ENECHANGE株式会社の長期インターン(政策・広報)の求人
募集概要
■政策にまつわるインターンを募集! 当社では公益性の高い事業の推進にあたり、行政・自治体や立法府など様々な立場で日本のために活躍されている方々と綿密にコミュニケーションをとり、当社の事業内容や意義の発信、時には政策提言を出していくことも必要となっています。そういった業務は現在CEO直下のCEO室メンバーが担当しています。 このたび、CEO室で政策立案や広報活動、そのためのリサーチなどで活躍いただける学生インターンを募集します。 具体的には、立法府や行政府の方とのディスカッションするためのリサーチや資料作成から、実際に議員や行政(経産省や資源エネルギー庁など)の方に会いに行くところにも加わっていただくこともありえます。また記者会見開催時のアテンドなどもお願いする場合もあります。 ■こんな方にオススメ ・日本の脱炭素化を進めるために、行政府や立法府との関わりを通じて、政策レベルで関わっていきたい。 ・学生だから、という枠にとらわれず、自分の力を大いに発揮しながら、社員とともに一体になって社会的価値ある取り組みを進めたい。 ■就業環境 ・リサーチなどはリモートで実施いただくことが可能ですが、時には出社、あるいは都内で開催される記者会見への帯同などのこともあります。そのため東京圏にお住まいの方が望ましいです。 ■事業紹介 ENECHANGEを知る GX企業編 https://note.com/enechange/n/n4929c3029622 【丸岡CEOが語る】ENECHANGEを知る エネルギーテック企業編 https://note.com/enechange/n/n79d9970625fb
必須スキル
1. コミュニケーション能力:チームメンバーとの円滑なコミュニケーションができることが求められます。 2. 問題解決能力:ビジネス上の課題や問題に対して、分析的思考をもって解決策を提案できることが必要です。 3. プレゼンテーション能力:自分の意見や提案を分かりやすく伝え、相手を納得させるためのプレゼンテーション能力が求められます。 4. 主体性:自分で考え、自分で動くことができる自己管理能力や、責任感が求められます。 5. ITに関する基礎的な知識やスキル:Google WorkspaceやSlack、各種のWebサービスを活用することが求められるため、ITの基礎的な知識やスキルが必要です。
歓迎スキル
1. 外国語能力:英語やその他の言語に対応できる外国語能力があれば望ましいです。 2. プログラミング能力:プログラミング言語の知識を持っている場合、データ解析や自動化など、より高度な業務に携わることができます。 3. デザインに関するスキル:ビジネスプレゼンテーションやマーケティング資料などの作成において、デザインのスキルがあれば望ましいです。 4. マーケティングスキル:デジタルならびにオフラインでのマーケティングに関する知識やスキルがある場合、ビジネス上での貢献が期待できます。
求める人物像
・「エネルギーの未来をつくる」という当社のミッションに共感できる方 ・仮説を立てて検証し、改善をしていくという思考をお持ちの方 ・相手を尊重し建設的にコミュニケーションを取れる方 ・社会貢献度の高いサービスに携わりたいと考えている方 ・新しいことへの挑戦にも積極的に取り組める方 ▼参考記事 組織の成長を支えるENECHANGEのValueとは?人事室 採用責任者に聞いてみた https://note.com/enechange/n/n5afed5fb4e4b 新卒採用担当者に聞く、ENECHANGEの魅力と求める人材とは? https://note.com/enechange/n/n4c02a559ec3f
応募概要
- 給与
- 勤務地
東京駅近くのオフィス、または自宅等
- 雇用形態
アルバイト等
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2024/12/16 08:45