仕事概要
【ゼロボードについて】
私たちは、「世界をクリアに変えていく」をミッションに掲げる、2021年創業のClimateTechのスタートアップです。企業のGHG(温室効果ガス)排出量の算定・可視化から、ESG(環境・社会・ガバナンス)領域の情報を幅広く収集・可視化するプロダクトや、専門チームによるコンサルティングを提供しています。
【本ポジションについて】
UX/UIデザインを通じて、企業活動によって排出されたCO2量を算出・可視化するSaaSシステムのユーザー体験を最大化することに貢献していただきます。
【具体的な業務内容】
・業務フローの設計と改善: PdMやCS(カスタマーサクセス)と連携し、ユーザーの業務プロセスや状況を深く理解した上で、最適なユーザー体験を実現するためのプロセス設計と改善提案を主導します。
・課題の構造化と解決策の提案: ユーザー調査やデータ分析を通して現状の課題を特定し、その原因を構造的に捉えた上で、具体的な解決策を設計・提案します。
・UX向上施策の推進: プロダクト全体における一貫した理想的なUXを定義し、それを実現するための継続的な改善活動を推進します。
・デザインシステムの構築と運用: デザインルールやガイドラインを整備し、フロントエンドエンジニアと協力しながら、効率的かつ品質の高いデザイン開発プロセスを確立・運用します。これにより、プロダクト全体で一貫性のあるデザインとユーザー体験を維持します。
【ポジションの魅力】
・社会課題解決に挑むプロダクト開発: 脱炭素やESGといった地球規模の課題解決を目指すプロダクト開発に携われます。デザインの力で社会的インパクトを生み出し、社会の変革に貢献する経験が得られます。
・デザイナーとしての専門性の深化: 今後ますますニーズが高まる脱炭素やESG領域における専門知識(ドメイン知識)を習得できます。これにより、デザイナーとしての市場価値を高めることができます。
・自己裁量と責任を持てる環境: 自身の担当領域において、ユーザーの行動・文脈に基づいた設計判断の責任を持つことができます。また、フルリモート・フルフレックスを活用し、自律的な働き方で最大限のパフォーマンスを発揮できます。
【事業部よりメッセージ】
プロダクト開発において、UI/UXデザインは単なる「見た目の改善」や「主観的な使いやすさの追求」ではありません。ユーザーの目的や行動文脈を深く理解し、使い続けられる体験を設計する、専門性の高い職能です。
本ポジションでは、この専門職としての視点と技術をもって、当社のSaaSシステムのユーザー体験を構造化し、具現化していくUI/UXデザイナーを募集しています。プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニアと密に連携しながら、ユーザーの業務プロセスを深く理解し、脱炭素・ESG領域という専門性の高いドメインにおける複雑な情報を、誰もが直感的に扱えるデザインへと落とし込んでいく。この重要な役割を、共に担っていただける方をお待ちしています。
必須スキル
・UI/UXデザインの実務経験(5年以上): アプリケーションまたはWebサービスのUI/UXデザインにおける実務経験
・マネジメント経験(3年以上): チームメンバーの育成、タスク管理、目標設定、パフォーマンス評価、チームビルディングなどのマネジメント経験
・BtoBプロダクトの設計経験: 複雑な業務プロセスを理解し、情報設計およびUIデザインを行った経験
・ユーザー起点での設計経験: 顧客体験設計の実施経験、またはユーザー調査・テストを通じてデザインを改善した経験
・デザインルールの運用経験: 統一されたデザインルールの運用や、それに沿ったデザイン作成の経験
・協業・連携の経験: PdMやフロントエンドエンジニアをはじめ、営業やCSなど他部門と連携し、デザインを実装・プロジェクトを推進した経験
・デザインツールの活用経験: Figmaを用いたデザイン業務の実務経験
歓迎スキル
デザイン関連の経験・知識
・ユーザビリティテストの計画・実施・分析経験
・ユーザーインタビュー調査の設計・実施経験
・デザインシステムの構築やガイドライン作成の経験
・アクセシビリティに関する知識や実践経験
・定量データの調査・分析からデザイン提案を行った経験
・プロトタイピングの経験
業務環境やプロセスに関する経験
・スタートアップでの就業経験
・アジャイル開発環境におけるデザイン経験
・UI/UXデザインにおけるAI活用の経験
ドメイン知識や技術的スキル
・脱炭素やESG領域への興味・知識
・フロントエンドのコーディング経験
求める人物像
"・課題解決への共感: 脱炭素やESGなど社会課題解決への強い関心と、デザインを通じて価値提供を目指せる方
・情報設計力: 複雑な業務フローや専門的な情報を、ユーザーにとって直感的で分かりやすい形に構造化できる方
・自律と協調性: スタートアップの変化を楽しみながら、自律的に課題解決へ取り組める方。また、リモート環境でもPdM、CS、エンジニアと円滑に協働し、チーム全体の成功に貢献できる方
・責任ある設計への意識: 主観的な意見ではなく、ユーザーの行動や文脈に基づいた「なぜそのデザインなのか」という明確な根拠を持って設計できる方"
応募概要
給与 | 700~1,100万円 ※上記金額には45時間分のみなし残業代を含む ※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区三田3丁目5番27号 住友不動産東京三田サウスタワー10階 ※フルリモート、半期に1~2回程度の出社見込み |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間:フレックスタイム制 ※コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00~22:00 休憩時間:1日の間で1時間 年間休日:121日(2024年度) 休日 :完全週休2日制(土・日)、祝日 有給休暇:入社時5日~20日 その他休暇:年末年始休暇、慶弔休暇、傷病休暇 |
試用期間 | 3か月(待遇変更なし) |
福利厚生 | ・交通費全額支給 ・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・PC/スマートフォン貸与 ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・事業領域に関する研修及び資格取得支援制度 |
企業情報
企業名 | 株式会社ゼロボード |
---|---|
設立年月 | 2021年8月24日 |
本社所在地 | 東京都港区三田3丁目5番27号 住友不動産東京三田サウスタワー10階 |
従業員数 | 190名(2025年5月1日現在|業務委託・アルバイト含) |