株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー

地域密着型のプロサッカークラブ運営企業。自治体と地元企業の出資により設立され、Jリーグ参加を目指す。サッカー競技運営のほか、オリジナルグッズ販売やスポーツ施設運営など、幅広い事業を展開。地域の「楽しいまちづくり」の中核を担う。

従業員数
87
設立年数
34年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
地方創生
本社所在地
茨城県鹿嶋市粟生東山2887
設立
1991年10月
資本金
22億6,000万円

株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー
セールス(アクティベーション担当)の求人

募集概要

株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーは「すべては勝利のために」というミッションのもと、世界トップクラスの競技力と事業力を目指すプロフェッショナル・フットボールクラブです。競技面では国内外で出場する全大会において常に優勝を目標に掲げ、ビジネス面では経営パートナーである株式会社メルカリと周辺地域と三位一体となり、ファンと地域に新たな価値を提供することに挑戦しています。「伝統と革新」を掛け合わせ、持続的な事業成長を目指すなか、鹿島アントラーズというブランドを共に「世界で戦えるクラブ」へと発展させていく仲間を募集しています。 セールスディビジョンでは、パートナー企業(スポンサー企業)からの広告出稿の費用対効果を最大化することは至上命題ですが、それに加えて、私たちがパートナー企業が抱える課題を解決する存在になることを目指しています。 各パートナー企業に、スポンサーシップ、関連権利などのアントラーズのもつアセットを最大限に活用していただき、様々な施策を実施することで課題解決の支援や提案を行います。こちらのポジションでは、アクティベーション業務をとおして、いかにしてパートナー企業の課題解決、広告効果最大化を実現できるかを考え、カスタマーサクセスやマーケティング視点をもちながら、満足度の向上とリテンションに繋げていくことが最大の役割となります。 具体的にはセールス担当と連携し、ホームゲームにおける冠試合やイベントなどの企画と提案、社内外での調整、当日のオペレーションなどオーナーシップをもってアクティベーション業務全般を担当して頂きます。 【業務内容】 ・パートナー企業におけるアクティベーション業務全般(冠試合、イベントなど) ・セールスサポート業務(セールス同行、ヒアリング、企画提案) ・その他、パートナーセールスに紐づく関連業務 【業務詳細】 ・ヒアリング/課題把握 ・プランニング ・提案書・見積書作成 ・外部プラットフォームの活用と連携 ・社内外の各セクション、協力会社との調整 ・アクティベーション全般の進行管理/オペレーション運用/PL管理 ・レビューおよびNext Actionの共有 社内外の様々なセクションと連携をとりながら業務を進めていくため、資料作成スキルを含むコミュニケーションスキル、調整力などが求められます。 歴史あるプロフットボールクラブならではのアセットを活用し、パートナー企業の課題解決につなげる非常にやりがいの大きい仕事です!パートナーアクティベーション担当として鹿島アントラーズのフットボールを共に支えませんか?

必須スキル

・鹿島アントラーズのミッションへの共感 ・広告代理店、または制作会社でのプロモーション業務のご経験 ・イベントプロデュースやディレクションなどのご経験(企画、運用)

歓迎スキル

・法人営業および提案営業経験 ・社内外を巻き込みプロジェクトを動かしてきたご経験

求める人物像

・既存のものにとらわれずに、課題の本質を捉えて業務に落としこむことができる方 ・周りの人と丁寧にコミュニケーションをとり、課題解決を推進できる方 ・チームワークを意識し、組織としての目標完遂を両立できる方

応募概要

給与

月給制(固定残業代含む) スキル・経験・能力に応じて決定いたします

勤務地

〒314-0021 茨城県鹿嶋市粟生東山2887番地

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00 - 18:00 実働時間 8時間00分 ・年間休日118日(原則 日・月、年末年始、会社が指定した国民の休日) ・有給休暇 、慶弔休暇 、産前・産後休暇 、育児休暇、介護休暇

試用期間

あり 3ヶ月

福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・健康診断 ・慶弔見舞金 ・交通費支給 ・再雇用制度 ・福利厚生サービス(レジャー施設割引、宿泊施設補助) ・ファミリーチケット支給 ・提携先フィットネスクラブの利用 ・副業制度 ・退職金制度 ・確定拠出年金

更新日時:

2025/03/26 03:04


類似している企業