株式会社クロスビット 全ての求人一覧07.エンジニア の求人一覧
株式会社クロスビット 全ての求人一覧

SRE & インフラエンジニア

クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼募集背景 「らくしふ」は、飲食店やホテル・映画館をはじめとした様々な業種・業態に導入されており、99.4%の継続率で導入事業所数30,000件を突破、40万人以上のシフトワーカーに利用されています。資金調達も含め、事業・組織両面で更なる拡大を目指しているフェーズです。 現在、エンジニア組織ではインフラ基盤の構築・運用をリードし、システムの信頼性向上を牽引するSREエンジニアが不足しています。システムの安定性やスケーラビリティの確保はもちろん、運用の効率化や開発者体験の向上を通じて、チーム全体を技術的に支えるリーダーシップを発揮できる方を求めています。 ▼業務内容 Google Cloudを活用したインフラ基盤の構築・運用・改善を実践するポジションです。信頼性やスケーラビリティ、効率性を高めるために、以下のような業務をお任せします。 ・Google Cloudを活用したインフラ基盤の設計・運用・最適化 ・Kubernetesの高度な運用・改善 ・Infrastructure as Code(IaC)の推進 ・セキュリティベストプラクティスの実践とリスク管理 ・CI/CDパイプラインの改善と最適化 ▼開発環境 開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js テスト:RSpec, Playwright インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid CI/CD:GitHub Actions モバイルアプリ: Dart, Flutter 開発環境: Docker, Docker Compose ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+ 参考URL テックブログ:https://zenn.dev/p/xbit 5分で分かるクロスビットの開発チーム:https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu
SRE & インフラエンジニア

エンジニアリングマネージャー

クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼募集背景 「らくしふ」は、飲食店やホテル・映画館をはじめとした様々な業種・業態に導入されており、99.4%の継続率で導入事業所数30,000件を突破、40万人以上のシフトワーカーに利用されています。資金調達も含め、事業・組織両面で更なる拡大を目指しているフェーズです。 その中で、エンジニア組織では、チームをマネジメントし、エンジニアリング全体をリードできるエンジニアリングマネージャが不足しています。機能開発を通じた顧客価値の提供に加え、チームの生産性向上、エンジニアの成長支援、そしてシステムパフォーマンスや開発プロセスの改善を推進できる方を探しています。 ▼業務内容 ・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーとの仕様策定 ・プロダクト開発計画の策定及び推進 ・開発プロセスの設計と推進 ・チームの技術的および組織的な成長支援 ・チームのパフォーマンス管理と育成 ・新技術の評価と導入推進 ◎ご経験やご志向性に合わせて、CTO・VPoEとともに役割はすり合わせさせていただきます。 ▼開発環境 開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js テスト:RSpec, Playwright インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid CI/CD:GitHub Actions モバイルアプリ: Dart, Flutter 開発環境: Docker, Docker Compose ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+ 参考URL テックブログ:https://zenn.dev/p/xbit 5分で分かるクロスビットの開発チーム:https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu
エンジニアリングマネージャー

シニアフロントエンドエンジニア

クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼募集背景 「らくしふ」は、飲食店やホテル・映画館をはじめとした様々な業種・業態に導入されており、99.4%の継続率で導入事業所数30,000件を突破、40万人以上のシフトワーカーに利用されています。資金調達も含め、事業・組織両面で更なる拡大を目指しているフェーズです。 その中でエンジニア組織では、サービスのUI/UX関連機能の改善やユーザー満足度を向上させるため、技術的なリーダーシップを発揮できる方を探しています。 ▼業務内容 - らくしふのUI/UX関連機能の開発と改善 - フロントエンド領域の技術課題の解消 - 開発者体験の向上 月間30万人以上のアクティブユーザーが利用する「らくしふ」は1つの修正が広範囲に影響を及ぼします。そのため、PdMやプロダクトデザイナーとプロダクトのあり方を考え、エンジニアリングの知識を活かしプロダクトを成長させることが求められます。 ▼開発環境 開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js テスト:RSpec, Playwright インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid CI/CD:GitHub Actions モバイルアプリ: Dart, Flutter 開発環境: Docker, Docker Compose ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+ 参考URL テックブログ:https://zenn.dev/p/xbit 5分で分かるクロスビットの開発チーム:https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu ▼このポジションの魅力 ・フレックス且つ、リモートワークも可能であるため、自分に合った働き方が可能 ・アクティブユーザー30万ユーザー規模のシステムのフロントエンドの技術的な改善、機能の改善 ・仕様の決定、要望レベルからPdMと一緒に整理して意思決定に関われる
シニアフロントエンドエンジニア

モバイルアプリエンジニア(Flutter)

クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼募集背景 「らくしふ」は、飲食店やホテル・映画館をはじめとした様々な業種・業態に導入されており、99.4%の継続率で導入事業所数30,000件を突破、40万人以上のシフトワーカーに利用されています。資金調達も含め、事業・組織両面で更なる拡大を目指しているフェーズです。 その中で、エンジニア組織では、チームをマネジメントし、エンジニアリング全体をリードできるエンジニアリングマネージャが不足しています。機能開発を通じた顧客価値の提供に加え、チームの生産性向上、エンジニアの成長支援、そしてシステムパフォーマンスや開発プロセスの改善を推進できる方を探しています。 ▼業務内容 ・自社サービスモバイルアプリの設計・開発・運用 ・プロダクトマネージャーやデザイナーと連携した仕様の策定 ・コードレビューや設計レビュー ・新技術やツールの調査・導入 ・その他開発チームメンバーのサポート ▼開発環境 開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js テスト:RSpec, Playwright インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid CI/CD:GitHub Actions モバイルアプリ: Dart, Flutter 開発環境: Docker, Docker Compose ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+ 参考URL テックブログ:https://zenn.dev/p/xbit 5分で分かるクロスビットの開発チーム:https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu
モバイルアプリエンジニア(Flutter)

リードエンジニア/シニアプロダクトエンジニア(クラウドシフト管理システム「らくしふ」)

次世代の「働く」を技術で支える!ビジネス視点 × 技術視点で価値を最大化するシニアプロダクトエンジニアを募集
クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼なぜやるのか 働き手が減る一方で働き方は多様化し、シフトワーカーを支える現場は紙や Excel に縛られたまま──このギャップが、サービス業の生産性を大きく下げています。私たちは「100年先も続く、働くを支える」という意思のもと、クラウドシフト管理『らくしふ』を皮切りに現場のDXを加速させながら、現場の時間と余裕を取り戻すことに挑戦しています。 本来の価値・サービスに集中できる社会へ──それがクロスビットの目指す未来です。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼ 募集背景 事業創出や新規受注の拡大が進む一方で、目先の実装対応にとどまり、事業価値を最大化するための技術的な意思決定が十分にできていないという課題があります。 私たちは「なぜそれをつくるのか」という根本から考え抜き、技術とビジネスの両面からプロダクトを進化させる段階へと踏み出そうとしています。 ユーザーの業務や事業成長を深く理解し、プロダクトの方向性そのものを形づくる挑戦に、共に取り組んでいただける方を探しています。 ▼ 具体的な業務内容 ・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーとの仕様策定 ・プロダクト開発計画の策定及び推進 ・商談への同席やソリューションの提案 ・コードやアーキテクチャのレビュー、実装 ・新技術の選定(調査、検証、PoCなど) ・開発メンバーの技術的側面での育成 ▼仕事の魅力 ★技術的魅力 30万ユーザーを超える大規模SaaSプロダクトの開発において、現場の業務課題や利用シーンを深く理解しながら、それを解決するための仕組みや体験を自らの手で設計・実装していくことができます。 単なる機能開発にとどまらず、AIやデータ活用といった新しい技術をプロダクトにどう組み込むか、どのようなアーキテクチャで価値を最大化するかといった上流の意思決定にも踏み込める環境です。 自分の技術的な判断や構想が、数多くの現場の業務効率や体験価値の向上に直結する手応えを得られます。 ★社会的魅力 私たちが取り組む「シフト」というドメインは、労働や働き方に関わる本質的な社会課題に直結しており、単なる業務効率化を超えた価値を生み出せるフィールドです。 対象は特定の業界にとどまらず、業種や企業規模を問わずさまざまな現場の課題解決につながります。 ★事業的魅力 生成AIをはじめとする新しい技術をプロダクトやオペレーションに組み込みながら、大きな事業インパクトを生み出すチャンスがあります。 プロダクトの成長とともに組織や事業のスケールそのものにも深く関わることができ、事業を「つくる側」としての手応えを実感できるフェーズです。 現在強みを持つ飲食・アミューズメント業界に加え、新たなセグメントへの展開や探索にも携わることも可能です。 ▼開発環境 ・開発言語:Ruby(Sorbet), TypeScript ・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js ・テスト:RSpec, Playwright ・インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid ・CI/CD:GitHub Actions ・モバイルアプリ: Dart, Flutter ・開発環境: Docker, Docker Compose ・ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+
リードエンジニア/シニアプロダクトエンジニア(クラウドシフト管理システム「らくしふ」)

リードエンジニア/テックリード(クラウドシフト管理システム「らくしふ」 医療介護特化の新規プロダクト)

