identify株式会社
アート・デザインマーケティング
従業員数
10
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-

動画広告とクリエイターエコノミーに焦点を当てる企業。縦型ショート動画を活用し、マーケティング支援と複業機会の提供を展開。エビデンス獲得サービスと素材販売プラットフォームを通じ、企業の広告効果最大化と個人のアイデンティティ実現を支援。多様性を認め合う社会の実現を目指す。

本社所在地
東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂 5F
設立
2017年07月
資本金
18,000,000円
コーポレートサイト
https://identify.co.jp/

identify株式会社
テックリード候補の求人

Next.js + Go言語で縦型ショート動画素材の収集サービス「DeLMO」を開発するテックリード候補募集!

募集概要

私たちのビジョンは「すべてがアイデンティティになる時代をつくろう」です。 現在は、下記2つのサービス + 1つ新規プロダクトを開発・提供しています。 ・toB向け縦型ショート動画素材の収集サービス「DeLMO for advertiser」:https://service.delm0.jp/ ・toC向け縦型ショート動画素材のアップロードサービス「DeLMO for creator」:https://creator.delm0.jp/ ・toB向け新規事業Webアプリ「DeLMO for TikTok Shop」:https://biz2.delm0.jp/tts ここからは中長期的な価値の創出が求められます。 ・膨大な動画素材への適切な検索機能の強化 ・複数アプリをモジュラモノリス型で開発していくためのアーキテクチャ改善 ・社内外への技術発信による採用ブランディング ・データ分析基盤の構築とプロダクト改善のPDCA推進 ・AIなど新規技術導入による売上upと業務改善の推進 ... これらを実現するため、あなたの力が必要です。 顧客の声(定性)とデータドリブン(定量)な意思決定を重視し、 事業に本質的な価値を提供する開発を共に進めていきませんか? あなたのアイデアと技術力で、未来のプロダクトを共に描きましょう。 ■業務内容 ・ビジネス、デザイナーとの仕様検討 ・Go/GraphQLを使った設計、開発、テストコードの追加、運用 ・TypeScript/Next.jsを使った設計、開発、テストコードの追加、運用 ・AIなど新規技術導入による動画販売に関わる様々な改善 ・プロダクトのアーキテクチャ見直しによる開発効率化 ・Redash、Google Analyticsを利用した定量情報の獲得と機能開発の意思決定 ◾️開発環境 ・開発言語: Golang、TypeScript ・フレームワーク: gqlgen、Next.js(React.js) ・インフラ: Cloud Run、Batch、Vercel、Vertex AI ・分析基盤: Redash ・モニタリング: Sentry ・検索基盤: Elastic ・認証: Auth0 ・CI: GitHub Actions ・AI:Cursor Pro, Devin, Claude Max, v0, Gemini ◾️仕事の魅力 開発において以下を重視しており、より良いプロダクト作り推進しています。 ・VMV(Vision, Mission, Value)に基づいた開発 - 組織のビジョン・ミッション・価値観を意識しながら、プロダクトをより良いものにするための開発を進めています。 ・ファクトを重視した意思決定 - 多数決に頼るのではなく、可能な限りデータや根拠を集め、プロダクトやプロセスの改善サイクルを回していきます。 また、広告業界や顧客の課題を深く理解した上で、ただ機能を作るだけでなく、事業に貢献できる開発を目指しています。 ・Full Cycle Developer の考え方 - 開発者一人ひとりがオーナーシップを持ち、単に手を動かすだけでなく、プロダクトに対して意見を出し、意思決定に関わる文化を大切にしています。また、バックエンドやフロントエンドを問わず、すべてのサイクルを一人の開発者が回せることを重要視しています。 ・テストコードを書く文化 - 高品質なプロダクトを提供するため、テストコードを書く文化を大切にし、信頼性の高い開発プロセスを実現しています。 ・AI活用による開発効率化 - 2025年6月より開発部門専用のAI予算を設立し、Cursor Pro、Devin、Claude Max等の最新AI開発ツールを導入しています。 - セキュリティ要件内で開発者が自由に選択・活用できる環境を整備し、急速に進歩するAI技術を積極的に取り入れながら開発生産性の向上を図っています。 ◾️紹介資料 https://speakerdeck.com/identify/company-deck-71b02b75-d0d8-4f91-9a72-f8c7b95da6c5 ◾️その他 ・フルリモートOK! ・オフィスは2024年3月にWeWork 乃木坂へ移転。共有スペースやドリンクなど設備が充実しています ・toC/toBの両方に携われます ・GoやTypeScriptなどモダンな言語を採用しています

必須スキル

・Webアプリケーションの開発運用経験3年以上(フレームワークの種類は問いません) ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・コンピュータサイエンスの知識(高専、大学、大学院などで情報系を専攻された方) ・技術者としてオーナーシップを持ってプロダクトや事業にコミットをされてきた経験

歓迎スキル

・GitHubを用いた複数人での開発経験 ・Golang/gqlgenを使用したウェブアプリケーション開発経験 ・Reactを用いたSPA開発経験 ・Google Cloudによるインフラの運用・構築経験 ・MySQLなどRDBを用いた開発経験 ・全文検索系SaaSの活用経験 ・Claude Code, Cursor, DevinなどなどAIを活用した実装の効率化 ・LLMを活用したWebアプリケーション開発経験 ・機械学習をWebアプリケーション開発で活用した経験 ・Redashなど分析ツールを活用したデータ分析経験

求める人物像

・Vision、Mission、 Valueに共感いただける方 ・好奇心旺盛で、自発的に問題の発見や解決に取り組める方 ・変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 ・自身の技術スタックを広げることに興味がある方

応募概要

給与

700~1000万円

勤務地

東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂 5F ※リモートワーク可

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 10:00 - 18:00(フレックスあり:コアタイム11:00~16:00) 休憩時間 12:00 - 13:00 休日は毎週土日と国民の祝日です 入社半年後より10日間の有給休暇を付与します 給与はスキル・経験・能力に応じて決定いたします (昇給あり)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 社会保険等:健康保険・厚生年金保険・雇用保険の加入(労災保険は事務所に適用) - リフレッシュ制度(フィットネス、サウナ、ほか順次拡大中) - 部活動制度(カメラ部、古着部、ほか順次拡大中) - スキルアップ制度(読書代金) - AI予算(開発部) - PC:貸与(ご希望に応じてMacbook Pro / Air) - 全体ランチ、全社合宿など

更新日時:

2025/06/25 13:24


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

PharmaX株式会社

従業員数
12
設立年数
7年目
評価額
30億円
累計調達額
9億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ファンファーレ株式会社

従業員数
11
設立年数
7年目
評価額
29億円
累計調達額
8億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Alumnote

従業員数
10
設立年数
5年目
評価額
15億円
累計調達額
7億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Symbiobe株式会社

従業員数
12
設立年数
9年目
評価額
19億円
累計調達額
10億円
求人を見る