デザイナー の求人一覧 - 株式会社ゼロボード
UI/UXデザイナー_クロスプラットフォーム本部
【ゼロボードについて】
私たちは、「世界をクリアに変えていく」をミッションに掲げる、2021年創業のClimateTechのスタートアップです。企業のGHG(温室効果ガス)排出量の算定・可視化から、ESG(環境・社会・ガバナンス)領域の情報を幅広く収集・可視化するプロダクトや、専門チームによるコンサルティングを提供しています。
【本ポジションについて】
UX/UIデザインを通じて、企業活動によって排出されたCO2量を算出・可視化するSaaSシステムのユーザー体験を最大化することに貢献していただきます。
【具体的な業務内容】
・業務フローの設計と改善: PdMやCS(カスタマーサクセス)と連携し、ユーザーの業務プロセスや状況を深く理解した上で、最適なユーザー体験を実現するためのプロセス設計と改善提案を主導します。
・課題の構造化と解決策の提案: ユーザー調査やデータ分析を通して現状の課題を特定し、その原因を構造的に捉えた上で、具体的な解決策を設計・提案します。
・UX向上施策の推進: プロダクト全体における一貫した理想的なUXを定義し、それを実現するための継続的な改善活動を推進します。
・デザインシステムの構築と運用: デザインルールやガイドラインを整備し、フロントエンドエンジニアと協力しながら、効率的かつ品質の高いデザイン開発プロセスを確立・運用します。これにより、プロダクト全体で一貫性のあるデザインとユーザー体験を維持します。
【ポジションの魅力】
・社会課題解決に挑むプロダクト開発: 脱炭素やESGといった地球規模の課題解決を目指すプロダクト開発に携われます。デザインの力で社会的インパクトを生み出し、社会の変革に貢献する経験が得られます。
・デザイナーとしての専門性の深化: 今後ますますニーズが高まる脱炭素やESG領域における専門知識(ドメイン知識)を習得できます。これにより、デザイナーとしての市場価値を高めることができます。
・自己裁量と責任を持てる環境: 自身の担当領域において、ユーザーの行動・文脈に基づいた設計判断の責任を持つことができます。また、フルリモート・フルフレックスを活用し、自律的な働き方で最大限のパフォーマンスを発揮できます。
【事業部よりメッセージ】
プロダクト開発において、UI/UXデザインは単なる「見た目の改善」や「主観的な使いやすさの追求」ではありません。ユーザーの目的や行動文脈を深く理解し、使い続けられる体験を設計する、専門性の高い職能です。
本ポジションでは、この専門職としての視点と技術をもって、当社のSaaSシステムのユーザー体験を構造化し、具現化していくUI/UXデザイナーを募集しています。プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニアと密に連携しながら、ユーザーの業務プロセスを深く理解し、脱炭素・ESG領域という専門性の高いドメインにおける複雑な情報を、誰もが直感的に扱えるデザインへと落とし込んでいく。この重要な役割を、共に担っていただける方をお待ちしています。