株式会社朝日新聞社の【サービス開発部】テックリード/デジタル事業の内製開発の求人
■テックリード/デジタル事業の内製開発を推進してくださる方募集!■
募集概要
【仕事内容】 社内外のユーザーに対して展開している様々なデジタルサービスの開発や改修を、【テックリード】として推し進めてくださる方を募集します。 サービス開発部では社内外のユーザー向けに様々なデジタルサービスを展開しており、 アジャイルによる内製開発を行っているプロジェクトが多数進行しています。 朝日新聞社のCMSに社内外の約30サイトがのっており、サイトを運営しているシステムを横断で管理したり、 社内も社外も含めたサイトの構築・運営も実施しております。 ▷参考:ポトフ(https://pot.asahi.com/) プロジェクトによって業務内容はさまざまですが、多数進行しているプロジェクトのなかで領域を問わず、 インフラの設計、アプリケーション構築のためのアーキテクチャー、技術スタックや開発手法の選定を担っていただく【テックリード】のポジションを募集しています。 構築から年月が経ち、レガシーなシステムに位置づけられるシステムも少なくなく、 社内外ともに新しい技術を利用して再構築する必要が高まっているため、システムのリプレースや再構築にも携わっていただきます。 開発では、自らもコーディングやコードレビューに加わって構築をリードしてくれることを期待しています。 【具体的な業務内容】 ・アプリケーションの構築、システム構成の作成、技術選定、構築手法の選定 ・コーディング、コードレビュー ・開発チームのリード、マネジメント、チームビルド、コーチング ・(希望する方は)顧客折衝 【組織の体制】 6-8名の社員とSESの方を合わせて20名ほどで活動しております。 若手の社員が多く、自由度の高いチームです。 「サービス開発部」自体が2023年の春にできたばかりの部署となっており、 140年以上の歴史を持つ朝日新聞社のなかではあるものの、 リモートや技術選定など、裁量をもって各々が働いております。 【仕事の魅力】 ■大きな会社で「裁量をもって」「自由度高く」働くことができます。 ・140年以上もの歴史を持つ朝日新聞社ではあるものの、2023年にできたばかりの部署のため、組織がこれから盛り上がっていくフェーズです。 ・技術選定などルールを自分たちで作っていくことができます。挑戦しやすい環境です。 ■働き⽅の⾃由度が⾼く、福利厚⽣が厚い。 ・リモート頻度高めに、現状8:2ほどで在宅勤務を実施しています └ 状況に応じて頻度が変わる可能性はあり └ Teamsで週次定例を実施しコミュニケーションをとっています ・条件付きで副業可 ・育休/産休の制度が充実(プラチナくるみん取得) ■自社内のデジタルサービスに加え、受託でクライアントのサイトにも、どちらの経験も両方積むことができます。 ・近年社外からの依頼が増えており、受託開発の経験も重ねることができます └ 顧客折衝はビジネス開発部が対応しているため、本ポジションは個々人の希望や状況に合わせて、顧客折衝が発生します
必須スキル
・プロジェクトのリーダー、チームでのシステム開発のリーダー、マネージメント経験 ・クラウド環境でのインフラ設計、技術選定についての実務経験 ・ソフトウェア開発手法に関する知識と経験、データベース設計の実務経験 ・現行システムの状況や課題を把握し、新システムの要件定義・基本設計内容に落とせるスキル ・社内外のステークホルダーや開発パートナーと円滑なコミュニ―ケーション、調整力
歓迎スキル
・システムアーキテクト経験 ・Webフレームワークを用いたアプリケーション構築経験 ・Docker および Kubernetes 等のオーケストレーションツール利用経験 ・React.js、Typescript、Node.jsなどJavascript系の開発経験 【参考】 ・言語html、css、JavaScript(Next.js,Reactなど)、TypeScript、PHP(フレームワーク)、Python、Go ・データベース:MySQL、DynamoDB、PostgreSQL ・その他:CI/CD: GitHub、Docker、AWS 、GCP
求める人物像
・過去のやり方にとらわれない柔軟な思考で、改善の意思をメンバーに示してリードできる方 ・目標に向かって、メンバーと協調して推進できる方 ・何事にも、面白みを感じてチャレンジできる方 ------------------------------------------------------------------------------------- カジュアル面談をご希望の方はこちら→https://forms.office.com/r/X6XztwDMmi
応募概要
- 給与
700~1,100万円
- 勤務地
東京本社 東京都中央区築地5-3-2
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
10:00-18:00(昼休憩1時間) 年間公休107日、年次有給休暇は入社初年度から最大27日 特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等) 出産(産前産後19~25週)、育児休業 リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与)
- 試用期間
- 福利厚生
【待遇】 当社規定による 【諸⼿当・補助制度】 ・賞与 毎年4回(6⽉、9⽉、12⽉、3⽉)⽀給 ・通勤交通費(70kmまで全額会社負担) ・家賃補助制度 ・厚⽣年⾦保険/健康保険/雇⽤保険/労災保険制度 ・家賃補助制度 ・在宅勤務⼿当 ・副業可(許可制) ・短時間勤務制度(⼊社2年⽬から) ・下記制度の適⽤は、いずれも本社規定による └ ⾃⼰充実休暇制度(⾃⼰啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同⾏ 、不妊治療など)、語学・ビジネス留学制度、私費留学休職制度 【その他】 ・診療所併設(東京本社) ・年2回の定期健康診断 ・社内カフェテリア、コンビニエンスストア、社内⼤浴場 ・研修・eラーニング(条件あり)
更新日時:
2025/03/18 02:35