ENECHANGE株式会社のディレクター・マーケ職_エネルギークラウド事業部の求人
募集概要
エネルギークラウド事業部にて、 ディレクション・マーケ職を募集いたします。 (※ご本人の希望、業務内容とのマッチ度・適性により、最終的な配属先を決定いたします。) -------------------------------------- ▶エネルギークラウド事業部のご紹介 -------------------------------------- エネルギークラウド事業部は、当社の「データ事業」を担う事業部であり、主要なエネルギー企業の多様なニーズにそれぞれから応えています。 ・自由化:エネチェンジクラウドMarketingを活用し電力会社のDX化を推進 ・デジタル化:エネチェンジクラウドDRを活用し家庭向けDRを推進 ・分散化:エネチェンジクラウドEVを活用しEV充電情報サービスを推進 ・脱炭素化:エネチェンジクラウドREを活用し再エネ電力証明オンライン発行サービスを推進 参考記事:ENECHANGEを知る「エネルギーデータ事業」 https://note.com/enechange/n/n71363f6e6898 --------------------------------------------------- ▶エネルギークラウド事業部の強み・ロードマップ --------------------------------------------------- 自社サービスで培ったデータベースやソフトウェアを活用したサービスを開発しSaaSとして提供。エネルギー業界に特化しているからこそ保有するノウハウを、顧客サービスにシステムとして展開することで、他社では模倣しづらいプロダクト群を形成しています。 -------------- ▶募集の背景 -------------- 昨今のエネルギー事情により、社会的にエネルギーに対する関心が高まっております。当社としても、事業拡大を進めるべく、体制強化を進めております。特に、クライアントとの調整や、導入後も継続的なサポートをするディレクション・マーケポジションの採用が急務となっております。 ------------------------------- ▶今回募集するポジション詳細 ------------------------------- 当社自社SaaSプロダクトは、徹底的に最適化された UI / UX をベースとし、ユーザーの切り替え検討、申込・顧客管理に特化しています。 2016年の自由化直後より大手電力・ガス会社様へ提供を開始し、様々な改善・機能追加を施しながら長期間の運用実績を有しています。 自社SaaSプロダクトのカスタマーサクセス担当として、プロジェクトを推進し、円滑な導入、導入後のアップセル(フォローセールス)で支援いただきます。 【具体的な業務】 ・PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント ・導入後の支援、問い合わせ対応 ・新規導入に向けた導入支援 ・顧客との関係強化 ・自社プロダクトの売り込み方のマーケティング
必須スキル
以下の項目の中で複数ご経験されたことがある方 ・営業経験(Webシステム系プロダクトの営業経験者) ・Webディレクター経験 ・システムディレクション経験 ・マーケター経験
歓迎スキル
・システムディレクション経験 ・営業経験 ・マーケティング経験
求める人物像
・「エネルギーの未来をつくる」という当社のミッションに共感できる方 ・仮説を立てて検証し、改善をしていくという思考をお持ちの方 ・相手を尊重し建設的にコミュニケーションを取れる方 ・社会貢献度の高いサービス開発に携わりたいと考えている方 ・新しいことへの挑戦にも積極的に取り組める方 ▼参考記事 組織の成長を支えるENECHANGEのValueとは?人事室 採用責任者に聞いてみた https://note.com/enechange/n/n5afed5fb4e4b
応募概要
- 給与
- 勤務地
所在地:東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン WeWork内14階 ・東京メトロ「京橋駅」直結で出社の際には便利です ・JR「東京駅」「有楽町駅」からも歩いて数分です
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ・リモートワーク推奨 ※関東圏の方は週4日リモート・週1日出社のハイブリッドですが、フルリモートもご相談可なので地方在住の方も積極的にご応募ください。
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
ENECHANGEでは、一人ひとりの社員が最大限のバリューを発揮できる働き方をサポートいたします。 ・フレックスタイム制(10時~15時がコアタイム) ・リモートワーク導入 ・副業可能(労働時間に関しては事前に要相談) ・weworkフードドリンク・ラウンジ利用可能 ・社用PC(Mac or Win 選択可)/携帯の貸与 ・ランチ手当(月4回) ・リファラルご飯 ・リファラル手当 【ライフサポート】 ・保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・インフルエンザ予防接種費用 ・年に1度の健康診断 ・在宅勤務手当 ・結婚お祝い金 ・出産お祝い金 ・育休、育児・介護休業制度 ・社員持株制度 【休日】 ・完全週休2日制(土日休み) ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇(4日間) ・有給休暇(入社後6か月から支給:全従業員消化率76%※直近1年) ・慶弔休暇(1-5日) ・介護休暇 ・結婚特別休暇(5日) ・配偶者出産特別休暇(3日) ・入社時特別休暇(入社6か月未満の方に3日間支給)
更新日時:
2025/01/22 04:40