HERP Careers β版
株式会社ELYZA
AISaaSB2B
従業員数
58
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-

大規模言語モデル開発に特化したAI企業。独自LLMを活用し、多様な業界の大手企業にソリューションを提供する。GPTなどを用いたAIシステム実装や業界特化モデルの開発支援、生成AI基盤のSaaSプロダクト提供を行う。長期的視点で研究開発と社会実装に注力し、未踏の領域に挑戦している。

本社所在地
東京都文京区本郷3-15-9 SWTビル 5・6F
設立
2018年09月
資本金
非公開
コーポレートサイト
https://elyza.ai/
新着

株式会社ELYZA
1B02.【Product】ソフトウェアエンジニア(アプリケーション開発)の求人

募集概要

【ELYZAについて】 「未踏の領域で、あたりまえを創る」というミッションを掲げ、大規模言語モデル(LLM)の研究開発と社会実装の両輪で活動しています。 【プロダクト事業部について】 私たちは、生成AIの業務活用を支える法人向け生成AI活用ツール 「ELYZA Works」の開発を行っています。 「質の高いLLMアプリの開発・運用において、あたりまえを創る」をプロダクト・ミッションに掲げて、「未踏のオンリーワンになる」という事業戦略のもと、他の生成AIプロダクトとは異なる独自の価値創出を目指しています。 ELYZA WorksはLLMとの協働によって、ユーザー自身が質の高いアプリケーションを作成・利用・改善することを支援します。具体的には、①ファイル参照や超長文の処理など幅広い業務シーンに対応する機能を備えている、②アプリケーション作成をLLMが自動で行う(やりたいことを伝えるだけでプロンプトや最適なフォーム形式を生成する)など、ユーザビリティ向上のためにLLMをフル活用した生成AIネイティブのユーザー体験の実現を目指しています。 ▶法人向け生成AI活用ツール『ELYZA Works』の詳細はこちら https://lp.works.elyza.ai/ 【募集背景】 上記プロダクトは現在、一部の顧客に先行導入されており、今後は多くの顧客にご利用いただくフェーズに移行することを見据えています。 この事業を急速に立ち上げていくため、ソフトウェア開発チームが行いたい機能追加だけでなく、プロダクト全体の改善やお客様からの要望を含め、LLMアプリの作成・改善のための機能開発の取り組みが拡大しているため、開発チームの人員強化が必要な状況となっています。 【求める期待・役割】 ELYZA Worksを中心としたプロダクト開発と改善を担当していただきます。 - 直近将来の開発内容や、変更するコードの影響範囲の双方を考慮し、最適な開発戦略を立てること - 担当する機能開発や他チームのサポートに、オーナーシップを持って取り組むこと - 利用するお客様の目線に立って機能開発を行うこと - インシデントの発生しにくい仕組みづくり - 継続的に開発をしていくために、負債解消に取り組むこと 【業務内容】 1. プロダクトの開発 - 機能開発における企画からの要件定義 - DatabaseやAPIスキーマの設計 - クラウドインフラの設計、構築 - バックエンドの開発 - Webフロントエンドの開発 2. 各種改善タスクの実施 - CI/CDの改善、追加 - プロダクトコードの最適化、リファクタリング 3. 定常業務の実施 - 他チームの技術的な支援 - カスタマーサクセスの技術的な支援 - 社内プロダクト利用でのサポート - インシデント発生時の対応 - 運用担当(担当者のみ) 【開発環境】 ◆開発周辺ツール - Notion, GoogleDrive, Figma, Github ◆コミュニケーションツール - Slack, GoogleMeet ◆Webフロントエンド - TypeScript - React(Next.js) ◆バックエンド(API) - TypeScript - express ◆バックエンド(ML) - Python - vllm, haystack ◆データベース - Aurora(MySQL) - Amazon OpenSearch Service ◆インフラ - AWS - ※ 一部Google Cloud, Azure - Terraform 【本ポジションの魅力】 - WebフロントからAPIバックエンド、必要があればインフラやMLインフラに至るまで、幅広い範囲で開発を担いながら機能開発に向き合うことが可能な点 - 顧客の生の声を聞くことで、課題に対して最適なアプローチを取ることが可能なため、やりがいや改善を実感できる点 - 自社開発のMLモデルがあり、それを踏まえた設計や問題解決をすることが求められるため、ソフトウェアエンジニアとしての知見やアセットをより広げていくことが可能な点 - 運用と開発の距離が極めて近く、根本的な課題解決に向き合うことができる点

