株式会社ZEALS の全ての求人一覧
株式会社ZEALS の全ての求人一覧

株式会社ZEALS の全ての求人一覧

PR&グロースマーケティング担当者

Omakase.aiの市場認知を創る、1人目のPR・グロースマーケティング担当を募集します!
【仕事概要】 Omakase.ai のブランドおよびプロダクトの認知向上、そして市場でのプレゼンス確立を担うPR/広報活動と、プロダクト主導型グロース(PLG)戦略を通じたユーザー獲得・エンゲージメントの最大化をリードしていただきます。 企業の魅力を社内外に発信するPR担当としての役割と、データドリブンにプロダクトの成長を推進するグロースマーケターとしての役割を兼任し、事業の拡大に貢献していただくポジションです。 【仕事内容詳細】 1. PR・広報戦略の企画と実行 ・PR戦略の企画・立案・実行 ・メディアリレーションの構築・強化(新聞、雑誌、Webメディア、TVなど) ・プレスリリースの作成・配信 ・取材対応およびメディアブリーフィングの実施 ・SNS・オウンドメディアを活用したデジタルPR施策の推進 ・イベント・カンファレンスの企画・運営 ・企業スポークスパーソンの発信サポート ・PR施策の効果測定およびレポーティング 2. PLG戦略の策定と実行 ・Omakase.ai のPLG戦略の設計・実行(オーガニック/ペイド両方) ・ユーザー獲得、アクティベーション、エンゲージメントの最適化 ・マーケットデータ・ユーザーデータ分析に基づく改善施策の立案 ・開発・プロダクトチームとの連携によるグロース施策の推進 ・グローバルチーム(英語)との協働・コミュニケーション

アカウントプランナー

【仕事概要】 当社が開発する「接客AIエージェント」(生活者とAIの「対話」を用いて
商品購入や契約、申込、予約などの顧客接点の場として活用するサービス)を提案し、導入後もクライアントの成功を継続的に「パートナー」として長期的にサポートします。自身の裁量のもとに幅広い役割が求められます。 【仕事内容詳細】 ・顧客の課題ヒアリング ・マーケティング課題に対するチャットコマースを中心としたソリューション提案 ・顧客の売上最大化に向けたプランニング ・受注〜導入、導入後の運用フォロー ・数値を元に社内のメンバーと改善、顧客提案 ・社内のコミュニケーションデザイナーと連携、施策の実行 ・社内チームのディレクション <この仕事の魅力> ・クライアントのマーケティングの課題に対して、中長期的パートナーとして向き合う事ができる。 ・チャットコマース、接客のオンライン化という今の時代に求められるサービスのため、新たなマーケットを開拓する醍醐味が味わえる。 ・クライアントの声を自社プロダクトに反映しながら、プロダクトの成長に関われる。

アジア太平洋事業(APAC)開発

当社が開発する新プロダクト「Omakase.ai」の韓国・インド・オーストラリア・インドネシアなどアジア太平洋(APAC)市場への展開を一手に担っていただくポジションです。 現地でのパートナーシップ構築、アライアンス提案、新規顧客開拓など、事業開発業務をハンズオンで実行しながら、ZEALSの海外市場の認知度を高め、顧客を獲得・ビジネスの成長に貢献してくれるメンバーを募集しております。 ・各国での事業展開戦略の立案と実行 ・各国の企業・パートナーとの協業やアライアンス交渉 ・自社プロダクトの現地ニーズに応じた提案活動、プレゼンテーション ・マーケット調査と現地情報の社内展開 ・現地イベント/カンファレンス等への参加・登壇(必要に応じて) ▼Omasase.aiについて https://omakaseai.com/ ▼YouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=YiwJ-lpwW1U

コミュニケーションデザイナー

【仕事概要】 ZEALSが開発する「接客AIエージェント」(生活者とAIの「対話」を用いて商品購入や契約、申込、予約などの顧客接点の場として活用するサービス)における、生活者と企業、ブランドアカウント間の会話、シナリオ等の企画、作成、運用、分析を担っていただきます。 【仕事内容詳細】 ・営業担当と連携し、得意先(事業会社)や広告代理店とのコミュニケーション   ○ 提案、案件進行等のやりとり、プレゼンテーションなどを実施 ・調査業務   ○ 3C分析/カスタマージャーニー調査〜考察/ペルソナ設計 ・コンテンツ企画〜開発   ○ シナリオ設計/ライティング業務/制作ディレクション ・営業担当との連携による、案件リリース〜運用作業 ・Tableau、Redash等を用いた観測、データを元にした改善提案

プロジェクトマネージャー(社内名称:ストラテジックプランナー)

