株式会社InsightEdge
AISaaSDX
従業員数
48
設立年数
7年目
評価額
-
累計調達額
-

多様な事業分野を持つ大手商社グループのDX推進企業。データ分析やAI活用、システム開発を通じ、グローバルな社会課題解決に貢献する。ビジネスとテクノロジーの融合により、各産業のデジタル変革を支援。AWS、Azure等のクラウドサービスを活用し、迅速な仮説検証と最適なソリューション提供を行う。

本社所在地
東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイスイーストタワー24階
設立
2019年07月
資本金
4,800万円
コーポレートサイト
https://insightedge.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

株式会社InsightEdge
<2027年度新卒採用>データサイエンティストの求人

募集概要

【概要】 住友商事及びグループ各事業会社の多種多様なデータを扱い、統計・AIモデルの構築や見える化など各種分析業務をご担当いただきます。 実際にデータ分析の企画から実装までを数名のチームでご対応いただきます。 様々な産業分野の課題解決や新事業アイデアを導く手段としてAI・データ分析のノウハウを駆使していただき、グループ全体のDX推進に貢献いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・当社グループの各種課題や新事業の相談を受け、打ち合わせを実施して要件の整理からデータ分析設計を行います。 ・データを預かり分析を行い、PythonやR、BIなどの各種ツールやクラウドサービスを使って分析モデルを実装します。 ・打ち合わせにより報告を実施し、必要に応じて要件再整理から報告を繰り返します。 ・本番運用に移行する場合は本番運用に関する要件を、必要により当社のアーキテクトチームと一緒に整理し必要によりシステム化に繋げます。 ★まずはOJTを通して基礎的なスキルを身に付けていただきながら、早いタイミングからプロジェクトの主要メンバーとして実案件の推進に深く携わっていただく想定です。 (※上記を従事すべき業務とし、変更はありません) <過去に当社で実装したプロジェクトの一例> ・製造業の製造現場におけるデータ可視化・分析基盤開発:サービス基盤のPoC用のWebアプリのスクラッチ開発・導入 ・屋外業務効率化のためのIoTサービス開発:IoTデバイス、及びアプリケーションの開発・導入 ・小売業における新規出店売上予測・売上向上施策分析:アルゴリズムの作成、及び分析内容の可視化ツールの開発・導入 ・商品カテゴリ分類 半自動化:テキスト情報を基にしたカテゴリ分類アルゴリズムの開発・導入 ・製造業/製品画像検査パラメータ最適化:パラメータ最適化のためのアルゴリズム、及びツールの開発・導入 【仕事の魅力】 ・総合商社ならではの幅広い事業領域や海外事業に加え、ChatGPT/生成AIなど時代の最先端技術を活用したプロジェクトに参画するチャンスがあります。 ・グループの事業会社もターゲットとしているため、IoTやモバイルアプリなど様々な産業分野のアーキテクチャを検討することができます。 ・現場知識のある商社メンバーとの距離が近い為、協力しながらスムーズにプロジェクトを進行できます。 ・各種スタートアップパートナーを含め、高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加しています。 【社内の雰囲気】 ・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。 ・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。 【応募書類】 ・履歴書 ・エントリーシート の2点をPDFファイルで添付してご応募ください。 書類選考の後、会社説明会またはカジュアル面談にご案内します。 <エントリーシート> ※フォーマットは自由ですが、下記について必ずご記入ください。 ①弊社への志望動機について、ご記載ください(300字以内)。 ②学生時代に、貴方が主体的に周囲と協業して何かを達成した事項について、ご記載ください(400字以内)。 ③直近で最も興味関心を持ったテクノロジー領域について、ご記載ください(300字以内)。その際に興味関心を持った理由と、今後そのテクノロジー領域が社会へ与える影響について、貴方の意見を示してください。 【開発環境・使用サービス(参考)】 開発環境についてはプロジェクトによって逐次選択していますが、主に使用するものは下記の通りです。 ※データ分析においては必須ではないものも含まれます ■アプリケーション環境:Python/JavaScript/TypeScript └フレームワーク:ServerlessFW/Django/Flask └フレームワーク:React/Vue/Next ■インフラ:AWS/GCP/Azure └構成管理:Terraform ■バージョン管理:GitHub ■CICD:GitHub Action ■タスク管理:Wrike ■チャットルール:Slack/Teams ■業務用端末(PC):MacBook(※ WIndowsも選択可)

必須スキル

・2027年3月卒業/修了予定の方、または2027年4月1日までに入社可能な方 ・理系(学士・修士問わず) ・幅広くテクノロジー領域に興味を有し、技術ドリブンに社会課題の解決をグローバルに実現したい方 ・大学、大学院の研究において統計解析、プログラムに携わった経験 ・(※外国籍の方の場合)日本語話者との円滑な会話が可能であること(目安:日本語能力試験N1) ※博士課程、博士中退、ポストドクター、既卒の方もご応募いただけます

