株式会社ギフティ
書類選考スピード上位20%

eギフトプラットフォームを主軸とするインターネットサービス企業。オンラインギフト贈与サービスや、店頭引換可能なeギフト生成システム、法人向けeギフトソリューションを展開。企業・自治体向けのギフト体験支援も行い、国内外で事業を拡大している。キモチの循環を促進し、人々の絆を深める社会の実現を目指す。

従業員数
285
設立年数
15年目
評価額
385億円
累計調達額
-
タグ
地方創生
本社所在地
東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア11階
設立
2010年08月
資本金
31億 3,300 万円

株式会社ギフティ
ソフトウェアエンジニアの求人

募集概要

【当社について】 ギフティは、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。 eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。 ※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。 当社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。 身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるプロダクトを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。 eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。 実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。 またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。 ■具体的な業務内容 各開発チームにアサインされる形で、eギフト事業におけるプロダクト開発、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクトの開発の全般に携わります。 - 新規及び既存プロダクト開発全般 - サービス開発に関わる業務全般 - サービスのアーキテクチャ設計および実装 - サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 それぞれの技術領域における専門性を発揮しながら、役割をグラデーションにすることによって、価値の提供を非連続に高めていきます。 ※変更の範囲:会社内での全ての業務 ■開発環境(一部) - 開発言語:Ruby,Go - フレームワーク:Ruby on Rails - Webフロントエンド: Vue.js, React - モバイル:Flutter - DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis - インフラ:AWS - 構成管理:Kubernetes, Terraform - CI:CircleCI - ソースコード管理:GitHub - その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - クライアントと近い距離感で、ユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - 社会に大きな影響、インパクトを与えるサービスに携わることができます。

必須スキル

- 3年以上のエンジニア経験※言語不問 - 基本設計の経験

歓迎スキル

- Ruby on Rails , Go での開発経験 - Dart / Flutterを使ったネイティブアプリ開発経験 - 少人数チームによる開発経験 - コードレビューの経験

求める人物像

- ビジネスにも興味がある方 - 適切な議論をしながら案件を進められる方 - 成長意欲の高い方

応募概要

給与

450万~ ※月40時間分の固定残業手当を給与に含む(40時間を超える時間外労働分については別途全額支給)

勤務地

東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階 ※在宅勤務の場合:労働者の自宅 ※変更の範囲:国内外の会社の定めるオフィス

雇用形態

正社員

勤務体系

- フレックスタイム制適用 - 1日の標準労働時間8時間(コアタイム11時~16時) - 年間休日数127日 - 土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇、その他

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 通勤交通費全額支給 - 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 - ストックオプション制度(成果に応じて随時付与) - ドリンク無料提供 - 技術書籍購入費全額負担 - 技術研鑽予算/時間付与(dev training 制度)

更新日時:

2025/02/24 05:21


類似している企業