ENECHANGE株式会社の【執行役員候補】自社サービスのプロダクトオーナー/事業責任者_エネチェンジ事業部の求人
エネルギーに関する先進的サービスを作り育てていくリーダーを募集します!
募集概要
ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションの元、エネルギー業界に特化したSaaS事業を展開するスタートアップです。 2015年4月の創業以降、エネルギー業界のさまざまな課題解決を目指した事業を推進し、2020年12月に現在の東証グロース市場に上場しました。 また2027年12月期には売上高100億円達成を掲げています。 ◎主な事業 ・EV充電事業:駐車場オーナー向けEV充電インフラの提供 https://note.com/enechange/n/nd8b98f6ffed7 ・エネルギープラットフォーム事業:家庭・法人向け電気ガス切替サービス https://note.com/enechange/n/n1e515e6f0b5d ・エネルギーデータ事業:電力会社向けクラウド型DXサービス https://note.com/enechange/n/n71363f6e6898 ◎業務内容 電力比較サービス「エネチェンジ」を事業成長させるための責任者候補を募集します。 「エネチェンジ」は電気・ガスの比較から切り替えまでを一気通貫で行うプラットフォームで、月間ユニークユーザー数200万、提携電力・ガス会社56社が参画する国内最大級の電力比較サービスです。 新規機能や新サービスの開発にも積極的に取り組んでおり、直近ではスマートメーター(通信機能がついた電力メーター)から得られるデータを利用して、各家庭ごとに電気の最適な使い方や、電力料金プラン選びをサポートするサービスなども提供開始しています。 今後もユーザー拡大が見込まれる市場で、2027年までの目標として売上高約60億円を目指す中、事業の成長速度を上げていくため、プロダクトをリードし事業の絵を描く、事業責任者候補を募集します。 ・事業計画の策定・推進 ・長期的なプロダクトの方向性の策定、新規プロダクトの企画・推進 ・エンジニア・デザイナーと連携したプロダクトマネジメント、アサイン管理 ◎このポジションの魅力 ・業界をリードする大手エネルギー会社にソリューションを提供し社会の仕組みを変えるようなインパクトのあるプロダクト開発に携わることが可能です。 ・日本全国からフルリモート勤務が可能なため、ワークライフバランスを大切にできます。
必須スキル
・プロダクトマネージャーとして、自社プロダクトのビジネス・仕様の調整を行ってきた経験 ・事業計画・事業戦略の策定経験
歓迎スキル
・事業責任者またはプロダクトオーナーのご経験
求める人物像
・「エネルギーの未来をつくる」という当社のMisson、及び当社のValue「IMPACT DRIVEN、BE A PROFESSIONAL、BE OPEN」に共感し、それに沿って行動していきたいと考えていただける方 ・自らリーダーシップを発揮して、様々な難しい課題に対して積極的に解を出し、周りを導いていける方 ▼参考記事 組織の成長を支えるENECHANGEのValueとは?人事室 採用責任者に聞いてみた https://note.com/enechange/n/n5afed5fb4e4b
応募概要
- 給与
- 勤務地
所在地:東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F ※東京メトロ「京橋駅」直結で出社の際も便利です ※JR東京駅・有楽町駅からも歩いて数分です 設立 :2015年4月
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ・リモートワーク推奨 ※週4日リモート・週1日出社のハイブリッドとなりフルリモート不可です。
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
ENECHANGEでは、一人ひとりの社員が最大限のバリューを発揮できる働き方をサポートいたします。 ・フレックスタイム制(10時~15時がコアタイム) ・リモートワーク導入 ・副業可能(労働時間に関しては事前に要相談) ・weworkフードドリンク・ラウンジ利用可能 ・日本全国のweworkラウンジ利用可能 ・社用PC/携帯の貸与 ・ランチ手当(月4回) ・リファラルご飯 ・リファラル手当 【ライフサポート】 ・保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・インフルエンザ予防接種費用 ・年に1度の健康診断 ・在宅勤務手当 ・結婚お祝い金 ・出産お祝い金 ・育休、育児・介護休業制度 ・社員持株制度 【休日】 ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇(4日間) ・有給休暇(入社後6か月から支給:全従業員消化率76%※直近1年) ・慶弔休暇(1-5日) ・介護休暇 ・結婚特別休暇(5日) ・配偶者出産特別休暇(3日) ・入社時特別休暇(入社6か月未満の方に3日間支給)
更新日時:
2024/12/16 09:01