株式会社BuySell TechnologiesのWEBコーダー/グループ会社のサイト制作全般を担うマーケティングエンジニアの求人
WEBコーダー(マーケティングエンジニア)
募集概要
【事業内容】 株式会社BuySell Technologiesは、リユース業界トップクラスのサービス 「BUYSELL」 を展開し、急成長を続けています。 2025年12月期には 売上高1,000億円・営業利益75億円 を見込むなど、業界をリードする存在です。 当社は、着物・ブランド品・切手などの高価格帯商材からレコード・家電まで幅広い商品を 出張買取 により仕入れ、自社EC・国内外ECモール・BtoBオークションを通じて最適なチャネルへ販売しています。 さらに、独自開発のプラットフォーム 「Cosmos」 によって業務効率化とデータ活用を推進し、グループ全体の成長を加速させています。 今後もリユース市場を牽引し、日本を代表する企業を目指します。 【募集背景】 マーケティング統括本部 テックマーケティンググループでは、当社の出張買取領域のマーケティング担当部署に在籍する技術部分の担当グループになります。 集客部分のWebサイト、ランディングページの構築をはじめとして、弊社のほぼ全てのWebサイトを担当しています。 今回募集している職種(WEBコーダー)は当社のグループ会社の株式会社タイムレスのWEBサイト、LPなどの専任WEBコーダーとしての採用となり、コーディングに留まらず、更に数字を出せるWEBサイトにしていく為の効果検証などをご担当頂きます。 【業務内容】 リユース業者専門のオークション事業「TIMELESS AUCTION」からスタートした株式会社タイムレスは、全国の百貨店にて一般のお客様から買取事業を展開することで、大きな成長を遂げました。 「総合買取サロン タイムレス」は現在会社の中核です。 その「総合買取サロン タイムレス」をはじめとした株式会社タイムレスのWEBコーディング担当として、WEBサイトやLPのコーディング全般をお任せいたします。 また、併せて、オークション事業「TIMELESS AUCTION」においても、オークションに参加する会員様(法人)の拡大、オークションへの参加促進などをWEBコーディング面で推進頂きます。 <職務例> ・ホームページのWEBコーディング ・キャンペーンと連動したLP、SNSのWEBコーディング ・マーケティング部門と協業した上記の効果検証 ・効果検証後の改善コーディング <組織構成> テックマーケティンググループはマネージャー1名、WEBコーダー5名、業務委託2名のチームです。 少人数のチームなので担当するWEBサイトや範囲も広く担当サイトのディレクションに関する業務もご担当頂きます。 ・当社買取サイトや広告ランディングページの更新、新規構築 ・アクセス解析を用いた施策の解析や改善、リニューアルの実施 ・WordPressで構築しているサイトのJamstack化 <ご入社後のイメージ> ・ 短期(入社〜1年) 既存Webサイトの運用・改善を担当しつつ、アクセス解析やA/Bテストなどのマーケティング領域に着手。サイト全体構造や事業背景を理解し、改善提案を行えるレベルへ。 ・中期(1〜3年) Web制作・改善プロジェクト全体を主導。マーケティング施策と連動した技術的提案を行い、サイトのコンバージョン最大化を牽引。 ・長期(3年〜) 技術責任者またはプロジェクトマネージャーとして、開発体制の構築・標準化、メンバーマネジメント、技術戦略立案に携わる。希望や適性に応じ、グループ全体のWeb戦略にも参画可能。 ※状況に応じて変更になる可能性があります。 【ポジションの魅力】 ・当社の特徴として新しい変化や挑戦を歓迎し、一人一人が裁量を持って業務を遂行できる環境があります 運用フェーズWEBサイトのJamstack化や新しいABテストツールの導入など実際に現場から改善案を考えて業務を進めています。レイヤーに問わず、システムや組織を良い方向へ導き業務を遂行頂ける環境が整っています。 ・キャリアの幅を広げることができる 弊社のほぼ全てのWebサイトを担当しているため、コーダーとしてWebサイト制作をするだけでなく、効果検証とその結果による改善などの運用フェーズまで経験できます。 ビジネス側から依頼された内容をこなすだけではなく、プロアクティブに提案し、事業の数字にインパクトある改善を主体的に進められる環境があります。 ・コーダー以外のビジネス経験を積める 当社の買取、査定、販売の流れの中でユーザーが一番最初に目にする買取の部分に深く携わって頂くため、多くのステークホルダーと横断的に連携し、事業成長に貢献することが出来る為、ただのコーダーに留まらない事業成長の経験を積むことが可能です。 