株式会社コアテックの【開発事業部】Webディレクター(経験者)の求人
【Webディレクター】大規模ポータルサイトを中心としたWebディレクション!WLB◎残業10h以下!年休126日!
募集概要
開発部門のWebディレクターとして、トータル1億PV以上を誇るナイトレジャー系ポータルサイトを開発面から進行管理します。 エンジニアやデザイナーと協力しながら、機能追加や仕様変更の提案などでサイトのブラッシュアップに貢献してください。 【具体的には】 ■クライアントとの企画ミーティング ■サイトの仕様策定 ■仕様設計・制作ディレクション ■進行管理 ■品質管理 など 【開発部門のWebディレクターとは?】 バックエンドの構築部分を中心としたディレクションが主な役割です。エンジニアとクライアントの橋渡しとして、開発にかかる工数や期間にメドを立て、スケジューリングします。SEO対策や効果測定は、別途Webマーケターのメンバーが担当します。 こちらのページにも詳しく記載していますのでよろしければご覧ください。 https://core-tech.jp/recruit/job/development_director/ 【仕事の魅力】 ◆長期グロース型で集中して取り組める 1つのサイトにじっくり向き合えます。 Webディレクターの仕事でよくありがちなのが「1人で複数のサイトを担当して、1つのサイトに時間を割けないこと」ですが、当社では1サイトをチームで長期的にグロースさせていくことから、こういったジレンマがありません。開発技術を活かして、多方面からアプローチしてください。 ◆ワークライフバランスもばっちり! 年間休日127日、残業時間は月平均15時間以下と社員が働きやすい環境づくりにも力を入れています。 プライベートの時間も大切に、メリハリをつけて働くことが出来ます。 【その他、新規事業も進行中!】 ワイヤーフレームやサイトマップなど、サイトの基礎から構築する「Webサイト立ち上げ」の仕事もあります。スキルや適性に合わせて、こちらの内容をお任せする場合もあります。 ※PM・PL経験のある方優遇!
必須スキル
・Webディレクター経験2年以上(顧客折衝、進行管理含む)
歓迎スキル
・仕様書、ワイヤーフレーム作成経験 ・Web開発経験 ・Webデザインの知見 ・Webマーケティングの知見 ・ポータルサイトの制作経験 ・エンジニアとの連携
求める人物像
◎社内エンジニアとのやり取りが多いので、 プログラミングの知見をお持ちの方は活躍できます! ★Webマーケティング経験者の場合 SNSを利用した企画の発信や、SEO対策をベースにした改善プランの提案など、 あなたの経験を活かせるチャンスがあります。 デザインなどのクリエイティブに関する知見をお持ちの方も大歓迎! ★Webディレクターとしてご活躍中の方の場合 安定したプロジェクトと働きやすい環境のもと、 スキルを存分に発揮していただけます。 こういった方を歓迎します! ・コミュニケーションが得意な方 ・協調性のある方 ・自発的に動ける方 ・勤勉な方 ・明るい方 ・簡潔な受け答えができる方 ・傾聴力の高い方
応募概要
- 給与
364万円〜700万円 <内訳> 月給260,000円~500,000円+各種手当+業績賞与 └基本給 206,900円~398,300円+固定残業(30H)48,500円~93,000円 ※経験、スキルなどを考慮の上、当社規定により優遇 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※初年度の提示額を想定 【賞与】 年2回(6月・12月) ※業績賞与、直近9年支給実績あり 【昇給】 年2回(6月・12月)
- 勤務地
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー14F 【アクセス】 渋谷駅から直通シャトルバスで5分/もしくは徒歩15分 東急田園都市線池尻大橋駅「東口」より徒歩7分 京王井の頭線神泉駅「南口」より徒歩9分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
<就業時間〉 10:00~19:00(所定労働時間:8時間0分) ※週1回まで時差出勤(7~12時出社)もOK 〈残業時間〉 平均10時間以下 (2023年度の平均月残業時間:約8時間) 【休日、休暇】 ★年間休日126日(直近3年間の平均) 完全週休2日制(土・日) 祝日 夏季休暇(5~6日) 年末年始休暇(7~8日) 有給休暇 入社日休暇(毎年入社月に1日) リフレッシュ休暇(勤続5年で9連休) ウェルカムサポート休暇(入社時に付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 裁判員休暇 育児休暇 子の看護休暇(時間単位も可) 介護休暇(時間単位も可) 生理休暇
- 試用期間
3ヶ月(待遇に差異なし)
- 福利厚生
【諸手当】 通勤手当(上限3万円/月) 養育手当(18歳までの子供に5,000円/月) 慶弔見舞金 セミナー受講費 書籍購入費 役職手当 残業手当(みなし超過分) 在宅手当 【福利厚生】 社会保険完備(関東ITS加入) 健康診断(法定以上) 産業医来社(元システムエンジニア) 再雇用制度(70歳迄、1名在籍中) 退職金制度 時短勤務制度(子の小学校卒業まで) 資格取得の補助制度(内定者も対象) Udemy受講 お誕生日祝い(ギフト券) 服装、髪型自由 社内イベント(社員旅行など/任意参加) ウォーターサーバー、コーヒー無料 オフィスグリコ(社内コンビニ) リフレッシュルーム 完全分煙 ベネフィットステーション(各種優待サービス) 有名テーマパーク優待 ★経産省「健康経営優良法人」8年連続認定企業です★
更新日時:
2024/12/17 06:41