株式会社イングリウッドのPRディレクター マネージャー候補|ADソリューション事業部(D2Cマーケティングチーム)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【部署紹介】 インフルエンサーマーケティングを行っている部署となります。 様々なクライアントの商材やキャンペーンなどをソーシャルメディアを軸に、オフライン/オンライン問わず活用し、売上や認知拡大につなげるかを考え、提案営業を行っていただきます。 本ポジションはプランニングを始めとするソーシャルメディアマーケティングの担当として業界問わずご担当いただき、 ご希望に応じて将来的なマネジメント職も視野に入れながら力を発揮いただけるポジションとなっております。 <事業部長インタビュー> https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/988191 <オフィスツアー動画> https://youtu.be/2eN5rtnCPsA 【募集背景】 事業拡大につき、組織体制強化のためPR営業を募集いたします。 【業務内容】 ・プロジェクト進行と品質の管理 インフルエンサーやタレントを起用する案件全体のスケジュール、予算、品質が守られるよう管理します。 ・キャスティング戦略と提案 クライアントの要望や企画に合ったインフルエンサー・タレントを選定し、提案リストを作成します。 起用候補者や、所属するタレント事務所と、出演条件、報酬、契約内容などについて交渉し、契約を締結します。 ・社内外との連携・調整 社内の営業チームや関係部署と密に連携を取り、案件の状況や課題についてコミュニケーションを図り、必要な調整を行います。 チームメンバーの業務をサポートし、円滑なプロジェクト運営を助けます。 ・課題解決と提案 プロジェクトの進行中に発生する問題点やボトルネックを特定し、その解決策を考え、提案・実行します。 ・新規メニュー開発 トレンドをキャッチアップして事業のネクストのメニューを立案、実行していただきます。 【このポジションの魅力】 ・トレンドの最先端を仕事にでき、常に変化するSNSの最前線で、 新しいトレンドやテクノロジーを駆使した企画に挑戦できます。 ・論理的なデータ分析で戦略を立てつつ、人の心を動かすクリエイティブなアイデアを形にできるためデータとクリエイティブどちらのスキルも身につくことができます。
必須スキル
・プロジェクトマネジメント経験(規模問わず)3年以上
歓迎スキル
・マネジメント経験者 ・インフルエンサー経験者 ・インフルエンサーの企画経験者 ・インフルエンサーマーケティングや芸能事務所、またはそれに準ずる業界での実務経験者 ・PR企画経験者
求める人物像
・成長意欲のある方 ・マルチタスクがお得意な方 ・スピードを常に意識し続けられる方 ・周囲と連携して作業をこなしていける方 ・流行り、SNSに敏感な方 ・コミュニケーション力が高い方
応募概要
- 給与
年収600万~900万(ご経験とスキルに応じて相談可)
- 勤務地
東京本社:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F
- 雇用形態
正社員(期間の定め無し)
- 勤務体系
【勤務時間】 定時:9:00~18:15(実働8時間/休憩1時間15分) 月平均残業時間:27時間 【休日】 年間休日:120日以上 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇(入社半年後10日付与) ・特別休暇(結婚・配偶者の出産・忌引) ・夏季休暇(2日間を5月~9月に自由に取得 ※夏季休暇の付与対象者は8/1付入社者までとなります) ・生理休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・産前産後休業、育児休業(取得実績あり) ・介護休業 【受動喫煙措置】 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) など
- 試用期間
3ヵ月(試用期間中の労働条件:変更無し)
- 福利厚生
【社会保険】 下記社会保険に加入 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労働災害保険 【交通費】 ・通勤手当全額支給(当社規定に準ずる) 【福利厚生】 ・健康診断(年1回) ・住宅手当 家賃月額80,000円未満:20,000円/月 家賃月額80,000円以上120,000円未満:30,000円/月 家賃月額120,000円以上 :35,000円/月 ※渋谷本社から片道3㎞以内(当社規定に準ずる) ・子女教育手当 1人当たり15,000円 ※7歳未満の子または7歳以上23歳未満の就学中の子を扶養している方が対象となります。(当社規定に準ずる) ・表彰制度 半期に1度(2月・8月)、社員総会にて活躍した社員を表彰する制度があります。 ・インフルエンザ予防接種 全額会社負担にて接種することができます。 ・出張日当手当 ・セミナー受講可能 ・書籍購入制度 ・選択制確定拠出年金制度 選択制確定拠出年金(選択制DC)とは、給与を原資として、従来通り給与で受取るか、DCに拠出するか、従業員が自ら選択できる制度です。 ・従業員持株会
更新日時:
2025/11/04 03:51