株式会社Archi Village
DXSaaS建設
従業員数
40
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-

建材業界向けのDXプラットフォームを提供する企業。2022年2月設立で資本金約2.1億円。「建材サーチ」による建材情報の一元管理と「アーキLink」による建設業務管理システムを主力製品とし、紙ベースの商慣習からデジタル化への転換を推進している。建材業界全体の非効率解消と市場拡大を目指す。

本社所在地
東京都港区芝公園3丁目1番22号 JMAビル 6F
設立
2022年02月
資本金
2億990万円(資本準備金、資本剰余金を含む)
コーポレートサイト
https://archi-village.com/

株式会社Archi Village
CPO候補の求人

募集概要

■株式会社Archi Villageについて(https://archi-village.com/) DXに特化したスタートアップスタジオを運営する株式会社BLUEPRINT Foundersの子会社として、設立いたしました。 「建材情報のハブとして建材ワークフローに変革を起こす」をVisionとし、建材情報の総合プラットフォーム「建材サーチ」の運営をしています。 あらゆる建材情報をまとめ、建材業界全体の非効率を解消し、より早く、より良い建材商品を探せる社会の実現を目指しています。 ■自社開発プロダクト 「建材サーチ」  https://lp.kenzai-search.jp/ ・サービス概要: 建材業界に特化したVertical SaaS、建材情報の総合プラットフォーム ・誕生背景と今: 建材業界では、2000ページもあるぶ厚いカタログから商品を選んでおり、目当ての商品を探しづらい現状がありました。 その影響で営業マンに問合せが殺到してしまい、1日の半分以上の時間を問合せ対応に使っていました。 そこで、「建材業界のAmazonみたいなサービスをつくったらどうだろう?」と仮説を立て、 業界構造をつかみながら「具体的にどんな機能が必要か?」「どうすれば買ってもらえるか?」を検討。 ECサイトのように、スマートフォンで掲載メーカーの商品情報を検索でき、各建材商品の図面や各種説明書のリンクなど、幅広い情報を集約しました。 建材業界は、デジタル化が非常に遅れている業界です。 それゆえ、業界全体が非効率であり、仕事の長時間化に悩んでいる方が多いのが現状です。 私たちのサービスは、その悩みをクリティカルに解決できます。 各メーカーもDXを推進していますが、どうしても個別のDX推進に留まってしまうため、業界全体を変えることはできません。 しかし、各セクターにアプローチし、ニーズを集約してサービス作りに活かせる私たちなら、建材業界全体を変えることができるのです。 「住宅」という人生で誰もが関わる領域に携わり、業界全体をより良い方向に変えられる役割を担っているというのは、働くうえで非常に大きな魅力ではないでしょうか。 詳しくはこちらのnote記事をご覧ください。 ▼note 『建材業界で新規事業を立ち上げて、8ヶ月で「業界シェア80%」をとれた理由』 https://note.com/pd_m/n/na82e5f69bf93 仕事内容 Archi Village にてPdM(CPO候補)をお任せできる人を探しています。 ■仕事内容 ・新規事業立ち上げをお任せしたく、0→1、およびグロースフェーズでのPdM業務を担っていただきます。 プロダクトグロース後は、CPO(Chief Product Officer)として経営を担っていただくことを想定しています。 ・少数精鋭・早い意思決定スピードの中で、事業価値創出だけにフォーカスしていただける環境です。 ・建材系事業、製造業の図面管理事業、リース系事業等、様々な事業が存在しています。 ・候補者様のキャリアプランを踏まえて、ご提案させて頂きます。 ■業務概要 ①一次情報の収集と業界構造 ・課題の理解 ・自ら圧倒的な量の一時情報を取得し、業界構造と課題を素早く把握し、言語化すること ・セールスサイドと協業し、高速で質の高いテストマーケティングを行うこと ②ビジネスモデルの構築 ・ソリューションとビジネスモデルを適切に噛み合わせて構築すること ・1stリリースからグロースまでの現実的なプロダクトロードマップを描くこと ③プロダクトマネジメント業務 ・最も重要な課題に、最小のソリューションを提供するようなプロダクトを素早くリリースすること ・将来のロードマップに沿って、負債のないUX設計・システム設計を担保すること ■関わるプロダクト ・建材サーチ: https://lp.kenzai-search.jp/ →建材業界のAmazonを作りたいと立ち上げた、建材商品の一括検索サービス ・アーキLink: https://lp.archi-link.jp/ →施主の要望にあわせた提案ができる案件管理システム ■キャリアパス 入社後最初はPdMメンバーとして業務をキャッチアップいただき、ゆくゆくはCPOとしてキャリアアップしていただくことができます。 CPO任用後は、1200万〜+年間の査定結果によりSO付与という待遇になります。 ★その他にも、noteや採用ページで情報発信をしていますので、是非ご覧ください! note https://note.com/blueprint_inc 採用ページ https://recruit.blueprint-holdings.net/ ■仕事の魅力 (1)シンプルなプロダクトで顧客の業務課題を根本的に解決できる BLUEPRINTグループでは、顧客が本当に解決したい課題を定義し、それに対するシンプルなプロダクトを提供しています。 シンプルさにこだわる理由は、顧客が「いつ何のために使うプロダクトなのか」を即答できるようなシンプルさがなければ、第一想起のソリューションとなりえず、熱狂的に使ってもらえる可能性もなくなるからです。 そのシンプルなプロダクトを実現するために、1つのプロダクトに対して20名程度の少人数チーム体制をとっています。 これは、チームの全員がプロダクト全体の体験に視点を置いて業務に取り組み、1つのボタンデザイン・1行のコード・1つのテストケースといった細部のプロダクト品質を担保したいという意図を持っています。 (2)スタートアップながら高い評価と開発資金 2022年11月に、17.8億の資金調達をしました。 出口を見据えた緻密な事業計画や営業戦略を立ててプロダクトの開発から推進までをしています。 それゆえに高い時価総額と調達額を実現しており、プロダクト開発に専念できます。 ★その他にも… スタートアップ企業ながら、明確な評価制度と給与体制が整っているので、安心してジョイン頂ける環境です。 リクルートやキーエンスなど、業界を代表する大企業からジョインしたメンバーのほとんどが、給与や待遇を上げて弊社に加わっています。 ■技術環境 プロダクトにより技術環境は異なります。 以下のリンクよりご確認お願いいたします。 https://blueprint-holdings.wraptas.site/c7edd0036d6d45659645315ab9f67b71 ■プロダクトチームの体制 原則として、必要以上に組織を大きくせず、少数精鋭のチームとしています。 1プロダクトで、PdM/UX/Dev/QAを合わせて10人〜20人弱ほどの想定です。 これは、チームの全員がプロダクト全体の体験に視点を置いて業務に取り組むことで、1つのボタンデザイン・1行のコード・1つのテストケースといった細部のプロダクト品質を担保したいという意図を持っています。 なお、会社内に複数のプロダクトを持つ場合は、同規模のチームを複数保持していく想定です。 ユーザーが一つのプロダクトだと認識するまとまりを、チームの単位とします。 ※その他の詳細はこちらをご覧ください。 https://blueprint-holdings.notion.site/BLUEPRINT-c713417e8c0b47a58261aef9aa3565f4#e0568a55b6a24a7486d42eb557435e64 ■選考プロセス STEP1 カジュアル面談(CPO 笠井) STEP2 面接(2回程度)※場合によって、面接の回数が増減する可能性があります。 STEP3 内定

