株式会社バニッシュ・スタンダード の全ての求人一覧
[toB]マーケティング担当
小売業界の常識を打ち破るSaaSのtoBマーケティング担当を募集!
【募集背景】
株式会社バニッシュ・スタンダードは、主軸サービスである「STAFFSTART」を通して、3,000を超えるブランドの事業推進を強力に支援しています。
「STAFFSTART」が提供する価値をより多くの企業に届け、さらに事業を拡大していくために、この度、サービスの成長を牽引するマーケティング担当を募集します。変化の激しい市場において、データに基づいた戦略的な意思決定と実行力で、当社のブランドプレゼンスと事業成長を加速させてくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
マーケティング担当として、サービスの認知度向上とリード獲得に向けたマーケティング全般の戦略立案〜実行に携わっていただきます。一般的なマーケティングの手法や型に囚われず、柔軟かつダイナミックな業務に取り組んでいただければと思います。
具体的には)
ご経験を考慮して以下の業務をお任せします。
・他部署との連携をしつつ、マーケティング、プロモーション戦略の立案と実行
・外部インサイドセールスのハンドリング
・Webマーケティングの推進
・デジタルマーケティングの推進
・オフラインマーケティングの推進
・企業、サービスのプロモーション推進
【チーム体制】
・ブランディングチームマネージャー:1名
・広報PR:1名
・イベント企画・運営:1名
・マーケティング:1名(今回のポジション)
・他業務委託:2名
【ポジションの魅力】
・スタートアップ企業ならではの、大きい裁量権と影響力のもとダイナミックな動きができる
・弊社で掲げているパーパスのもと、市場のマーケティングの常識を革め新しい常識を創造できる
・他部署と近い距離で、会社全体を巻き込んだマーケティング施策を打てる
・大きな組織では得られない、「自分の行動が会社を動かす」手応えがここにはあります。自分の仕事が未来をつくっているという実感とやりがいを得られる環境です。
【当社について】
株式会社バニッシュ・スタンダードは、「つまらない常識を革め新しい時代へ解放する」をパーパスに掲げ現在は小売・サービス業界を中心にサービスを展開するスタートアップ企業です。
今後弊社は小売・サービス業界のみならず、適切な評価を受けられず、「好きを諦めなくてはならない」現状のある業界へ積極的に手を伸ばし、「業界の常識を革め新しい時代へ開放」していきます。
【サービスについて】
主軸サービスである「STAFFSTART」と新規サービスの「FANBASSADOR」という2つのサービスを通して、3,000を超えるブランドの事業推進を強力に支援しています。
▼STAFF START
今では当たり前となった、ECサイト上で見られる「スタッフコーディネート」。その新たな購買体験をいち早く生み出し、広く浸透させてきたのが「STAFF START」です。
「STAFFSTART」は、「好きを、諦めなくていい世の中を。」をビジョンに掲げ、店舗スタッフの接客力をそのままECでも活かせる“オンライン接客”を実現した日本初のSaaSサービスです。店舗スタッフがECサイト(オンラインストア)やSNSに投稿したコーディネートやレビューが売上に直接つながり、さらにはオンライン上の売上も店舗スタッフの評価・賃金アップにつながるなど、従来の接客や販売の在り方を変え、日本だけでなく世界でも注目され始めているサービスです。現在では国内外3,000以上のブランドに導入され、流通経由売上は2,000億円を超えるなど、小売業界のDXを牽引するプロダクトへと成長しています。「低賃金」や「人材不足」など日本社会が抱える様々な課題にも好影響を与える社会的価値のあるサービスとしても評価されています。
▼FANBASSADOR
「FANBASSADOR」は、企業やブランドに対する熱心なファン(一般消費者)の力を活かして、ビジネスに新たな価値を生み出すファンマーケティングプラットフォームです。専用アプリやSNSで日常的に投稿されるファンのリアルな体験(UGC=ユーザー生成コンテンツ)をブランドの資産として活用することで、より多くの共感・購買行動を生み出し、熱量あるファンコミュニティを育てていきます。
さらに、このファンが、実際にブランドのアンバサダーや店舗スタッフとして活躍することも可能。ファンから雇用へとつなげることで、小売・サービス業が抱える人材不足の解消にも寄与する、これまでにないアプローチのサービスです。リリース以来、着実に導入企業が増加しており、新規機能の開発も着実に進めている当サービスは、今後の事業の柱となることが期待されています。
【参考資料】
-サービスページ:https://www.staff-start.com/
-Company Deck:VS Company Deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
-代表小野里インタビュー動画①:https://youtu.be/-CQO8iYg4tE?si=FMRVNhz-RxeEyH_c
-代表小野里インタビュー動画②:https://www.youtube.com/watch?v=7UGoOjauG1U
