Anyflow株式会社

SaaSやクラウド業界に特化し、企業のDX支援を行うAnyflowシリーズの企画・開発・運営・販売を手掛けている。ノーコード のプラットフォームを提供し、短期間でSaaS間のAPI連携を実現することで、企業の業務効率化と生産性向上に貢献している。2016年2月に設立された比較的新しい会社だ。

従業員数
13
設立年数
10年目
評価額
12億円
累計調達額
3億円
タグ
SaaS
DX
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2丁目14-11 朝日神保町プラザ 6F
設立
2016年02月
資本金
199百万円(資本準備金含む)

Anyflow株式会社
【SaaS事業】ソフトウェアエンジニア/バックエンド(テックリード)の求人

募集概要

▼本ポジションの業務内容 自社プロダクトである Anyflow Embed の開発がメインになります。 iPaaS としての土台になるワークフローエンジンの開発やプラットフォームの開発を行っていただきます。 - コア基盤 - バックエンドシステムのアーキテクチャ設計 - Python で自社開発したワークフローエンジンの新機能の実装・改善・高速化 - API開発 - ミドルウェア・フレームワーク等の技術選定・検証 - フロントエンジニアとやり取りをしながら FastAPI を用いたAPIの実装・改善 - チーム開発のリード - チームにおける開発方針の策定と執行 - 開発メンバーの技術力底上げのための教育・サポート ▼開発の進め方 開発手法にはスクラム開発を導入しています。スプリント毎に開発タスクの見積もり(リファインメント)やプランニング、振り返り(レトロスペクティブ)を行います。またこれによって開発スケジュールに無理の生まれないような継続的製品リリースを目指しています。 ▼ チームについて - 弊社はファウンダーが全員エンジニアの為、「効率化」を非常に大切にしています - フルタイムメンバーの半分以上がエンジニアで構成されていて、プロダクトドリブン組織となっています - 基盤開発チームは、バックエンド&インフラ5名、フロントエンド2名の少数精鋭で開発を行っています ▼ 私達がやりたいけど出来ていないこと - 顧客セグメントを更に広げるための新機能開発 - 複雑化するバックエンドの品質向上、高速化 - 開発者体験を上げるためのCI整備 - 定常的な技術発信カンファレンス及びイベント等への登壇 ▼ 使っている技術・ツール - バックエンド - Python, FastAPI, DjangoORM, Celery - フロントエンド - TypeScript, React - DB / NoSQL - MySQL ( CloudSQL ), Redis - 設計 - DDD(ドメイン駆動設計), ヘキサゴナルアーキテクチャ - インフラ - GCP ( GKE, GCS, CloudSQL, CloudIAP, CloudNAT, CloudBuild, BigQuery, CloudKMS, CloudPub/Sub ) , Kubernetes - CI/CD / IaC - Github Actions, CloudBuild, ArgoCD, Terraform - 監視 / セキュリティ - DataDog, StackDriver, Trivy - プロジェクト管理/コミュニケーション - Linear, Notion, Slack - その他 - Github, GitHub Copilot, CodeRabbit, ChatGPT Team, 1Password, Google Workspace

必須スキル

- 5年以上のWebアプリケーションの開発経験(言語不問) - 静的型付け言語の使用経験(mypyでも可) - データベースのスキーマ設計・運用の経験 - Gitを利用したチーム開発経験 - Webフロントに機能を提供する目的でのAPIの開発経験 - Docker、Docker Compose等のコンテナ技術の利用経験

歓迎スキル

- Python でのWebアプリケーション開発経験 - GCP、Kubernetes を用いたサービスの運用経験 - 事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験 - BtoBシステムにおいて、開発プロジェクトをリードした経験 - Airflow や Digdag、Celery などを使用した非同期処理の開発経験 - CI等を利用したテストが自動化されたプロジェクトでの開発の経験 - パフォーマンスチューニングやリファクタリングなど継続的なコードベース改善の経験 - ドメイン駆動設計を用いたアーキテクチャの設計・運用経験 - 外部システムとのAPI連携開発

求める人物像

- リモート重視 - リモートのコミュニケーションに価値を感じる方 - 同期 or 非同期 といったコミュニケーションの使い分けや小まめなリアクションといったリモート環境に合わせた働き方ができる方 - Whyを意識した課題解決 - ただ決められた仕様や要望通りに機能開発を行うのではなく、本質を疑って課題解決のための開発や提案が行える方 - 課題解決のために必要な情報を取りに行く/コミュニケーションを取るといった行動を能動的に行える方 - 心理的安全性を大事に - 心理的安全性を意識し、相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 - 気になったこと/正しいと思ったことをちゃんと相手に伝えることのできる方 - 勉強熱心なプロフェッショナル - 特定の技術領域に固執せず、必要な技術を適宜キャッチアップしていく意欲のある方 - 品質やスケジュールに責任感をもって取り組める方

応募概要

給与

年収800万円~1000万円 月給:666,700円 〜 833,300円 (基本給+職能給:494,800円~618,500円) (固定時間外手当:171,900円~214,800円。月45時間分を時間外労働の有無によらず支給。超過分は別途支給) 経験・スキルを考慮して決定

勤務地

本社:東京都千代田区神田神保町2丁目14-11 朝日神保町プラザ 602 ※多様な方が柔軟に働きやすいように、社員総会やオフサイトミーティングなどの現地参加型イベントを除き、原則としてリモートワークメインの働き方を受け入れています。現地参加型イベントは四半期または半年に1回程度(※予定)で、週1回や隔週1回といった頻度でのオフィス出社は現状求めておりません。詳細は面談時にご相談ください。

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 ・1日の標準労働時間 8時間 ・コアタイム 10:30~17:30 ・フレキシブルタイム 8:30~10:30、17:30~21:30 ・標準勤務時間例 10:30~19:30 残業時間:月10時間程度  完全週休2日制 土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(半日取得可能)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇(男性取得実績あり) 年間休日120日

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険) リモート勤務可 健康診断(基礎項目+女性向けオプション有) 社用PC貸与 スキルアップ支援制度(書籍購入、外部研修費用支援サポートなど) 通勤手当実費支給(上限月2万円まで) 書籍購入支援、外部研修受講支援制度

更新日時:

2024/12/09 08:53


類似している企業