株式会社JDSC

日本の産業をAI・データサイエンスでアップグレードする企業。ヘルスケアやエネルギーなど主要5業界に特化し、業界共通課題を解決するAIソリューションを開発・提供する。産学官連携で知の開放を促進し、コンサルティングからエンジニアリングまで一気通貫のDX支援を展開。業界別AIパッケージで日本の産業革新を牽引する。

従業員数
115
設立年数
7年目
評価額
132億円
累計調達額
-
タグ
エネルギー
コンサルティング
ヘルスケア
AI
DX
本社所在地
東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16階
設立
2018年07月
資本金
11百万円

株式会社JDSC
【Dev】データエンジニア・MLOpsエンジニア【正社員】の求人

募集概要

AIを活用した国内DXを牽引する当社において、データエンジニアリング・MLエンジニアリング領域を中心に組織貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集します ▼担っていただきたい役割 ・各種プロジェクトで求められるデータパイプライン・データ基盤の設計・開発・運用開発 ・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション・事業推進 ▼主な開発環境 言語:TypeScript, JavaScript, SQL, Python等 採用フレームワーク: GraphQL, Node.js, Prisma等 データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等 クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure, Snowflake等 ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence ▼キャリアアップの上での特長 ・資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります ・ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります ・戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます ・フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています ▼主な業務内容 当社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、一つの枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただくことができます。 物流領域、ヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。 ・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階 ・顧客の業務で使用される本番運用段階 ・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階 JDSCの子会社である株式会社seawiseの運営する船舶データプラットフォーム開発でも、センサーデータ、運行データを代表とする船舶に関する様々な情報を蓄積し活用するために本領域のエンジニアリングが不可欠となっております。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000040467.html 当社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた多様なチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来るものと思います。 ▼本ポジションの魅力について データエンジニアの成長にとって重要なことの一つは、多様かつ本物の課題に結びついたデータを取り扱うことであると考えられます。当社は祖業としてデータ集積とそのAIを通じた応用を訴求しており、データエンジニア・MLエンジニアの方々の成長を強く後押しできるものと信じております。 また、データを存分に活用いただくとともに、ビジネス知識やデータサイエンスといった隣接領域に進出し、さらに幅広いキャリアを積んでいただくことも自然と可能となります。

必須スキル

・Python・SQL(特にOLAP系)を用いた開発の経験(3年以上) ・クラウド環境を用いたソフトウェア開発経験、特にデータウェアハウス(BigQuery, Redshift, Snowflake)の開発と開発運用の経験 ・特にバッチ処理に類するソフトウェア開発に関する技術知識(ネットワーク、セキュリティ、データベース、等) ・ビジネス関係者やデータサイエンティストと適切な議論を行う能力

歓迎スキル

・対顧客PJにおけるアプリケーションの開発経験、特に複数名での開発経験 ・データパイプライン・MLOps環境の構築・運用開発の経験 ・クラウド環境上でのCI/CDパイプライン構築・運用の経験 ・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験 ・DevOpsやSREにおける知見や経験 ・データサイエンス一般に関する理解・経験 ・B2Bソフトウェア(パッケージ・SaaS)・システム開発の経験 ・Webアプロケーション開発経験(Go言語, TypeScript, React等) ・Kubernetesの利用・運用経験 ・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験

求める人物像

・会社のミッションである「Upgrade JAPAN」に共感いただける方 ・大企業のDXに関心のある方 ・顧客企業のビジネス領域にも関心を持ち、顧客の視点で問題解決に取り組める方 ・未経験技術をキャッチアップすることが得意な方 ・非エンジニア職へもリスペクトを持って業務に取り組める方 ・ビジネス関係者やデータサイエンティストと日本語で適切な議論を行える方

応募概要

給与

620~1100万円

勤務地

東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16階

雇用形態

正社員

勤務体系

・フレックス制(コアタイム 10:30~16:30) ・週休完全2日制 ・リモート可(上長承認) ※フルリモートは妊娠や怪我等の特別な事情を除き原則不可。東京都文京区のオフィスの通勤圏内にお住いの方、もしくは内定受諾後に近郊へお引越しが可能な方のみご応募ください

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

(1)労働環境の自由度  - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している (2)待遇・福利厚生  ‐ 学術支援制度(https://note.com/jdsc/n/nc561350ca00d)  - スポーツジム補助(上限5000円/月)  - 部活支援制度  ‐ 入社時有給休暇付与、有給休暇消化推奨制度  - 書籍購入補助(全額)  - セミナー参加費  - 技術知見を用いた対外発表  ‐ Kaggle報奨金制度  ‐ 社内LLMの利用可能  - 近距離手当(25,000円/月)  - 結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇  - 健康診断  - 産休/育休復帰お祝い金支給

更新日時:

2024/12/17 07:54


類似している企業