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな制度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
[開発]カジュアル面談応募
[開発]カジュアル面談応募フォーム
バニッシュ・スタンダードの開発職種への応募を検討されている方向けのカジュアル面談ご希望登録用フォームです。
※「企業へのメッセージ」欄にご希望の職種やキャリアを記載してご登録をお願いします。
◆カジュアル面談について
バニッシュ・スタンダードに興味をお持ちの方で、カジュアルに会社や事業について伺ってみたいという中途採用の方向けに、カジュアル面談の場を用意しております。
エンジニア職種問わず、こういった方はぜひお気軽にご応募ください。
・STAFFSTARTやFANBASSADORプロダクトを作っているエンジニアの話を聞いてみたい
・エントリーするか迷っているので聞いてみたい
・バニッシュ・スタンダードには興味はあるが、キャリアを悩んでいるのでエンジニアキャリアについて聞いてみたい
・今後のプロダクト構想について聞いてみたい
・選考前に事業の詳細や企業カルチャーを聞いてみたい
◆注意事項
面談では、ご提案できるポジションに応じて弊社メンバーとお会い頂きたいと考えております。
以下の場合は、面談をお断りさせていただくことやご連絡をしかねることがございますのでご了承ください。
・直近での募集状況によりポジションのご提案が難しい場合
・メンバーの業務状況によって、面談スケジュールの確保が難しい場合
・募集ポジションは流動的ですので、掲載されている募集ポジションでも急遽募集を停止する場合
◆採用職種
https://herp.careers/v1/vstandard
CRO候補
CRO候補|経営の視点から事業推進を担うビジネス部門の責任者を募集!
【募集背景】
弊社の主力サービス「STAFFSTART」は、個々のメンバーの営業力により順調に実績を積み上げてまいりました。しかしながら、中長期的な視点での持続的な成長と、来るべきIPOを見据えた事業拡大のためには、再現性のある"売れる仕組み"の構築と、それをドライブする強力なリーダーシップが不可欠です。
現在は組織内の各部門に責任者がおりますが、事業全体を俯瞰し、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス部門を横断的に統括しながら、全社的な収益最大化を経営視点で推進いただける方を募集いたします。
【仕事内容】
STAFF START事業のさらなる拡大に向けて、全体的な収益の観点から経営戦略・事業戦略を描き、収益強化の施策立案・実行をCROとして売上責任を持ち、当社のIPO成功に向けて推進いただきます。常識にとらわれない柔軟な発想とイノベーティブな思考によって桁違いの成長とサービスの深化を経営的なマクロな視点から追い求めることができる方を求め、最速で実現するための取捨選択を行い、力強く実行できる方を歓迎します。
<具体的には・・>
・経営/事業全般における戦略立案
・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス・マーケティング、カスタマーサクセス施策の企画実行
【ポジションの魅力】
・国内で高いシェアを誇る「STAFFSTART」の次なる成長フェーズを、経営視点からリードできるダイナミックな経験。
・セールス・マーケティング・カスタマーサクセスという事業の根幹を成す複数部門を統括し、自らの手で「勝てる組織」を創り上げる挑戦。
・IPO準備という、企業にとって非常に重要な変革期に、中核メンバーとして参画できる貴重な機会。
・CEOから広範な権限を委譲され、大きな裁量権を持って事業を推進できる環境。
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【関連記事】
・カンブリア宮殿/テレビ東京:次世代ビジネスの挑戦者たち 「売れない時代に売る極意!」
URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/
・ワールドビジネスサテライト/テレビ東京:若きゲームチェンジャー 苦境のアパレル“新接客“が救世主!?
URL:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525
・みずほ銀行MIZUHO Innovation Award:みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2023」を受賞
URL:https://www.v-standard.com/news/230420/
・繊研新聞社:STAFF START、ファッション業界への貢献が認められIT企業として13年ぶりに繊研賞を受賞
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000010183.html
【社内の雰囲気】
・個性豊かなメンバーが揃っており、各々の得意分野で力を発揮するチームです。
・自社サービス”STAFF START”が好きという想いが溢れるメンバーが揃っています。
当社は目まぐるしく成長をつづけ、日々挑戦をつづけるスタートアップです。
「バニッシュ・スタンダード = 常識を覆す 」に共感できる方を歓迎します!