弊社新規事業における、Project立ち上げから進捗管理までを一貫してお任せします。 ・顧客:超エンタープライズ企業を中心とした、新規/既存顧客を担当。 ・AIエージェントについて:弊社事業においては、LINE / Facebook Messenger / Instagramなどのチャットインターフェースを通じて、ユーザーとオンライン上で「対話」しながら商品購入、会員登録など様々な購買・契約体験が可能となる接客AIエージェントを提供。 AIエージェントがチャットを通じて、お客様の好みやニーズ、利用用途に加え、不安や懸念といった言語化しにくい感情もヒアリングし、そうした情報に基づいてパーソナライズされた情報提供や商品提案を行い、一人ひとりに沿ったコミュニケーション(=おもてなし)を実現しています。 ・事業意義:顧客の売上最大化への貢献。労働力不足の環境下でも、省人化×売上最大化を実現。 ・期待される役割:ソリューションセールス、アカウントプランナー、コミュニケーションデザイナーをアサインし、Prjチームを組成。  顧客の課題特定≒要件定義から、具体的な解決策≒シナリオプランニング×チーム組成~進行・進捗管理~安定運用化までの責任を負います。 ・数値を元に社内のメンバーと改善案を議論し、チームメンバーとともに顧客へレポーティングならびに改善提案。 もう少し具体的には・・ 一般的なチャットボットは、様々な顧客の質問に対し、画一的な答えしか出せないものが多いですが、顧客一人ひとりに合った答えを提示できることがZEALSのチャットボットの特徴です。また、新プロダクトとして「ZEALS AI Agent」をローンチしており、今後はデジタルヒューマンでの対応も目指しております。 つまり、オンライン上でも、高いスキルを持った営業パーソンがオフラインで行う対面接客のように、顧客のインサイト情報を引き出すところから、課題に対しての解決策の提案まで、1to1コミュニケーションを行うことができるのです。 ZEALSのソリューションを導入いただいた企業様は、超採用難/人手不足の時代に対応できるだけでなく、育成コストや人件費の削減も可能になります。 PMは、アカウントプランナーやコミュニケーションデザイナーとともに、顧客企業のチャットボット(主にLINE公式アカウント上)を「高いスキルを持つ営業パーソン」に育てるというPrjのリード~進捗管理の役割を担っていただきます。 【この仕事の魅力】 ・超大手企業の経営に近いレイヤーのカウンターパートと対峙し、経営課題から課題をブレイクダウンし提案を行うエンプラ対応の経験値を積める。 ・クライアントのマーケティングの課題に対して、中長期的パートナーとして向き合う事ができる。 ・公式SNSアカウントによる認知拡大~Fanの育成=ブランディング~セールスプロモーション~AIによる非対面オンラインセールスの自動化、という  次世代/最先端のマーケティングの仕事を通じて専門性を高めることができる。 ・クライアントの声を自社プロダクトに反映しながら、プロダクトの成長に関われる。

事業マーケティングリーダー候補

【募集背景】 ジールスは、公式ビジョン「日本と世界をぶち上げる。ZEALS AIで意志を持った人を増やし、人手不足の日本を救い、世界に“おもてなし”を届ける」のもと、AIと人の力を掛け合わせたソリューションを展開し、エンタープライズ企業向けにSaaSプロダクトを提供しています。さらに、“次世代のマーケティング組織”の構築に挑み、顧客企業の持続的成長を支援してきました。 本ポジションでは、単なる施策実行にとどまらず、マーケットシェア拡大や新規市場開拓を見据えた長期的なマーケティング戦略の策定・推進を担っていただきます。特に、データドリブンなアプローチによるオンライン施策を有機的に組み合わせ、新規リード獲得からナーチャリング、商談化までを再現性のあるモデルとして確立します。 “AIを武器に、オンラインとオフラインの垣根を越え、マーケティングの型そのものを再定義したい方”を歓迎します。 【仕事概要】 AIを活用しながら、オンライン/オフラインを横断したBtoBマーケティング戦略を構築し、リード獲得〜ナーチャリング〜営業連携までを一気通貫でドライブしていただくポジションです。AccountEngagementや各種AIツールを活用し、スピード感ある施策実行と、データドリブンな改善を回せる環境を整えています。「人の直感」と「AIの補完力」を活かしながら、よりインテリジェントなマーケティングの仕組みを一緒に創っていきましょう。 【具体的な業務内容】 ・エンタープライズ向けのマーケティング戦略設計・施策推進 ・オンライン施策(広告運用、Webコンテンツ設計、SEO/LP改善、ホワイトペーパー企画など) ・オフライン施策(展示会出展、セミナー企画、アライアンス・共催施策など) ・AccountEngagement+AIツールを活用したシナリオ設計、スコアリング、パーソナライズ配信 ・GA4やLooker Studioを用いた分析・改善サイクルの構築 ・コンテンツ制作(生成AIを活用したLP・メルマガ・ナレッジ記事等のアウトプット) ・インサイドセールス・セールスチームと連携したMQL→SQLの最適化 【AI活用例(業務内)】 ・AccountEngagementのワークフロー×AIスコアリングを活用したナーチャリングシナリオ設計 ・ChatGPT等によるホワイトペーパー・ナレッジ記事の草案作成・高速ABテスト ・コンテンツパーソナライズやカスタマージャーニー分析へのAI活用 ・データクレンジングやセグメント自動化による業務効率化 【このポジションの魅力】 ・「手触り感のある」AI×BtoBマーケができる 現場に近いポジションで、AIツールの導入検証・活用戦略も自らリードできます。 ・裁量のある少数精鋭環境 戦略〜実行〜改善までを一貫して担える、手触り感とインパクトの両立が可能です。 ・エンタープライズ向けの“難しいマーケ”に挑戦できる SMBに比べて汎用化しづらい高難度なマーケティング課題に、創造的に向き合えます。 【使用ツール】 MA:AccountEngagement CRM:Salesforce WEB接客:Omakase.ai 分析:GA4/Looker Studio AI系:ChatGPT/Notion AI/Perplexityなど(導入自由) その他:Slack/Notion/Figma/Google Workspace

