株式会社HacobuのOperations Specialist /オーダー&データマネジメントの求人
募集概要
「運ぶを最適化する」というミッションを実現するために事業部横断で戦略的オペレーションを構築していくミドルオフィスの部署です。ご入社後、まずは実務的な業務に取り組んでいただき、できることを着実に増やしていく中で、徐々に交渉や企画業務といった役割にも携わっていただきたいと考えています。 - 受発注ルールの策定と実装: 各事業部のニーズに応じた受発注ルールを事業部や経営管理本部内の他チーム(経理・法務など)と対話・調整しつつ構築。 - 受発注〜解約、請求〜回収オペレーションの企画・実行: 一気通貫で安定したオペレーション実行と業務の効率化。 - 持続可能な受発注対応: 事業成長に合わせ新設部門や機能強化目的での再編成等を見越した受発注対応の計画や実行。 - 契約管理システムの運用: Zuoraを活用した運用を開始。導入に向けた計画、実装、運用業務。 <ポジションのやりがいと魅力> -新設チームの立ち上げ経験 当該チームは、事業成長に伴い2024年12月に新設されたチームで、既存のメンバーと協力しながら新しいチーム・業務を立ち上げていく経験を積んでいただけます。現チームリーダーは第二新卒としてHacobuに入社し、3年間ビジネス部門で経験を積んだ後、2024年12月からこのチームを牽引する存在として活躍しています。オペレーションを通じて事業の成長を力強く支えながらご自身のキャリアにも広がりを感じていただけるポジションです。 -ビジネスの基盤を支える手触り感 受発注ルールの策定やオペレーションの安定化を通じて事業全体の成長を支える重要な役割を担います。自分の仕事が会社全体の成長に直結することを実感できます。 -クロスファンクショナルな経験 各部のCXO、財務・経理、法務など、複数部門と連携し推進する業務であるため、ビジネス全体を理解した上でのオペレーション設計力、ファシリテーション力、対応力、ビジネスとコーポレート両面の知見を身に付けることが可能です。 -多角的な視点からの課題解決力 プロダクト理解、財務会計上の知見や法務観点での落とし込みなど、様々な角度から最適解を見つけて推進する業務のため課題設定、解決力を身に付ける事が可能です。 Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/
必須スキル
-ミドル/バックオフィス系オペレーション業務のご経験。またはチームをまたがるオペレーション業務において、能動的に業務設計に関わったご経験をお持ちの方 -論理的、構造的に物事を捉えることが得意な方
歓迎スキル
-データ分析などの業務経験をお持ちの方 - 部門の枠を超えた改善提案、実行プロジェクト推進のご経験がある方
求める人物像
-Hacobuの社会課題解決のミッションに共感いただける方 -複数の部門やチームと連携し、協力を促進していくことができる方 -変化やスピードを楽しむことができる方 ‐データの可視化や分析が好きな方
応募概要
- 給与
ご経験により応相談
- 勤務地
東京本社(東京都港区三田3-14-10 三田3丁目MTビル9F) その他会社が指定した場所(自宅等)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム ※コアタイム11~16時 ※基本的には、9時~18時の間で打合せ等が入ります ※一部リモート可能(出社指示有のリモート勤務 ) 現在は週1日~でチームごとに東京オフィスへ出社 月1日、全社会議で全員東京オフィスへ出社 休日・休暇 - 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日125日(年3日間の特別休暇含む) 時間外労働 - あり
- 試用期間
3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
- 福利厚生
-社会保険完備(関東ITソフトフェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険) - 通勤交通費支給(上限5万円) - 子育て・介護の時短勤務制度 - 育児休業制度、介護休業制度 - ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて) - リモート手当
更新日時:
2025/02/17 08:24