SREエンジニア
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【募集背景】
当(SRE)チームのミッションは、弊社主軸サービスである『STAFF START』 における、大規模(高トラフィック)かつ複雑性の高いプロダクトの開発を進める上での「イノベーションの加速と信頼されるサービス基盤の提供の両立」です。新しいものが生まれ、お客さまが増えることでイノベーションを加速させる一方で、安心安全で安定したサービスの提供をとおして、ユーザーの信頼獲得を目指します。
【解決したい課題】
・高トラフィックかつ強固なセキュリティの基盤づくり
・増え続けるトラフィックを捌くための負荷試験と対策(データベースのチューニングやアーキテクチャ見直し等)
・デプロイ時間、テスト実行時間の短縮など開発者体験の向上
・チーム開発における出力向上
【仕事内容】
自社サービスである「STAFF START」の開発の基盤づくり
-中長期の技術的な戦略の策定・実行
【開発環境】
■開発環境
Webアプリケーション:Golang、 Ruby on Rails、React、Type Script
インフラ:AWS(EC2、 RDS、 DynamoDB、 ElastiCache、 S3、 CloudFront、 Lambda、Opensearch Service等)
CI : GitHub Actions、 CircleCI
(開発環境はローカルでDocker環境を構築しています。)
iOS:Swift
Android:Kotlin
■利用しているサービス/ツール
ツール:GitHub、Figma、Confluence、JIRA、Slackなど
開発言語: Golang、Ruby、Typescript/Reactなど
データベース: MySQL、Redshift
利用PC:MacBook Pro
【ポジションの魅力】
◆社会貢献度の高い独自のサービスモデル
サービス導入が企業の労働環境改善に繋がることから、企業・スタッフ・顧客、どの立場の人も笑顔にすることができます。また、サービスの独自性も高く、開発予定の機能も唯一無二のものばかりです。
◆自身の貢献が事業拡大に直結する実感を得られる
ユーザーとの距離が近い。サービスを提供しているユーザーは「店舗スタッフ」。ユーザーが生活の身近なところいたり、定期的に社内でユーザー向けのイベント開催することから、ユーザーとの直接の接点を持ちやすく、ユーザーの反応を直接知れる。
◆大規模なデータ量と複雑性の高いプロダクト
高トラフィック・ビッグデータを考慮した機能開発やスケーリング、メンテナンスに挑戦できる環境です。数万人のスタッフさんが日々行うオンライン接客のデータやECサイトから連携されるデータ(アクセス数は現在平均で約120億/月 以上、通信量は毎月700TB以上)など独自のビッグデータを保有しており、数十億レコードにおよぶDBを含むビッグデータの集計や利活用が求められます。 また、外部サービスとの連携も含めて機能も多岐にわたっており、複雑性の高いプロダクト開発を経験できます。
◆エンジニアチームの風土
開発メンバーは、大手ベンチャー出身者やCTO経験者、SI出身など様々なメンバーで構成されており、技術的に議論を重ねながら切磋琢磨できる環境です。
◆柔軟な働き方
裁量労働制・ハイブリット勤務を採用しています。外出して戻ってきたら髪型が変わっているメンバーが居たりと自由な風土。
【参考資料】
-Company Deck:https://speakerdeck.com/vstandard/vs-company-deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
-店舗スタッフDXの「STAFF START」、いよいよリアル店舗の接客サポート機能を本格化 「オムニチャネル接客」構想発表:https://www.v-standard.com/news/250917
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな精度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
エンタープライズセールス
導入数3000ブランドSaaSのエンタープライズセールス募集!
