FISM株式会社

インフルエンサーマーケティングとテクノロジーを融合させた革新的企業。データ解析基盤やPRプラットフォームを提供し、個の時代に対応した新しいコミュニティ形成を支援する。グループ会社を通じて多角的に事業を展開し、国内外でのプロモーションや優待サービスを通じてインフルエンサーを包括的にサポートしている。

従業員数
25
設立年数
11年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
マーケティング
本社所在地
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー8階
設立
2015年04月
資本金
4億6255万円(資本準備金等含む)

FISM株式会社の求人・採用情報

求人

FISM株式会社の全ての求人33件

取締役

※社外取締役は除く
白枝 悠太
代表取締役・創業者
入社
2015
FISM
略歴
2023
OMOT
2011
オアシスソリューション
2011
大阪大学大学院 卒業
2009
大阪大学 卒業
銭本 紀洋
代表取締役
入社
2015
FISM
略歴
2021
インフルエンス・プロトコル
2012
Wondershake
立命館大学 卒業
2007
ライフルーツ
岩田 真一
取締役
入社
2019
FISM
略歴
2017
東京大学先端科学技術研究センター
2017
産業技術大学院大学
2017
MIRAISE
2010
スカイプジャパン
2005
Skype Technologies S.A.
2024
サイバー・バズ
2001
アリエル・ネットワーク
2022
データセクション
2001
マイクロソフト
2021
AlpacaJapan
2019
フューチャー
1996
IBM
1996
慶應義塾大学 卒業
1998
みずほ銀行
曽根 秀晶
取締役
入社
2021
FISM 卒業
略歴
2015
ランサーズ 卒業
2010
楽天 卒業
2007
マッキンゼー・アンド・カンパニー 卒業
2007
東京大学大学院工学系修士建築学専攻 卒業
2004
東京大学 卒業
塚本 健太
取締役
入社
2023
FISM
略歴
2019
慶應義塾大学 卒業
2018
Palett

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • デジタルマーケティング業界
  • インフルエンサーマーケティング業界
  • テクノロジー業界
  • SNS・ソーシャルメディア業界

「なに」をしているのか

  • インフルエンサーマーケティング事業
  • データとテクノロジーを活用したソリューション提供
  • 『インフルエンス・データ』というデータ解析基盤の提供
  • インフルエンサーPRプラットフォーム『SPAD』の運営
  • インフルエンサー向け特別優待プラットフォーム『SHOW』の運営

「なぜ」やっているのか

  • 「新しい世界地図を作る」というミッションの実現
  • 価値観・ライフスタイルの多様化に伴う『個の時代』への対応
  • データとテクノロジーを活用した社会課題の解決
  • 精神的距離に基づく新しいコミュニティ形成の支援

「どのような」事業なのか

  • グループ会社を通じた多角的な事業展開
  • OMOT: テクノロジーを活用したOMOマーケティング
  • Wondershake: 女性向けメディア「LOCARI」の運営
  • SHOW: インフルエンサー向け優待サービス
  • インフルエンス・プロトコル: 新たな経済システムのデザイン
  • データ解析技術とメディアネットワークを強みとした事業展開
  • 国内外へのプロモーション支援
  • インフルエンサーの消費者的側面に着目したサポート
  • 歴史や哲学から本質を学び、それをビジネスに活かすアプローチ

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業