歓迎スキル

・英語話者とのコミュニケーションに抵抗がないこと ・ネットワーク、DB、セキュリティ等のコンピュータサイエンスの基本的な知識 ・基本的なアルゴリズムやデータ構造への理解 ・機械学習やDevOps、生成AI等、各技術領域への学習に意欲的で有り、キャッチアップ可能な素養 ・優秀な研究成績、受賞歴がある方(学会での発表経験や論文執筆経験など) ・プログラミングコンテストやコンペティションで優秀な成績がある方(AtCoder、Kaggle、ハッカソンなど) ・情報処理分野のアウトプットレベルが高い方(OSSの取り組みやアプリリリース経験など) ・実務経験があり、高い成果があげられる方(インターンやアルバイトでの実務経験等)

求める人物像

当社の定める3つのValue(「やり抜く」「やってみる」「みんなでやる」)に基づく以下の素養を有すること 責任感:職場において当事者意識を持って仕事に当たれること 突破力/推進力:リーダーシップを発揮し、困難な状況下でも問題解決能力を発揮出来ること 成長意欲:新しい分野/困難な分野にもポジティブに挑戦出来ること 協調性:周囲のメンバーを尊敬・信頼し、コミュニケーションを取りつつチームとして成果を出すことが出来ること

応募概要

給与

◾️500万円〜800万円 ※年俸制 ※月額312,500円(基本給:205,600円、固定残業代:106,900円)〜 月額 500,000円(基本給:329,000円、固定残業代:171,000円) ※月給12か月分 (月間40時間までの時間外労働手当を合む)、 賞与計4か月分(6月、12月)として

勤務地

東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイスイーストタワー24階 ■地下鉄「大手町駅」A5出口より徒歩3分(東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線) ■JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分 上記以外に、自宅(テレワーク)または会社の指定する場所 ※就業場所の変更は無し

雇用形態

正社員(無期)

勤務体系

標準労働時間:9:30〜17:45(所定労働時間7時間15分) ※コアタイムのないフルフレックス制(フレキシブルタイム5:00〜22:00) ※完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇

試用期間

あり(3ヶ月)※条件変更なし

福利厚生

【保険】 ・各種社会保険完備 【受動喫煙対策】 屋内禁煙 【諸手当】 ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・残業手当:固定残業代制(月間40時間を超える超過分は別途支給) ・在宅勤務手当 ・退職金有 【その他】 ・産前産後欠勤制度(産前6週間、産後8週間)など ・外部福利厚生サービス利用 ・企業型確定拠出年金制度 ・オフィス内禁煙 ・有給休暇20日/年(初年度は入社月に応じた日数を入社日に付与) 【オフィス環境/出社ルール】 メンバーのほとんどが開発エンジニアまたはデータサイエンティストである当社では、柔軟性の高い働き方が出来るよう就業環境やルールを設計しています。 ・ハイブリッドワーク(週2回のオフィス出社を推奨していますが、作業内容に応じてリモートワークへの切り替えも可能) ・提携しているサテライトオフィス(全国120箇所)の無料利用が可能 ・ワーケーション制度 (過去実績3名/2022年度) ・オフィスは大手町プレイス。駅直結の利便性、高層フロアならではの眺望、無料で使えるコーヒーサーバー完備、4KのPCモニター採用(一部)。また高層フロアの社員食堂も利用可。 【コミュニケーション施策】 ・4半期ごとの全社イベント ・シャッフルランチ ・ピアボーナス制度 ・上長との1on1 【​​教育・スキルアップ・キャリアアップ】 ・業務時間内での勉強会制度(10%ルール)あり ・各種有料外部研修の費用負担 ・各種スキル資格受講費用の費用負担 ・社外勉強会やカンファレンス参加費用負担(過去には海外で実施されたカンファレンスへの参加実績もあり) ・書籍購入費用負担 ・外国語習得費用補助 【エンジニアリングツール補助】  ・PC周辺機器、リモートワークに必要な備品の購入補助(規定あり) ・AWSパートナー認定/GCPパートナー認定 ・ChatGPT利用料補助 ・GitHub Copilot利用可 ・業務用PCはMacBook(※ Windowsも選択可) 【健康】 ・健康診断 ・人間ドック受診費用負担(35歳以上) ・モニタリング実施/メンタルカウンセラー整備

更新日時:

2025/07/30 01:52


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社ZAICO

従業員数
60
設立年数
9年目
評価額
21億円
累計調達額
3億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社クウゼン

従業員数
61
設立年数
11年目
評価額
29億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社BALLAS

従業員数
61
設立年数
4年目
評価額
32億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社kickflow

従業員数
35
設立年数
15年目
評価額
22億円
累計調達額
6億円
求人を見る