株式会社bellbouquet
- 本社所在地
- -
- 設立
- 2024年08月
- 資本金
- -
- コーポレートサイト
- https://bellbouquet.co.jp/
従業員数
厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
-
設立年数
2年目
評価額
-
累計調達額
-
結婚式やプロポーズなどの花束をドライフラワー加工し、キャンドルに仕上げるサービスを提供する企業。木芯タイプとLEDランタンタイプの2種を展開。全国対応で、花材到着から約4ヶ月で届ける。結婚式場やウェディングプランナーと提携し、ロスフラワーの再利用にも取り組む。多数の制作実績を重ね、記念保存やギフト需要に応え、相談から制作・納品までを一貫して支援する。オンライン申込と配送に対応し、遠方からの依頼にも柔軟に応える
株式会社bellbouquetの求人・採用情報
取締役
※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
※出身校には卒業・中途退学を含みます
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・ウェディング業界(結婚式場やウェディングプランナーと提携)
- ・ギフト・記念品業界(プロポーズや結婚式の思い出を形に残すサービス)
- ・サステナブル産業(ロスフラワーの再利用、廃棄される花を新たな形で活用)
「なに」をしているのか
- ・フルオーダーメイドのブーケキャンドル専門店として、結婚式やプロポーズなどの花束をドライフラワー加工してキャンドルに仕上げるサービスを提供
- ・木芯タイプ(実際に火をつけられる)とランタンタイプ(LEDで半永久的に使える)の2種類のキャンドルを制作
- ・花束1つから複数のキャンドルを作成でき、家族や友人とシェアすることが可能
「なぜ」やっているのか
- ・「一生に一度の結婚式を彩るブーケやお花を、枯れさせずに思い出として残したい」という想いを実現
- ・結婚式場やお花屋で廃棄されるロスフラワーを再利用し、サステナブルな形で価値を提供
- ・押し花やドライフラワーとは異なる、インテリアとしても楽しめる新しいブーケ保存方法の提案
「どのような」事業なのか
- ・全国対応のサービスで、顧客はブーケを送付し、約4ヶ月後に完成したキャンドルが届く仕組み
- ・結婚式場(ザグラン銀座、九段会館テラス)やウェディングプランナー(WEDDING CIRCUS、Yukiyanagi、ルーツウェディング)との提携
- ・2000本以上のキャンドル制作経験を持つ職人が手作業で一つひとつ制作し、色の変化が少ないドライ方法を採用
資金調達
現在、掲載可能な情報がありません。
従業員数推移
現在、掲載可能な情報がありません。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。
メンバーの声
現在、掲載可能な情報がありません。
匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。