株式会社HOKUTO

医療従事者向けサービスを提供する企業。臨床支援アプリ「HOKUTO」や研修病院口コミサイト「HOKUTO resident」を開発・運営し、医師や医学生の情報活用をサポート。製薬企業向けにデジタルマーケティング支援も展開。医療従事者の負担軽減とアウトカム向上を通じ、より多くの患者を救える世界の実現を目指す。

従業員数
67
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
タグ
医療
マーケティング
本社所在地
150‐0002 東京都渋谷区渋谷一丁目12番2号 クロスオフィス渋谷311
設立
2016年03月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://corp.hokuto.app/
新着

株式会社HOKUTO
経営企画(CFO候補)の求人

募集概要

経営陣のパートナーとして事業戦略を財務面からリードし、FP&AとIRを中心とする戦略的ファイナンス機能を統括していただきます。 主な業務内容 / Key Responsibilities 1. FP&A - 中長期の事業計画・予算編成・フォーキャストの策定および管理 - 事業KPIの設定・モニタリング、各種財務分析・レポーティングの実施 - 経営陣への定期的な財務報告および意思決定支援資料の作成 2. IR - 既存株主や潜在投資家とのリレーション構築、定期的なコミュニケーション - 投資家向けの事業説明資料、プレスリリース、決算説明資料等の作成・監修 - 投資家ミーティングやピッチでのプレゼンテーション、質疑応答対応 3. 経営戦略・事業推進サポート - 資金調達戦略の策定および実行サポート - 経営陣とのパートナーシップを築き、戦略的課題の抽出と施策立案に参画 - 市場・競合情報の分析を踏まえた事業ポートフォリオマネジメント - 必要に応じたM&Aやアライアンスの検討・推進 - 取締役会や経営会議での財務戦略提案・レポーティング

必須スキル

1. 財務・金融に関する実務経験5年以上 - 投資銀行、PEファンド、VC、コンサルティングファーム、総合商社、事業会社の財務戦略部門など 2. FP&A領域での実務スキル - 予算策定、事業計画作成、財務モデリング、各種KPI分析等の実践スキル - P/L、B/S、C/Fを活用した定量的な分析能力 3. IR・資金調達関連の知見・実務経験 - 投資家対応の経験、もしくは投資家向け資料の作成・プレゼンテーションの経験 4. 事業理解力・戦略思考力 - 自社の事業モデル、業界構造、競合状況を深く理解し、財務指標・経営指標を基に施策提案ができる - データに基づき、経営陣・他部門と連携して戦略を立案・推進できる 5. リーダーシップ - 経営層、投資家、社内各部門など多様なステークホルダーとのコミュニケーションを適切にリードできる - チームのマネジメント経験(メンバー育成・組織作り) - 論理的で説得力のあるプレゼンテーション能力

歓迎スキル

1. 上場準備・上場後のIR経験 - IPO準備段階からの開示資料作成、証券会社や監査法人対応の経験 - 上場企業における投資家説明会やアナリスト対応の経験 2. M&Aやアライアンスの実務経験 - M&Aのバリュエーション、PMI(Post-Merger Integration)などの経験 - 戦略的アライアンスを推進した実績 3. ビジネスレベルの英語力 - 海外投資家対応や海外展開を進める場合に活用できる英語スキル

求める人物像

求める人物像 / Personal Attributes - スタートアップ・急成長企業ならではのスピード感と変化への柔軟性を楽しみながら対応できる方 - 経営者視点で考え、自律的に課題を見出し、オーナーシップをもって推進していける方 - チームワークを重視し、管理部門や他部署とも密にコミュニケーションを取れる方 - 論理的思考力とクリエイティビティを兼ね備え、先を見据えた提案力がある方 - 投資家や外部ステークホルダーと長期的なリレーションを築く誠実な姿勢がある方

応募概要

給与

応相談

勤務地

リモート勤務 ※基本的にはご自宅でリモートワークしていただきますが、最大週に1回程度の出社をお願いする場合がございます。

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 標準となる1日の労働時間を8時間とするフレックスタイム制(休憩60分) ※条件により、短時間正社員としての勤務が可能 【休日・休暇】 年間休日120日以上 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が指定する休日 年次有給休暇は入社半年後に10日付与 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ストックオプション制度 通信費補助、自宅勤務用資材補助 書籍購入制度(購入上限金額なし)

更新日時:

2025/07/31 07:09


類似している企業