HERP Careers β版
any株式会社
従業員数
32
設立年数
10年目
評価額
34億円
累計調達額
16億円

社内の膨大な資料や個人のノウハウを集約・管理し、組織全体で活用できるようにするナレッジマネジメントのクラウドサービス「Qast」を提供する企業。生成AI搭載の機能も展開し、日本企業の生産性向上に貢献している。

本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
設立
2016年10月
資本金
5億2,470万円
コーポレートサイト
https://anyinc.jp/
新着

any株式会社
TECH-ENG-02.テックリードの求人

募集概要

【求人概要】 チームのテックリードとして技術戦略の策定と実行、プロダクト開発のリード、チームの技術力向上、品質管理とパフォーマンスの最適化を行います。 開発を横断した連携を支援、技術的意思決定とリスク管理を行い、チームの技術と開発プロセスを改善していくことをお任せします。 また、リーダーシップを発揮し、チームメンバーの成長を促進しながら、持続可能なチームの自己組織化を推進するポジションです。 【具体的な業務内容】 - 自社のメインサービスであるQastの開発、新規サービスの開発のリード - ビジネスチームとコミュニケーションを取りながらの仕様の検討 - ユーザーからのフィードバックをもとに既存機能の改善 - 新規事業における技術選定 - チームを横断した技術的負債の返済や開発者体験の向上 - 開発者体験を向上するための施策の策定・実施 - 設計思想に基づいたリファクタリング - リプレイスにおけるアーキテクチャ選定、設計、実装、テスト、リリース 【募集背景/解決したい課題】 ■事業成長に伴う開発速度の向上 2023年冬の生成AIの技術を取り入れた新たな機能のリリース後、今まで以上にQastの引き合いが増え、多くのお客様の支持をいただいております。事業が成長していく中で、これまで以上に多くのお客様の課題を素早く解決し、よりたくさんの価値を提供していくために、現状以上に開発速度を上げていきたいと思っています。そのために、顧客体験最大化に貢献してくれる開発チームを率いてくれる方が必要です。 やりたいことは山のようにあります。ぜひ一緒に課題解決に取り組んでください! ■顧客体験最大化と品質向上 当社では、”顧客体験”を、お客様が初めて当社に出会っていただいたところからQastの利用を通じてお客様の課題を解決するまでの連続的な体験と捉えており、その体験を最大化させることを大事にしています。開発チームとして、”顧客体験最大化”のために取り組んでいるのは、次の3点です。 〈1〉顧客への提供価値を高めるプロダクト開発 職種を超えて、顧客の抱える課題を読み解きながら議論する会議体を定期的に開催しています。また、アジャイルに開発することで、プロダクトレビューの場で「本当に顧客に価値を届けられるのか?」という問いに職種を超えて皆で向き合う時間も設けています。価値提供という意味での無駄のない開発を目指し、レベニュー理解を深めて機能開発を進めることができる環境づくりに努めています。 〈2〉コードの品質と開発者体験の向上 コードの品質と開発者体験の向上については、開発チーム全体で共通ルールを設定し、レビューや教育体制を整えることで、チームで一丸となって取り組んでいます。また、開発チームが成長する中で、今まで以上に・システムの再設計・継続的なコードの改善・自動化テストとデプロイの整備・開発のナレッジシェアに取り組む必要があり、新たなメンバーを迎え入れたいと考えています! 〈3〉顧客からの問い合わせやバグの迅速な対応 お客様からの信頼に関わる問い合わせやバグへの対応は、状況に応じた対応チームを組み、素早い解決に向けて取り組んでいます。 【anyがこのポジションの方に提供できること】 ‐ エンジニア組織のリーダー層として、技術戦略の策定と実行に関わり、今後のエンジニア組織と技術基盤を作っていける - ”サービスを創るエンジニア”カルチャーの元、アジャイル体制で開発に取り組み、広い影響力と責任を持ちプロダクト開発に関わっていき、フルサイクルに開発できる - 少人数の開発チームで担当領域を分けていなく、様々な技術領域を横断しながらフルスタックに開発できる - ”個人の幸福と組織の実利を両立する”カルチャーの元、心理的安全やボトムアップを重んじる開発文化を作っていける - “Teamwillで一歩先の世の中へ”のビジョンの元、チームへ貢献しようとする意思や喜びを作っていき、その先に人々がイキイキとチームで働ける世の中を作っていける - 30年間最適解がないナレマネの最適解となるプロダクトを作っていける 【チーム体制】 ■サービスを創るエンジニア "顧客体験の最大化"を体現するため、エンジニア-PdM-デザイナーがワンチームで開発にあたっています。また、レベニューのメンバーともフレキシブルに、顧客への提供価値に対して会話ができるような環境となっており、垣根なく会社として"顧客体験の最大化"を実現できるチーム体制を組んでいます。 ■プロジェクト編成 新規機能開発や新規プロダクト開発、基盤改善など、やるべきことに応じてチームを組んで開発を行っています。 チームの進め方はそのチームに合ったやり方を策定し、基本的にはアジャイルで進めています。 また、仕様変更、バグ、保守・問い合わせ、リファクタなど基盤改善等のOps周りを巻き取ったPJを発足させ、開発をよりスピーディーに行える体制を目指しています。 メンバーは20代前半~30代半ばをボリュームゾーンとして構成されており、業務委託を含み十数名のコアメンバーで開発を進めております。 ■技術 インフラアーキテクチャはAWSのサーバーレスや新しいサービスを積極的に使い構築をしています。 コード面はSOLID原則、CleanArchitechture、DDDなどのエッセンスを取り入れて理論を用いての会話が多くされています。 また、非TypeScriptの旧スタックからNext.js/NestJSの新スタックへリアーキテクチャ中です。 フロントエンド:TypeScript/React/Next.js/GraphQL サーバーサイド:TypeScript/Node.js/NestJS/Python/GraphQL データベース:MySQL / OpenSearch ミドルウェア:OpenSearch インフラ:AWS/GCP/Azure