広告コンサルタント

【仕事概要】 私たちZEALSは、日本で初めて「チャットコマース®︎」を提供し、現在では国内外の大手企業に導入が進んでいます。 このチャットコマースと、生成AIを活用した接客AIエージェントを組み合わせることで、企業と顧客の接点を革新し、新しい広告体験を創出しています。 広告運用の目的は、ただ流入を促進することだけでなく、AIとチャットコマースを活用した会話体験への誘導を通じて、広告そのものの価値を深めること。 あなたには、これらのサービスを活用し、会話体験を重視した広告運用をリードしていただきます。最先端のテクノロジーを駆使し、ユーザーとのより深い接点を作りながら、新しい広告の形を共に切り拓いていく重要な役割を担っていただきます。 【仕事内容詳細】 1.当社営業担当(アカウントプランナー)と連携し、得意先(事業会社)や広告代理店とのコミュニケーション(提案、案件進行等のやりとり、プレゼンテーションなど)を実施 2.1.を踏まえ、LINE広告(CPF)を中心とした様々な媒体での広告プラニング(広告配信オーディエンス設計、キャンペーンの設計など)入札単価調整などの運用計画業務を実施 3.遷移先のチャットコマース、AIエージェントでのコミュニケーションとの連携を実現し、広告効果だけでなく、施策全体での目標(粗利、CV数など)の達成を目指す。 4.案件の成果をプラットフォーム固有のパフォーマンス管理ツールだけでなく、Tableau、Redash等、GA4を用いて観測し、データを元に改善提案を実施する。

社内SE(基幹システム導入/運用管理)

【募集背景】 当社は全社的にAI活用を推進しており、既存の業務オペレーションをAIを用いて抜本的に見直し、生産性を大幅に高めることを目指しています。 これまで人手に依存していた業務や複雑化していたシステム運用を、AIやSaaSを積極的に取り入れることで 「より少ないリソースでより大きな成果を出すオペレーション」 に変革していくフェーズにあります。 この変革をリードし、部門横断でAIを活用していく仕組みづくりを担う仲間を募集します。 【ミッション】 ・全社的なAI推進戦略に基づき、既存業務オペレーションを抜本的に改善する ・AIやSaaSを活用した新しい業務プロセスを設計・定着させる ・データを活用した意思決定と自動化基盤を構築する 【仕事内容詳細】 AI推進・業務改革の担当として、以下の業務を担っていただきます。 1. AIやPaaS/SaaSを活用した業務効率化・自動化の企画・実行 ・業務効率化に向けた要件整理、課題特定、最適なツールの選定 ・特にSalesforceを活用した業務要望のヒアリング、課題特定、解決策の定義・実行 2. 部門横断のオペレーション改善プロジェクトのマネジメント ・開発部門、コーポレート部門など、全社にまたがる大規模プロジェクトの推進・管理。 3. ユーザー部門との要件定義・業務フロー再設計 4. AIモデルや外部サービスを利用したPoC・検証・導入推進 5. 新システム導入後の研修・浸透施策 6. 既存システムの運用保守および社員からの問い合わせ対応 【直近取り組んでいただきたいプロジェクト例】 ・社内問い合わせ対応をAIチャットボットで効率化 ・請求・契約業務のプロセスをAIやワークフロー自動化で改革 ・AIを活用した業務データ分析と経営へのフィードバック体制構築 【この仕事で得られる経験・スキル】 ・AI×業務改善という先端領域でのプロジェクトマネジメント経験 ・AIツール・SaaSの最新技術を実務に活用するスキル ・経営課題を業務プロセスとシステムに落とし込む力 ・部門横断でDXを推進するリーダーシップ

社内情報システム

【仕事内容詳細】 CIS(Corporate Information System)チームにて、会社全体のセキュリティレベルを向上させるための取り組みの推進を行う情報セキュリティ業務をお任せします。