の設計、構築、運⽤、最適化を担っていただきます。サービスの安定稼働と信頼性向上はもちろん、最新技術の導⼊や標準化を通じて、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションを技術⾯から推進することがミッションです。⼤規模ウェブサイトの運⽤からAWS環境全体の整備、個別サービスの技術⽀援まで、幅広い経験を積むことができます。 KADOKAWAグループのWebサイト/サービスの構築・運⽤: ・⼤規模アクセスが⾒込まれる⼈気Webサイトや新規サービスのAWSインフラ設計、構築、運⽤。 AWS環境の整備・標準化: ・グループ全体で利⽤するAWSアカウントの管理(AWSOrganizations)、ネットワーク基盤(Direct Connect)、セキュリティガードレール(IAM, Security Hub, GuardDuty,WAF)、コスト管理などの設計、構築、運⽤、標準化を推進 します。 ・普段なかなか触れる機会の少ない⾼度なAWS技術・サービスに深く関与できます。 PoC、設計、構築、運⽤: ・新規技術(サーバレス、コンテナ、IaCなど)の調査・検証(PoC)から、実際のサービスへの導⼊、運⽤まで担当します。 ・Infrastructure as Code (IaC) を活⽤したインフラ⾃動化(AWS CDK, Terraformなど)。 ・監視設計(CloudWatch, Datadogなど)、障害対応、パフォーマンス改善。 グループ内コンサルティング・技術⽀援: ・グループ内の様々な事業部や開発チームに対し、AWS活⽤に関する技術的な相談や課題解決を⽀援します。KADOKAWAグループの多種多様な案件やサービスに技術的な観点から関与し、ビジネス貢献を実感できます。
必須スキル
・AWSを⽤いたインフラの設計、構築、運⽤のいずれかにおける実務経験 ・Linuxサーバーの基本的な管理・運⽤経験 ・TCP/IP、DNS、HTTP/HTTPSなどのネットワークに関する基礎知識
歓迎スキル
・コンピュータサイエンスの基礎知識 ・AWSにおける⾼可⽤性、⾼負荷耐性を考慮したインフラ設計・構築経験 ・Infrastructure as Code (Terraform, AWS CDK,CloudFormation等) を⽤いたインフラ構築・運⽤経験 ・コンテナ技術(Docker, ECS等)の利⽤経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運⽤経験 ・プログラミング/スクリプティング経験(Python, Go,TypeScript, Shellなど、⾔語不問)による業務⾃動化やツール開発経験 ・ネットワーク(Direct Connect, VPN, ファイアウォール等)やセキュリティ(WAF, Security Hub, GuardDuty等)に関する専⾨知識・実務経験 ・データベース(RDS, Aurora等)の設計・運⽤経験 ・監視ツールの設計・構築・運⽤経験(CloudWatch,Datadog等) ・AWS認定資格(SAA, SAP, SOA, DOP, SCSなど)の保有
求める人物像
・インフラ技術、特にクラウド技術が好きで、探究⼼をお持ちの⽅ ・最新技術の動向を積極的にキャッチアップし、業務に取り⼊れていきたい⽅ ・インフラの利⽤者(開発者や事業担当者)と積極的にコミュニケーションを取り、課題解決に貢献したい⽅ ・AWS認定資格の取得などを通じて、エンジニアとして継続的にスキルアップしていきたいという意欲のある⽅ ・チームワークを尊重し、主体的に⾏動できる⽅ ・KADOKAWAグループのビジネスやサービスに興味を持ち、その成⻑に貢献したい⽅ キャリア開発の機会と得られる経験 ・⾼度なAWSスキルの習得: 多様なKADOKAWAグループのサービス群を⽀える中で、AWS Organizationsでのマルチアカウント管理、AWS Direct Connectによるハイブリッド接続、⾼度なセキュリティ対策、コスト最適化など、実践的で専⾨性の⾼いAWSスキル・経験を積むことができます。 ・モダンな技術スタック: AWS CDKやTerraformを⽤いたIaC、Go, Python, TypeScriptを⽤いた開発・⾃動化など、モダンな技術に触れ、活⽤する機会が豊富にあります。 ・多様なビジネスへの貢献: 幅広いKADOKAWAグループのビジネスにITインフラの側⾯から関与し、事業貢献を実感できます。 ・資格取得⽀援: AWS認定資格(プロフェッショナルレベル、スペシャリティ)やVMware認定資格などの取得を奨励・⽀援します。 ・キャリアパス: AWSの専⾨性を深めるスペシャリスト、チームをリードするテックリード、あるいはマネジメントなど、ご⾃⾝の志向に合わせたキャリアパスを描くことが可能です。
応募概要
- 給与
ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。
- 勤務地
・東銀座オフィス 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ・市ヶ谷オフィス 〒102-0076 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 裁量労働制 ■休日休暇 土・日・祝、年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇など
- 試用期間
あり(3か月:試用期間中の待遇に変更はございません)
- 福利厚生
■社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■人事制度 ・人事考課:年2回 ・賞与支給:年2回(6月・12月) ・慶弔見舞金制度 ・テレワーク支援制度 ・確定拠出年金制度 ■諸手当など ・通勤交通費手当(月額上限50,000円まで) ・育児手当 小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限50,000円まで育児手当として支給いたします。 ■その他 ・屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■選考に関するご案内 ・応募時のご登録情報をもとに書類選考を実施いたします。 *職務経歴書について...職務経歴書の要件を満たしていれば、形式は問いません。 *ご提出いただく個人情報については、返却いたしかねますので予めご了承ください。 ・選考フロー:書類選考→面接(複数回を予定)→内定 *Web面接を実施しています。 ・下記2点がある場合は書類提出時に合わせてご提出いただけますと幸いです。 *リポジトリの提出が可能な方 *ブログや技術記事等ご自身で作成いただいたものを公開いただける方
更新日時:
2025/04/11 07:55