機能開発のその先へ──アルゴリズム実行基盤の安定運用と開発をリードするエンジニアを募集!
クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼ 募集背景 新規プロダクトのファーストリリースを終え、次のフェーズとして本番運用・安定化に向けた技術基盤の強化を進めています。機能開発のスピードを維持しながら、アルゴリズム層を含む設計や可用性・可観測性などの整備をリードし、プロダクトの成長を支えるシニアクラスのアプリケーションエンジニア(テックリード)を募集しています。 ▼ なぜ医療・介護領域にフォーカスしているのか 既存のシフト管理SaaS「らくしふ」とは異なる課題やニーズが大きい領域であることから、 医療・介護分野にフォーカスした新規プロダクトの開発を進めています。 ▼ 具体的な業務内容 ・BizDev、PdMやプロダクトデザイナーとの仕様策定 ・コードやアーキテクチャの設計、実装、レビュー、テスト ・新技術の選定(調査、検証、PoCなど) ◎ご経験やご志向性に合わせて、EMとともに役割はすり合わせさせていただきます。 ▼仕事の魅力 ★技術的魅力 一般的な Web バックエンド・フロントエンド・インフラに加えて、ヒューリスティックアルゴリズムや Rust 製のラッパー API といった高度なレイヤーにも関わることができます。 幅広い技術領域を横断しながら、プロダクト全体の設計・開発・運用に携われる環境です。 ★社会的魅力 介護施設や病院などの現場でシフト作成を担う方々の工数削減やストレス軽減を通じて、利用者・スタッフ双方の体験向上に貢献できます。 そこを起点に、周辺領域の課題解決にも挑戦していける社会的意義の大きいプロダクトです。 ★事業的魅力 生成 AI をプロダクトやオペレーションに組み込みながら、大きな事業インパクトを生み出せる可能性があります。 プロダクトの成長とともに、組織・事業のスケールにも直接関われるフェーズです。 ▼開発環境 ・開発言語:Ruby(Sorbet),TypeScript, Rust(アルゴリズム層) ・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js ・テスト:RSpec, Playwright ・インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid ・CI/CD:GitHub Actions ・モバイルアプリ: Dart, Flutter ・開発環境: Docker, Docker Compose ・ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+
リードエンジニア/テックリード(クラウドシフト管理システム「らくしふ」 医療介護特化の新規プロダクト)

リードエンジニア/テックリード(急成長中の新規プロダクト領域)

“人手不足”を構造から解く|事業づくりから携わる新規事業のコアメンバー募集
---------------------------------------- なぜいま、新規事業なのか ---------------------------------------- クロスビットはこれまで、さまざまな現場の “シフト管理” を支援するプロダクト「らくしふ」を通じて、現場の業務効率化と人手不足の改善に取り組み、生産性の向上を支えてきました。 一定の顧客基盤と業務理解を築いた今、その知見を活かして、隣接する課題領域に挑戦するフェーズにあります。 人手不足や現場運営の複雑化・ワークエンゲージメントの低下など、業界全体の構造変化が加速する中で、既存事業だけで課題を解き切ることは難しくなっています。 私たちは、複数のプロダクトを掛け合わせながら価値を再構成するコンパウンドな事業づくりを進めています。 既存プロダクトの強みを活かしながら、新たな顧客体験を生み出していく。 まさに今が、新しい価値の実装を加速できるタイミングです。 ▼ 募集背景 既存事業の成長と並行して、次の事業の柱となる新しいプロダクト群の立ち上げを進めています。 0→1フェーズでは、技術面・プロダクト面の探索をリードできるエンジニアの存在が不可欠です。 これまでに培った顧客基盤や業務理解を活かしながら、新しい価値を生み出す挑戦を一緒に推進していきたいと考えています。 ▼ クロスビットについて クロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに、シフト管理クラウドサービス「らくしふ」やアルバイト採用サービス「らくしふワーク」など、ワークフォースマネジメントプロダクトを複数展開しています。 独自開発のアルゴリズムと徹底的な顧客向き合いを強みに、労働人口の減少という身近で大きな社会課題の解決に取り組んでいます。 ▼ らくしふについて(https://rakushifu.jp/) 「らくしふ」は、シフト作成から労務管理、予実管理・人件費の可視化・最適化を一元管理できるシフト管理クラウドサービスです。独自のアルゴリズムでシフト作成における手間やエラーを大幅に削減。さらに、労務管理やコスト管理の効率化を実現することで、店舗運営や人材配置の精度向上をサポートしています。 ▼仕事の魅力 ★技術が事業成長に直結する実感を得られる 提供した機能や改善がすぐにユーザーへ届き、数値やフィードバックに反映されるサイクルの速さを体感できます。開発の成果が事業インパクトに直結する環境で、エンジニアリングが価値そのものになる実感を得られます。 ★0→1フェーズに携わる挑戦と裁量 事業の立ち上げ期から技術基盤の選定・設計、開発プロセスの構築に関わることができます。 まだ正解のない課題を自ら定義し、試行錯誤を通じて価値を形にしていく——その経験自体も報酬になります。 ★現場の“はたらく”を支え、持続可能な社会づくりに貢献できる 人手不足やシフト調整など、日々の運営課題を抱える企業・店舗を技術で支えます。エンジニアリングを通じて、「現場で働く人が安心して力を発揮できる環境」を実現することが、私たちの使命です。 ▼開発環境 ・開発言語:Ruby(Sorbet),TypeScript, Rust(アルゴリズム層) ・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js ・テスト:RSpec, Playwright ・インフラ・ミドルウェア:GCP CloudSQL, AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid ・CI/CD:GitHub Actions ・モバイルアプリ: Dart, Flutter ・開発環境: Docker, Docker Compose ・ツール:GitHub, GitHub Copilot, Slack, Sentry, Metabase, Notion, Figma, LINE APIs, Findy Team+
リードエンジニア/テックリード(急成長中の新規プロダクト領域)