【仕事を通じて得られるもの】 ・事業成長に直結する経験 集客施策の効果検証から改善実装までを一貫して担い、自分の仕事が数字として成果に直結する実感を得られます。 ・幅広い技術スキル WordPressによるサイト構築はもちろん、Jamstack化、パフォーマンス改善、AWS活用など、最新のWeb技術を現場で習得できます。 ・ビジネス視点の獲得 単なる制作担当にとどまらず、マーケティング部門や事業責任者と連携しながらサイト改善を推進することで、数字・戦略・ユーザー体験を踏まえた判断力が身につきます。 ・小規模精鋭チームでの裁量 担当領域が広く、自らの提案をスピーディーに実行できる環境で、成長スピードを加速させられます。 【選考プロセス】 (カジュアル面談)>書類選考>面接(2回)>フォロー面談>最終面接>オファー面談 <補足事項> 基本的に面談・選考共にオンラインで実施しております。 ※選考中に本社にお越しいただき、対面で面接を実施する可能性もございます。 カジュアル面談や現場メンバーとの面談、オフィス見学はご希望にあわせて調整致します。
必須スキル
・WordPressを使用してのサイト構築、更新経験がある方 ・HTML、CSS、JavaScript、PHPの基本スキルがある方(最低実務経験年数3年程度) ・GitHubを使ったチームでの開発経験
歓迎スキル
・アクセス解析やABテストでのサイト改善経験 ・Figma・XDのデータを元にしたコーディング経験 ・サイトパフォーマンス改善経験 ・AWSを使用してWEBサイトの構築経験
求める人物像
・仕事の範囲を決めず、WEB制作のプロとして積極的に様々な業務に取り組める方 ・自ら課題を発見し、解決に向けてモチベーション高く業務に取り組める方 ・自学自習し、スキルアップをしていける方 ・情報のインプットに重きを置いてトレンド、アンテナをキャッチできる方 ・ビジネス職とのコミュニケーションが取れ、共に課題解決のコラボレーションができる方 <バリュー> 当社ではバリュー(大切にしている価値観)として以下を掲げています。 1.ホスピタリティ 相手の思いに寄り添い、期待以上の喜びと感動を提供します。 2.プロフェッショナル 専門的知識や技術を活かし、最高のパフォーマンスを発揮します。 3.クリエイティブ 既存の思考にとらわれず、自ら課題を見つけて新たな価値を創造します。 このバリューは評価制度にも反映されており、一緒に課題を見つけて解決していって頂ける方のご応募をお待ちしています
応募概要
- 給与
【給与(想定年収)】 450~700万円 (※想定年収は年収提示額を保証するものではありません) 【給与詳細】 ・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ・月給:375,000円〜 ・基本給:313,000円~ ・固定残業代:25時間分、62,000円~(超過分は別途支給) ・昇給/年2回 ・賞与/年2回
- 勤務地
【住所】 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 【アクセス】 ●東京メトロ丸の内線 ・『新宿御苑前駅』から徒歩6分 ・『四谷三丁目駅』から徒歩7分 ●都営地下鉄新宿線 ・『曙橋駅』から徒歩13分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【勤務時間】 9:00~18:00(休憩60分) 【働き方】 ・週4日のリモート勤務OK(週1回チームで合わせた出社日に出社) ※個人の事情によって柔軟に対応可能です。 【休日・休暇】 ・年間休日:133日(完全週休二日制/土日祝) ※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日を含むものとします。 ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 など
- 試用期間
入社日より3ヶ月(試用期間中の労働条件変更等は無し)
- 福利厚生
・書籍購入補助 ・リファラル採用制度 ・交通費全額支給 ・社用携帯・社用PC貸与 ・リモートワーク制度 ・ウォーターサーバー完備 ・慶弔金(出産/死亡) ・健康診断費用全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・社内購入割引制度 ・提携不動産会社紹介 ・表彰式(年1回) ・歓迎会、社内イベント ・服装:自由 ・リモート勤務:一部リモート勤務可 ※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。
更新日時:
2025/08/26 06:26