株式会社あしたのチームのUXデザイナーの求人
立ち上げフェーズの新規事業を担うUXデザイナー【フルリモート・フレックス】
募集概要
あしたのチームは「毎日みんなが働くことにワクワクできる世の中」を実現するため、独自開発したHR Techサービス(人事評価制度構築・運用支援)を主軸とする事業を国内外に展開しています。 なかでも人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」の累計導入企業数は4,000社を突破。確固たる事業体制と市場環境を整えた今、第二次創業期を迎えています。しかし、さらなるビジネスモデルの拡大には、ともに尽力してくれる「仲間」の存在が欠かせません。 現在はUXデザインを担える人材がおらず、外部パートナーに力を借りている状況です。さらなる成長を迎えるためには、デザインチームの内製化を推し進め、サービスの立ち上げや改善をスピードアップさせる必要があると考えています。 そこで今回は、新規事業プロダクトを通してユーザ体験やアウトカムの定義、KPIとその施策、ソリューションの仮説検証を推進いただけるUXデザイナーを募集します。 「ユーザー価値をどのように届けるか」など、UXにこだわりを持って新しい世界観を提供し「人事が従業員と組織の成長を最大化させる」、「業界全体を牽引する」プロダクトへドライブをかけるため、あなたの力を貸してください。 【具体的な業務内容】 新規事業プロダクトを通して、ビジョンや世界観からアウトカムの定義やKPI設定、体験設計やソリューションの仮説検証を行い、新しい価値を生み出すことをミッションの一つとして尽力いただきたいと考えています。 PdMやUIデザイナー、エンジニアと一緒に「誰をどういう状態にするために、何を作り、どう届けるのか、実際にどんな行動の変容が起きたか」を検証から具体化し、ユーザの抱える課題を解決していただきます。 ・プロダクトのビジョンやコンセプトからターゲットユーザの定義かつアウトカムの定義 ・ユーザの行動変容を促す体験設計 ・価値提供する上での適切なソリューションの検証と定義 ・提供した価値に対してのアウトカムの計測と改善案の策定 など 業務のプロセスとして推測や仮説段階からデザイナー、エンジニアが隔たりなくアイディアを出し合い、近い距離でソリューションへの落とし込みを行なえる環境を整えています。 <使用ツール> Zoom/Discord/Figma/Miro/Notion 【配属部署】 プロダクトデザインチーム └UXデザイナ2名(外部パートナー2名) └UIデザイナー3名(社員1名、外部パートナー2名) アイデア出しでは、役職やロールに関係なくフラットに議論しています。良いプロダクトを生み出すためには「相手を尊敬・尊重したうえで自身の意見を伝えられること」が大切であると考えているため、この考えに賛同いただける方は大歓迎です。 【注目ポイント】 ■立ち上げフェーズにある新規事業のグロースに携われる ■チームの土台づくりから関われる ■第二次創業フェーズで事業拡大に取り組める ■売上高毎年更新中!成長中企業で自身の実績になる経験ができる ■フレックス・完全フルリモート ※業務の変更の範囲 会社の定める全ての業務
必須スキル
・ターゲットユーザーの定義とアウトカムの定義の経験がある方 ・ユーザ体験設計経験がある方 ・ソリューションの仮説検証とそのリサーチ、分析経験がある方
歓迎スキル
・アウトカム達成のためのKPIの設定経験がある方 ・toB 向けWebサービスでのUXリサーチ (調査企画、仮説探索、仮説検証) 経験がある方 ・実務でのIA経験がある方 ・プロトタイピングを作成しての仮説検証経験のある方
求める人物像
・ユーザファーストに考えられる方 ・アウトプットではなくアウトカムを意識して、必要な議論ができる方 ・責任感を持ってチームに貢献したいという意欲がある方 ・尊敬しあいチームで業務を行うことを大事にしている方 ・協調性があり、自身の考えを押し付けない方 ・課題や業務に対して能動的に動ける方 ・変化に柔軟に対応できる方
応募概要
- 給与
想定年収例 400万円~2000万円 ■年収400万円想定 月額基本給:333,400円 ※固定残業代(20時間):45,100円を含む(超過分別途支給) ■年収2,000万円想定 月額基本給:1,666,700円 ※固定残業代(30時間):269,000円を含む(超過分別途支給) ※経験・スキル、前職年収を考慮して決定します ※試用期間3カ月(試用期間中の待遇の差異はありません)
- 勤務地
(雇入れ直後) 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F ( WeWork内 ) (変更の範囲) 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルリモート・フレックス勤務。ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 ※撮影や研修により出社をお願いする場合がございます。 【休日・休暇】 年間休日120日以上 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始 有給休暇(入社時に5日間付与) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇(女性6名、男性0名/復帰率100% ※2020年度実績) リフレッシュ休暇(5年勤務で9連休+旅費10万円支給、10年勤務で16連休+旅費30万円支給) 【働きやすい環境】 完全フルリモートであるため、自分が一番成果を出しやすい環境を選択して業務にあたれます。 プロジェクトはナレッジの共有や無駄なコミュニケーションの削減という観点からスクラム体制・モブワークで推進しています。リモート主体の働き方を採用しているため「なぜそのデザインを採用したのか」などの共有や振り返りを行いやすくして「ソロワークによるアイデアの鈍化」を解決できるプロセスを組んでいます。 とはいえ、プロセスは現在も作り込んでいる真っ最中。 新しいアイデアがあれば積極的にトライしていくつもりなので、共により良いチームづくりにも挑戦いただけたら嬉しいです。
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
# リモートワーク手当 # 作業環境 - 入社時に業務に支障のない範囲でお好きな OS をお選びいただけます。 - 開発ツール等は自己責任でお好きなツールをご利用いただけます。 - ワーケーション制度がありどこでも自由に働けます。 # 諸手当 ・役職手当/月3万円〜 ・資格取得支援制度/月2万円(社会保険労務士取得) # その他 ・副業可 (申告制) ・ワーケーション制度 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) ・社宅制度(社内規定あり) ・持株会 ・確定拠出年金制度 ・書籍購入費負担制度 ・独立支援制度(過去3年で10名が起業) ・女性管理職登用実績多数 ・定年制廃止(上限75歳の定年制を2020年4月より廃止) ・導入研修 ・社内勉強会 ・管理職研修
更新日時:
2024/05/27 09:29