必須スキル

◆コンピュータ・サイエンスの学位または同等の知識 ◆ソフトウェアエンジニアとしての実務経験3年以上

歓迎スキル

◆チーム開発において、サービス仕様の検討段階から行った経験 ◆ML関連プロダクトの開発経験 ◆クラウド環境(AWS、GCP)での開発経験 ◆OSSや技術コミュニティへの貢献経験

求める人物像

◆ELYZAのコア・バリューであるLong Term Greedyの考え方に共感してくださる方 ◆自身の専門領域だけでなく、必要があれば新しい領域でも調査し開発に臨める方 ◆事業や組織の成長に伴う様々な変化に柔軟に対応できる方 ◆オーナーシップと高い倫理観をもって業務を遂行できる方 ◆失敗を糧とし、次の成功に繋げるような取り組みができる方

応募概要

給与

◆想定年収:6,000,000円~13,000,000円 ◆月給:400,000円~ ※経験・能力を考慮の上、決定いたします <内訳> 月額基本給:301,530円~ 固定残業手当(38時間/月):89,518円~ 深夜残業手当(19時間/月):8,952円~ ※超過した時間外労働の残業代は1分単位で支給 ◆業績評価:年2回

勤務地

【本社所在地】 ◆東京都文京区本郷3-15-9 SWTビル 5・6F 【就業場所】 ◆本社または自宅(変更の範囲なし) ※フルリモートワーク可 【リモートワークについて】 ◆基本的にはフルリモート体制  居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可) ◆リモート/出社自由選択(出社回数規定/制限なし)  メンバーのコミュニケーション促進のため、出社推奨日を設けていますが、各々の負担のない範囲でメンバー同士の交流を深めています。 北海道・沖縄・愛知などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています。

雇用形態

正社員

勤務体系

【就業時間】 ◆スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし:フレキシブルタイム6:00~22:00) ◆1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(直近半年平均5~15時間程度) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・ご自身の業務状況に合わせ、勤務時間の調整や中抜けなど子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ◆年間休日120日(2025年度) ◆完全週休2日制(土日祝休み) ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ◆慶弔休暇

試用期間

あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし

福利厚生

【保険】 ◆各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ◆通勤交通費 【その他】 ◆ストックオプションの付与 ◆必要書籍を経費にて購入可能 ◆オフィスにて各種ソフトドリンク/コーヒー/炭酸などのドリンクやスナック無料提供 ◆副業・兼業OK(要申請) ◆入社後研修あり ◆No Meeting Dayの設定(毎週金曜日終日・水曜日午前) ◆内閣府ベビーシッター券の利用(1回4,400円の補助が受けられます) 【社内コミュニケーション】 ◆グループウェア:Google Workspace ◆Notion、Slackによる透明性の高い情報共有 ◆Discordによるバーチャルオフィスの活用 ◆メンター制度、チューター制度あり ◆月1回全社員ミーティング(ハイブリット開催) ◆月1回懇親会(オフライン開催) 【選考プロセス】 書類選考→カジュアル面談/HR面談→一次面接→二次面接→最終面接→内定・オファー面談 ・選考意思を確認後、1~3回程度の面接を経て最終面接を実施します。 ・選考プロセスの中で、双方の理解促進のためにカジュアル面談や、ご希望に応じて体験入社等を実施いたします。 ・オンラインオフラインご希望に応じて実施します。ご希望に応じてオフィス見学オフラインコミュニケーションを実施します。 ・リファレンスチェックの実施を行います。詳細は選考に進んだ際にご案内させていただきます。

更新日時:

2025/10/15 07:25


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

イチロウ株式会社

従業員数
44
設立年数
9年目
評価額
25億円
累計調達額
5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WiseVine

従業員数
48
設立年数
8年目
評価額
13億円
累計調達額
5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Acrosstudio株式会社

従業員数
43
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る