株式会社justInCaseTechnologiesのPjM / プロジェクトマネージャー・PMの求人
保険業界の革新を実現する自社サービスのプロジェクトマネージャー募集!
募集概要
契約を結んだエンタープライズtoB案件のアライアンス事業・プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。 また、当社の根幹となる、新規のtoB事業の事業開発もお願いしたいと考えています。 事業定義が完全には出来ていない中でも、経営戦略、社内リソース、パートナー企業ニーズを理解し、対話力とPM力を発揮いただくポジションです。 # プロジェクトマネジメント - 顧客ハイレイヤーメンバーとのステークホルダーマネジメント -クライアントのシステム開発工程上の課題抽出 -プロダクトの提案におけるコンサルティング -全体方針の検討 / 策定 -複数プロジェクトの推進 / 管理 # メンバーのピープルマネジメント -プロダクト・開発チームとの仕様調整 # 各種標準化の社内ルール整備 # トラブル対応と対策 【ポジションの魅力】 1. 数億円規模のプロジェクトをリードできる高い裁量権 - 「joinsure」は、大手保険会社にも展開する BtoBtoC システムとして、高い信頼性が求められるプロダクトです。顧客ハイレイヤーとの折衝を通して、社会的意義のあるプロダクト提供に寄与することが可能です。 - エンジニア、アライアンス、デザイナーと密に連携し、スクラム体制の中でアジャイルな開発をリードする存在として活躍できます。 - 顧客ハイレイヤーとのフロントに立つポジションであるため、課題抽出〜要件定義などプロダクトの方向性に大きく影響を与えることができます。 2. 保険業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に貢献 - 伝統的な保険業界に対して、デジタルネイティブなアプローチで変革を起こすプロダクトを支えることができます。 - 保険という堅い業界に対して、最新の技術と効率的なプロセスを導入し、業界全体にインパクトを与えることができます。 - 社会に貢献するプロダクトの開発を通じて、ユーザーが安心して利用できる体験を提供し、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」という理念の実現を目指します。 3. フラットな組織 - 組織はフラットで、各メンバーの意見が尊重される風通しの良い職場です。自由な発想を持ち込みやすく、新しい取り組みもサポートされます。意思決定のスピード感も早い為、柔軟性を求める方には向いています。 - 各種ドキュメントの標準化を進めており、業務効率化を意識した働き方が可能です。
必須スキル
・大手企業での社内外折衝経験、もしくは大企業向けの折衝経験 ・PM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)としてシステム構築のプロジェクト経験 ・基幹システムもしくは業務システムの開発/運用経験
歓迎スキル
・toB SaaS事業経験(ゼロイチは更に歓迎) ・保険・金融業界へのご関心やご経験 ・インターネット業界でのマーケティング経験
求める人物像
• 社内外の利害関係者との調整・合意形成を苦なくできる方 • チームで一丸となり取り組める方 • 会社全体の成長のために自分にできることを惜しまず提言、実行できる方
応募概要
- 給与
年収700-1,000万円 基本給:¥441,183〜¥632,383 在宅勤務手当:5,000円/月(一律) ※固定残業手当は月40時間該当分:137,150〜¥195,950 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 昇給:年2回(6月・12月) SO:年2回(6月・12月 ※評価結果によりポイントを支給)
- 勤務地
出社または在宅勤務 茅場町オフィス所在地 (東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル702) ※関東居住者は原則週1回以上の出社(今後、出社回数が増える可能性もあり) ※地方在住の方は応相談(定期的な出社をしていただく場合あり)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス(コアタイムなし) ※平均業務時間9:00-18:00 ※休憩時間は好きな時間帯に1時間取得できます ▼休日・休暇 ・完全週休2日制 (土・日) 、祝日 ・慶弔休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、公民権の行使等 ・年次有給休暇(入社時10日付与。以後入社日を起算日として毎年付与)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・社保完備(関東IT健保) ・リモートワーク手当(月5,000円一律) ・スキルアップ等補助制度(月5,000円まで) ・ウォーターサーバー・コーヒーマシーン利用可能(17時-19時はビールサーバーの利用が可能) ・モニター完備 ・ストックオプション制度あり ・交通費¥25,000/月まで支給 ▼その他 ・就業場所における受動喫煙を防止するための措置:敷地内完全禁煙
更新日時:
2025/02/21 02:56