HERP Careers β版
株式会社サイバーセキュリティクラウド
プライバシー・セキュリティSaaSB2B
従業員数
136
設立年数
16年目
評価額
-
累計調達額
-

サイバーセキュリティクラウドは、Webセキュリティに特化したセキュリティベンダー企業。「攻撃遮断くん」などのクラウド型WAFを主力製品とし、国内WAF市場でシェア・導入社数No.1を誇る。AWSのWAFルールセットを提供する日本唯一のベンダーとして、グローバルにサービスを展開している。2023年には一般社団法人サイバーセキュリティ連盟を設立し、業界全体のセキュリティ向上にも取り組んでいる。

本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階
設立
2010年08月
資本金
資本金:1023百万円(2025年3月末現在)
コーポレートサイト
https://www.cscloud.co.jp/
新着

株式会社サイバーセキュリティクラウド
クラウドインフラエンジニア(マネージャー候補)の求人

累計導入サイト2万を誇る、国内シェアNo,1のWAFサービス『攻撃遮断くん』のインフラの運用・保守、組織マネジメント

募集概要

■当社について 「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 私たちは、この理念を実現するために複数のサイバーセキュリティ製品を国産で開発し、世界のWebサイトを守る急成長中のセキュリティベンダーです。 ・世界100カ国以上にユーザーが広がり、米国・シンガポールへ子会社設立 ・「AWS認定資格を多く持つソフトウェア企業」としてのAWSとも信頼関係を強く確立 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーがチーム一丸となり、最先端のクラウドセキュリティ技術を駆使して、グローバル市場でさらなる拡大を目指す 今後もさらにサービスラインナップを増強し、それぞれのメンバーが自分の強みを活かし、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、世界水準のセキュリティサービスを一緒に創り上げる仲間を募集しています。 ■「攻撃遮断くん」について インターネットの世界では24時間365日、無数のサイバー攻撃が飛び交っています。大企業も、ベンチャー企業も、病院のシステムも、狙われるのは一瞬。 そうした脅威からWebサイトやアプリケーションを守る仕組みが「WAF(Web Application Firewall)」であり、私たちの主力製品である「攻撃遮断くん」がその役割を担っています。 「お客様を脅威から守りたい」という想いから、2013年に誕生した「攻撃遮断くん」は、これまで多くのお客様のインターネットビジネスを陰から支え、そして支えていただきながら、現在では累計導入サイト数は20,000を越え、ありがたいことに国内シェアNo.1のWAFサービスへと成長しました。 サイバー攻撃は日々進化し続けています。「攻撃遮断くん」もまた進化を続け、より強固な仕組みを整え、お客様に安心して使い続けてもらえる存在であり続けたいと思っています。 私たちがめざすのは単なる「セキュリティベンダー」ではなく、お客様の挑戦に寄り添う「セキュリティエージェント」。その挑戦の最前線に立ち、一緒に未来をつくっていける仲間を求めています。 ■業務内容 ・「攻撃遮断くん」インフラ基盤(AWS / IIJ GIO)のシステム構築/運用 ・プロダクション環境の運用(障害監視/問題解析/原因究明等) ・ステージング / 開発環境の構築 ・AnsibleやCloudFormation,Terraformでのシステム構築/運用 ・監視、運用ツールの運用/開発など ※将来的には、マネジメントにも挑戦いただき、組織を導く存在になっていただきます ■魅力ポイント ・開発、改善、企画にも主体的に関わる経験を積むことができます。 ・「インフラ担当者」にとどまらず、「攻撃遮断くんをどう進化させるか」を考える立場となっていただくため、視座が高まりキャリアの幅が広がります。 ・社会的意義のあるサービス開発に携わることができます。自らの専門知識と技術力を活かし、企業の情報資産を守るという高い社会的意義を実感できる仕事です。 ・セキュリティ×インフラ領域の専門性向上ができます。国内シェアNo.1のWAFを支える中で、WAFログ活用やセキュリティ強化の実務に携わり、サイバー攻撃の最新動向にも触れることができます。 ■チームについて 立場や年次に関係なく意見を出し合い、日々アイデアを磨きながらプロダクトの開発・運用に取り組むことができる環境です。 「チャレンジしたいこと」を声に出せる環境があり、インフラ領域に閉じず、開発にも積極的に口を出して良いし、むしろそれを歓迎するカルチャーです。 単なる「インフラ担当者」に閉じるのではなく、プロダクトの成長に責任をもって関わる仲間として力を発揮したい方にこそ、フィットする環境です。

必須スキル

・インフラエンジニアとして、クラウド(AWS等)や仮想基盤(VMware等)上で稼働するシステムの構築/運用経験 ・システム障害発生時の対応経験(ログの調査/問題の切り分け/検証/対応方針の検討/改善等) ・IaCを用いたインフラ構築運用の自動化や効率化

歓迎スキル

・大規模サービス(ToC向けシステム)の設計/構築/運用経験 ・Webアプリケーションの開発経験(インフラとアプリの接続を理解できること) ・ネットワークの設計/運用経験

求める人物像

・積極的に問題解決を進めることができるリーダーシップ、コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・チームワーク志向の職場環境への適応力、貢献意欲、協調性をお持ちの方 ・既存フローにとらわれ過ぎず、常に業務の質を高める改善検討ができる方 ・クラウドサービス、OSS等の新しいテクノロジーに対する興味関心と実際に試す行動力をお持ちの方

応募概要

給与

年収600~900万円

勤務地

【雇い入れ直後】 本社 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階 ※目黒駅直結(JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線) 及び労働者の自宅 【変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

雇用形態

正社員のみ

勤務体系

【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイムなし、7:00~21:30の間で自由に勤務時間を設定可能) コアタイムがないので、社員はライフスタイルに合わせて柔軟に働いています。通院やお子様のお迎えの為に中抜けをしたり、満員電車を避けて少し遅めに出社したりと、自由度の高い働き方が可能です。 ・ハイブリットワーク 週に3日の出社と週に2日のリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークを導入しております。 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・リフレッシュ休暇(3日間) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・ウェルカム特別休暇(入社~半年以内に5日間)

試用期間

あり(3ヶ月間)

福利厚生

【保険】 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険等) 【手当】 ・通勤手当(実費支給) ・慶弔見舞金/出産祝い金 【その他制度】 ・昇給/賞与年2回 ・表彰制度 ・社員持株会(奨励金15%) ・キャリア支援制度(US法人派遣プログラム) ・テレワーク勤務可(週3出社) ・産休/育児・介護休業制度 ・資格取得支援制度(受験料・維持費補助あり) ・書籍購入補助制度(上限5500円/月)※購入した書籍は個人所有OK/電子書籍も可 ・PC(Windows/Mac)/スマートフォン(一部職種のみ)支給 ・服装自由 【オフィス紹介】 ・駅改札脇のエレベーターから直結 ・フリーアドレス制(モニター常備) ・集中スペース/フォンブース完備 ・カフェスペース(カウンターバー/ソファ/プロジェクター/ゲーム機常備) ・ウォーターサーバー(炭酸水機能あり)/コーヒーサーバー常備※飲み放題 ・フリードリンク/フリースナックあり※18時以降はビールも無料

更新日時:

2025/09/19 11:52


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

クレジットエンジン株式会社

従業員数
111
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
167
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
161
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
152
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る