株式会社ヘッドウォータースの【HWS】生成AIエンジニアの求人
募集概要
------------ 仕事概要 ------------ 「新技術の社会実装」をミッションに掲げ、幅広い業界・業種のお客様に対して、AI・最先端技術を用いて、お客様の課題解決を支援いたします。 プロジェクトの内容はAIをベースにWebシステムやスマートフォンアプリ、ロボット、ドローン等を組み合わせたIoT系まで幅広くございます。 (直近では、生成AIを活用したプロジェクトが増えております) そんな当社でAzure OpenAIを中心とした、AI Search、音声サービス等の Azure AI Servicesを活用した、生成AIの開発・運用を担当していただきます。 <業務内容> ・AIが生成するテキストやイメージの入力として、使用するテンプレートや指示などのプロンプト設計・開発 ・Microsoft 365 Copilotなど、Microsoftテクノロジーを幅広く活用したITコンサルティングの提供 ・Azureのデータプラットフォームサービスを活用したデータ処理パイプラインの設計、開発、運用 <生成AIのソリューション例> ■大和証券と協働し、AIオペレーターを開発~ 生成AI活用による顧客体験(CX)変革を実現 ~ https://www.headwaters.co.jp/news/hws_daiwa_ai_operator.html ■JR西日本の生成AI「Copilot for 駅員」に対する開発支援を行っています https://www.headwaters.co.jp/news/jr_west_ai_copilot_for_ekiin.html ■生成AI搭載の独自モバイルアプリ開発支援を行う 「マルチモーダル AI Mobile App Copilot」サービス開始 https://www.headwaters.co.jp/news/multimordal_ai_mobile_app_copilot.html ■「Azure OpenAI Service」利用企業向けにテキスト、音声、画像・映像の複合的な生成AI支援を行う「マルチモーダルAIラボサービス」開始 https://www.headwaters.co.jp/news/azure_openai_multi_mordal_ai.html ■生成AI×エッジAIに向けて「NVIDIA® Jetson Orin™ Nano」上で稼働する小規模言語モデルSLMと画像言語モデルVLMの検証を開始 https://www.headwaters.co.jp/news/edgeai_generativeai_nvidia_slm_vlm.html ■その他のプロジェクト事例 https://www.headwaters.co.jp/news/ ※弊社自社プロダクトチームに入って頂く可能性もございます。 ------------ キャリアパス ------------ 当社のエンジニアはただスキルを持っているというだけではなく、 「顧客の課題解決に向けて自主性・主体性を持って取り組めること」そして「新しい技術に取り組めること」も重視されるのが特徴です。 「保有スキル+α」を推奨しており、AI領域の経験・知見はもちろんのこと、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 まずは、ご自身の希望やキャリアを考慮して、最適な案件・ポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当する案件を決めるようにしています。 ------------ 当社の魅力 ------------ ●「エンジニア×ビジネス=∞」の理念 開発業務にとどまらず技術とビジネスの両面から価値を創出できる人材育成。 キャリアは開発、コンサル、R&Dなど自由度高く展開可能。 ●最新技術をすぐに取り入れるスピード感 AI・DX・IoT・ロボティクスなど多領域でプロジェクト実績多数。クラウドやAPI活用で効率的かつ実践的な開発環境。 ●技術者主導のボトムアップ文化 80%以上がエンジニア出身。制度や働き方も社員発信で進化し、オープンで対等なコミュニケーションが可能。 ●Microsoftとの強固なパートナーシップ 2016年からの長期提携で「Microsoft Azure の AI および Machine Learning」Specialization(上位パートナー認定)を取得。 「Microsoft Japan Partner of the Year 2024」のAI innovation部門で最優秀賞、「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」を受賞 など、日本トップクラスの実績。 ●成長と挑戦を支える制度 資格取得支援、勉強会、フルフレックス制度、リモートワーク導入などライフステージに応じた福利厚生(健康優良企業認定)で安心してキャリアを磨ける環境。
必須スキル
・RAGを活用した生成AIモデルの開発経験または知見 ・プロンプトエンジニアリングの経験
歓迎スキル
※すべてを満たさなくて構いませんので 以下の技術を使って生成AIエンジニアに興味をお持ちの方 ・生成AIに関する実務経験 ・AIエンジニアとしての実務経験 ・Python、Typescript、JavaScript、CSS等のプログラム言語の経験 ・JSON等によるデータ記述経験 ・Flask, React等のフレームワークの経験 ・CosmosDB等を用いたデータベース設計・運用経験 ・Git、Github Copilot、Copilot Enterprise、VSCode、Postman等のツール使用経験 ・Azure AI Services、LogicApps、WebApps、Azure Storage等のサービス利用経験 ・Azure環境での開発経験 ・Microsoft Fabricのアーキテクチャ、コンポーネント、機能に関する知見
求める人物像
・トレンドをみてAIに関心をもち自身で勉強や研究を実施できる方 ・新たな技術に対する好奇心が強い方 ・自ら課題を見つけて解決に向けて取り組む主体性を持つ方 ・チームでの開発経験があり、コミュニケーションの取れる方
応募概要
- 給与
500万 ~ 1200万円
- 勤務地
・丸の内線 西新宿駅より直結 ・大江戸線 新宿駅より徒歩7分 ・新宿駅より徒歩10分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆勤務形態 従業員のライフスタイル・ライフステージに合わせた柔軟な働き方を推奨します。 ひとりひとりが生き生きと働けるように、勤務時間、場所にこだわらないフレキシブルワークを推進し、個人の生産性とチャレンジができる環境を整備しています。 ・労働時間区分:フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・標準的な勤務時間帯:9:00~18:00 ※勤務状況により適用除外の場合あり残業:月平均13.58時間 (2024年度実績) ・リモートワーク:相談可(月に1~2回程度出社有り) ※2022年度12月リモートワーク比率:92% ◆休日・休暇 ・ 完全週休2日制(土・日) ・ 祝日 ・ 夏季休暇(7月~10月末 5日間可能) ・ 年末年始休暇 ・ 有給休暇(入社初日から取得可) ※ 2024年度実績 有給取得率:51.49% ・ 慶弔休暇 ・ 産前・産後休暇 ・ 育児休暇(2025年度実績:100% 女性社員2名・男性社員1名) ・ 子の看護休暇 ・ 生理休暇 ・ 妊娠休暇 ・ 介護休暇
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
■ 各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ■ 残業手当 ■ 交通費支給(月額5万円までの支給) ■ 副業(許可制) ■ フレックスタイム制度 ■ ハイブリットワーク ■ ハイブリッドワーク手当 ■ ワーケーション支援 ■ 慶弔見舞金あり ■ 定期健康診断 ■ 予防接種の費用負担 ■ 持ち株制度 ■ 関東ITソフトウェア健康保険組合保養施設利用可能 ■ 服装自由 ■ 社員紹介制度 ■ 会社推奨資格取得制度あり(最大2万円/月支給) ■ 社内イベント(スポーツ、運動会、交流会) ■ もくもく会(勉強会) ■ 委員会制度 ■ Resort Worx ■ 家事代行サービス
更新日時:
2025/08/21 01:59