仕事概要
弥生のミッション
弥生は「スモールビジネスに寄り添い、その力を引き出す存在でありたい」という思いのもと、日本の中小・中堅企業、個人事業主、起業家が直面する課題を、製品とサービスの力で解決し続けています。会計・給与ソフトで培った豊富な顧客基盤と、税理士・会計事務所ネットワークを強みに、今後は業務管理ソフトを中堅企業市場へ展開 していきます。
本ポジションは、弥生の得意とする PAPチャネルを活かしたイネーブルメント活動 を推進しつつ、自らフィールドセールスとして商談を推進するハイブリッドな役割 を担います。
ポジションのミッション
・税理士・会計士チャネルを通じた 勤怠管理ソフトの認知・紹介活動の最大化
・税理士・会計士向け営業に対する イネーブルメント(製品理解・提案トーク・導入事例の共有など)
・自社サイトやインサイドセールスが獲得した見込み顧客に対し、 自らフィールドセールスとして商談・クロージング を担当
・中堅企業市場における 勤怠管理ソフトの市場導入・拡販の加速
主な業務内容
税理士・会計士向け営業へのイネーブルメント活動
・勤怠管理ソフトの強みや導入メリットを税理士・会計士に分かりやすく伝達
・製品トレーニング、提案資料・セールスツールの整備
・税理士・会計士向けイベント・勉強会・情報共有会の企画・実施
・成功事例の共有を通じた紹介活動の活性化
フィールドセールス活動
・税理士・会計士から紹介を受けた見込み顧客や自社リードに対する訪問/オンライン商談
・勤怠管理ソフト導入の提案、クロージング
・顧客課題に基づくソリューション営業の実践
社内外連携
・税理士・会計士向け営業部門、CS部門、プロダクトチームと連携し、顧客フィードバックを市場戦略・製品改善へ反映
税理士・会計士の声を起点にした市場インサイト収集
ポジションの魅力
・弥生の強固な PAPネットワーク(全国の会計事務所・税理士) を武器に、チャネル戦略をゼロから仕立てられる
・イネーブラーとして パートナー営業を教育・支援する役割 と、自身が フィールドセールスとして成果を出す役割 の両方を経験できる
・バックオフィスDX領域(勤怠管理)の新規事業立ち上げフェーズに携われる
・会計・給与領域でのNo.1ブランドの信頼を背景に、影響力ある仕事ができる
必須スキル
・BtoB営業経験(フィールドセールス・ソリューション営業 等) 3年以上
・パートナービジネスやチャネル営業におけるイネーブルメント経験
・SaaSまたはITソリューション領域での営業経験
上記のいずれか
歓迎スキル
・税理士・会計事務所ネットワークを活用した営業経験
・勤怠管理・労務領域の知見
・新規事業・新規プロダクトの営業立ち上げ経験
求める人物像
・パートナー営業を「支援し、共に成果を出す」ことにやりがいを感じる方
・顧客課題を丁寧に理解し、最適な解決策を提案できる方
・自ら動き、現場での成果に責任を持てる方
・社内外の関係者と信頼関係を築けるコミュニケーション力のある方
応募概要
給与 | 想定理論年収:800万円~1017万円 月次給与:月給474,000円(基本給358,000円+固定残業代30時間相当分106,000円) ~ 602,000円(基本給455,000円+固定残業代30時間相当分147,000円) ※年収550万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 想定年収の算出方法=①月次給与×12か月+②固定賞与+③業績賞与 1.本俸 ①月次給与=基本給+固定残業手当 ②固定賞与=金額は等級に応じて固定(年2回支給または毎月月次按分支給から選択可能) 2.賞与 ※③弊社業績賞与の業績連動は100%以上を継続中 3.ストックオプションあり |
---|---|
勤務地 | 東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F ※勤務地変更範囲:会社の定める事業所 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業:有 ■リモートワーク:有 ■休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) |
試用期間 | 試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能) |
企業情報
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
設立年月 | 創業 1978年 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
従業員数 | 937名(2024年9月現在) |