必須スキル

・BtoB事業のプロダクト開発の方針決定、開発のディレクションの経験 ・クライアントへの営業、交渉、折衝を担当者として進めた経験 ・顧客の課題を構造化して整理し、優先順位を設定するスキル

歓迎スキル

・BtoB事業の立ち上げをコアメンバーとして主体的に立ち上げた経験 ・UI/UXデザインの経験、ソフトウェアエンジニアの経験 ・多くのビジネスモデルの知識を持ち、適切に組み合わせるスキル

求める人物像

応募概要

給与

・月額57万円~85.7万円(固定残業45時間分を含む) ・上記金額は固定残業45時間分:139,000〜209,000円を含む ・固定残業時間の超過分は別途支給 ・昇給:年2回 ・賞与:年2回(昨年実績:2か月)

勤務地

フルリモート勤務 ・アクセス 都営三田線「御成門駅」A1番出口より徒歩約5分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩約7分

雇用形態

正社員

勤務体系

フルフレックス(コアタイムなし)

試用期間

・試用期間:有(3か月)

福利厚生

# 休日 ■年間休日125日 ■完全週休2日制(土・日・祝) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休 ■介護休暇 ■振替休日 # 福利厚生 ・交通費支給 ・PC/社用携帯貸与 ・時間外手当 ・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

更新日時:

2025/02/25 07:53


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

Lazuli株式会社

従業員数
33
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ABABA

従業員数
49
設立年数
5年目
評価額
14億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

従業員数
44
設立年数
6年目
評価額
14億円
累計調達額
5億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社スカイディスク

従業員数
31
設立年数
12年目
評価額
45億円
累計調達額
19億円
求人を見る