必須スキル

‐ Webサービスの開発(AWS含む)経験、実務5年以上 - 何らかのオブジェクト指向言語でのWebサービス開発経験 - 設計〜リリース、その後の運用保守まで一貫した実務経験 - リーダー、チームマネジメント経験 - チームファーストな思考をお持ちの方

歓迎スキル

- React/Node.js/TypeScript/Next.js/NestJS/Pythonを使ったサービス開発 - GraphQLを用いたAPI開発経験 - BtoBソフトウェア開発経験 - ビジネスサイドとの要件定義の実務経験

求める人物像

- チームの成果を最大化することに喜びを感じれる人 - 強み/弱みを適切に把握し、お互いを補完し合える人 - 顧客体験の最大化を第一に考えて事業を推進できる人 - 品質は顧客価値と考え、品質向上を考え続けられる人

応募概要

給与

応相談

勤務地

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 10F WeWork内 (アクセス) 都営新宿線 小川町駅(B7出口) 徒歩3分 東京メトロ 丸の内線 淡路町駅(B7出口) 徒歩3分 東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅(B7出口) 徒歩5分 東京メトロ 三田線 神保町駅(A6出口) 徒歩6分

雇用形態

正社員

勤務体系

<勤務時間> フルフレックス ※火曜日・金曜日が出社日となります <休日・休暇> - 完全週休二日制 - 祝日 - 年末年始休暇 - 有給休暇(入社日に5日付与) - アニバーサリー休暇(年3日付与) - リフレッシュ休暇(年3日付与) 〔有給休暇補足〕 初年度10日 最大20日

試用期間

福利厚生

- 書籍代補助 - SaaS/ツール導入支援 - 服装自由 - フリードリンク - ごちゃ混ぜランチ - コウノトリ制度 - 別拠点のWeworkの使用もOK - 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています。

更新日時:

2025/10/27 06:13


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社ウタイテ

従業員数
39
設立年数
3年目
評価額
228億円
累計調達額
114億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

Lazuli株式会社

従業員数
32
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社PoliPoli

従業員数
27
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社shizai

従業員数
27
設立年数
6年目
評価額
26億円
累計調達額
6億円
求人を見る