株式会社 Eukaryaの2006_[R&D]AI・LLMエンジニアの求人
募集概要
◎会社概要 私たちEukaryaは、「Re:Earth」というWebGIS(地理情報システム)プラットフォームを開発・提供しています。 Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。 WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。 またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。 私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。 ◎現状と課題 弊社は、「Re:Earth」というWebGISプラットフォームを開発・提供しています。 将来的な機能拡張の探求として、紙のPDFやスキャンデータなどの非構造化データを効率的かつ正確に構造化データへ変換する研究開発プロジェクトを立ち上げました。 このプロジェクトでは、大規模言語モデル(LLM)の技術を活用し、データ処理の自動化を目指しています。既存のシステムでは処理が難しい非構造化データや大量のテキストデータを、機械が処理可能なデータ構造へと変換していく野心的な挑戦です。 しかし、大規模データの処理や、OCRによるPDFデータからのテキスト抽出の精度向上など、多くの技術的課題に直面しています。 これらの課題を解決し、革新的なソリューションを生み出すために、機械学習に関する専門知識と実務経験を持つエンジニアを新たに募集いたします。 ◎お願いする業務 ・生成系AI(GPTやClaude)のAPIを活用したアプリケーションの開発・組み込み ・非構造化データの解析および構造化データへの変換プロセスの設計・実装 ・大規模テキストデータを対象としたLLMの処理設計と最適化 ・OCR機能の精度向上および最適化 ・LLMの最適化・チューニング、性能評価(コスト、精度、処理速度など) ・AI・LLMエンジニアの後進育成(技術指導およびマネジメント) ・Re:Earthプロダクト群とのシステム連携・統合 ◎特徴 ・最先端技術への挑戦:最新のLLM技術や生成系AIを活用したプロジェクトに携わり、先端技術の実践的な経験を積むことができます ・OSSをコアとしたビジネスモデル:オープンソースソフトウェアを中心に据えたビジネスモデルの中で、高度でチャレンジングな業務に取り組めます ・技術領域の融合:クラウドネイティブな環境やGISデータなどの高度な技術領域とAI技術の融合による新しい価値創造に挑戦できます ・プロトタイプからの参画:研究開発プロジェクトにおいて、プロトタイプ段階から企画・開発に携わり、製品化までの全工程を経験できます
必須スキル
・Pythonによる機械学習関連の設計および実装とモデル選定、作成、評価の実務経験 ・日本語で書かれた図表を含む帳票を正確に把握できる日本語能力
歓迎スキル
・生成AIを活用したプロトタイピングの経験(プロンプトエンジニアリング、RAG実装など) ・Webアプリケーションの開発・運用経験 ・AWSやGCPなどのクラウド環境での開発経験 ・GISに関する基本知識(CRS、ジオイドモデル、タイル、ラスター、ベクター、各種データフォーマットなど) ・機械学習チームの立ち上げやマネジメントなど、開発チームを率いた経験 ・データサイエンスの知識に基づく技術指導など、後進の育成が可能な指導力
求める人物像
・スタートアップマインドを持つ方 ・不確実性の高い状況でも結果を出せる能力 ・周囲を巻き込み、チームを牽引するリーダーシップ ・高い自走力と学習意欲を持ち、新しい知識を積極的に吸収できる方 ・チームプレイヤー ・チームワークを重視し、建設的なフィードバックを行えるコミュニケーション能力 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働し、最良の成果を追求できる方
応募概要
- 給与
<経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します> 想定年収:840万円~1,200万円 ※管理監督者としての採用 ※1か月の試用期間あり(試用期間中の条件変更なし)
- 勤務地
フルリモートのため原則自由 オフィス:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F ※業務上の指示により、オフィス等への出社が必要になることがあります
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 フルタイムで10:00~19:00、うちランチ休憩1時間の原則8時間勤務 ■昇給 年度に一度、目標考課/行動考課における給与査定を実施 ■賞与 年に2回、目的達成型及び利益配分型により支給 (会社業績により支払日の変更または支給しないことがある。額は本人の目的達成型及び利益配分型により支給を勘案して定める。) ■年間休日 128日完全週休二日制。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇など ■有給休暇 入社時に10日付与 ■交通費 業務にまつわる交通費全額支給 ■Eukaryaデータ ・平均残業時間:7.68時間(2024年4月時点) ・平均年齢:31歳 ・性別問わず育産休の利用実績あり(男性1名、女性2名) ■その他 ・学歴:不問
- 試用期間
あり(1か月/条件面の変更なし)
- 福利厚生
・社会保険完備 ・確定拠出年金(401k) ・リモートワーク補助(机・椅子購入) ・書籍備品購入補助 ・インプットデー(月に一度読書や展示鑑賞など各自の職能専門についての学習日) ・性別不問の産育休制度 ・出産祝い金など
更新日時:
2025/04/09 08:12