【募集背景】
主軸サービスである「STAFFSTART」は家具業界でニトリ様、家電業界でヤマダHD様、飲食業界でエノテカ様、スポーツ業界でアルペン様、サービス業界/結婚式場でアニヴェルセル様など、多くの企業様にご導入開始いただいており、今後ますますその勢いは加速する見込みです。
そこで、今後より多くのお客様へ価値を提供するために営業体制を強化しています。特に、直接お客様と接しながら課題をヒアリングし、最適な提案を行うフィールドセールスの役割がますます重要になっています。
その中でもエンタープライズ企業の開拓に力を入れるべく、エンタープライズのセールスに特化した仲間を積極的に探しています。また、眼の前のお客様へ向き合いつつ、セールスチームの組織創りにも携わっていただき、チームリーダーとして将来的にチームをリードしていたくことも想定しています。
【仕事内容】
エンタープライズ企業の開拓に向け、商談成立に向けて幅広いレイヤー(EC担当者〜経営陣まで)のステークホルダーとの商談を通じて、プロダクトビジョンや、サービスの提供価値をご理解、共感いただきながら新規契約数の最大化に取り組んでいただきます。
これまではアパレルやコスメ業界の顧客が中心でしたが、今後は家具家電や食品など他業界の顧客開拓に注力していきたいと考えています。
また、企業様にお申し込みをいただいたあとは、カスタマーサクセスチームと連携・協力しながらアップセル・クロスセルに繋げていただくことも想定しています。
具体的な業務内容は、、
・新たな市場ニーズの開拓や業務フローの構築
・大手企業開拓に向けた戦略の立案〜実行
・リード獲得に向けたイベント等の企画・開催
・Web問い合わせからの商談獲得
・顧客課題に応じたサービス内容の提案・クロージング
・カスタマーサクセスとの連携・引き継ぎ
・既存顧客へのアップセル・クロスセルサポート
・パートナーとの戦略的提携とアライアンスによる事業拡大
【チーム体制】
マネージャー:1名
メンバー:1名
インサイドセールス(外注):複数名
【入社後、想定される動き】
入社から1ヶ月は、当社や当社サービスの理解をしつつ、商談同席を経て業務内容のキャッチアップに集中していただきます。その後独力での営業活動を推進していただきます。
【主な利用ツール】
・Salesforce
・ailead(エーアイリード)
・Slack
・Google Meet
・Zoom
【ポジションの魅力・得られるスキル】
・高度なコミュニケーション能力
- 経営層(意思決定層)から現場担当者まで、階層を超えた方々に商談をしていただきます
- EC・店舗など複数部門との会話を通じた部門間のニーズの整理をしていただきます
・法人営業におけるソリューション提案力
- 顧客の事業課題や業務プロセスを深く理解したうえでの提案設計をしていただきます
・複雑な商談マネジメント力
- 複数のステークホルダーが登場する商談をリードしていただきます
- 営業プロセスの設計・改善を(案件ごとに最適な動き方を判断)していただきます
・ビジネスモデル・業界理解
- 顧客企業のビジネスモデルや課題を構造的に理解し、業種横断での応用力を獲得できます
- ECと店舗の両面から事業全体を俯瞰する視点を培っていただきます
・セールス組織立ち上げフェーズのご経験
- ご自身の業務の成果が、組織やチームの成長に直接的に影響するのを実感しながら
- 立ち上げフェーズならではのダイナミズムの中で業務に取り組んでいただけます。
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【サービスによる付加価値の事例】
導入事例:https://media.staff-start.com/
・JINS - STAFF START経由のCVRが通常の2倍へ向上
・ニトリ - STAFF START経由のCVRが通常の2倍へ向上
・ ナノ・ユニバース - LINE STAFF STARTを導入しCVRの向上
【参考資料】
-Company Deck:https://speakerdeck.com/vstandard/vs-company-deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
-代表小野里インタビュー動画①:https://youtu.be/-CQO8iYg4tE?feature=shared
-代表小野里インタビュー動画②:https://youtu.be/7UGoOjauG1U?feature=shared
【メディア掲載】
-カンブリア宮殿/テレビ東京:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/
-ワールドビジネスサテライト:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな制度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
シニアエンジニア(フロントエンド)
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ファッション業界ではユナイテッドアローズやオンワードHD、パルやライトオン、コスメ業界ではコーセーやロクシタンジャポン、家具インテリア業界ではニトリやACTUS、家電業界ではSONY、スポーツ業界ではアルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通経由売上が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献するという、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【関連記事】
・カンブリア宮殿/テレビ東京:次世代ビジネスの挑戦者たち 「売れない時代に売る極意!」
URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/
・ワールドビジネスサテライト/テレビ東京:若きゲームチェンジャー 苦境のアパレル“新接客“が救世主!?
URL:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525
・みずほ銀行MIZUHO Innovation Award:みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2023」を受賞
URL:https://www.v-standard.com/news/230420/
・繊研新聞社:STAFF START、ファッション業界への貢献が認められIT企業として13年ぶりに繊研賞を受賞
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000010183.html
現在、アパレル業界のみならず多くの業界から注目を集めており、美容・コスメ・家具家電・食品など多領域への展開と、膨大な販売データを活用した複数の大手EC/プラットフォームとのシステム連携が決定しており、開発チームのさらなる強化を進めています。
現状のSlim, sass, jQueryを使った実装から、モダンなWEBフロント実装へのリプレイスを、フレームワークの選定から実装まで推進してくれる方を募集しています。
・新規機能の開発
・既存機能の改修
・アーキテクチャや利用技術の選定
・サービス品質向上のためのコード改修
・開発体験向上のための取り組み
など、チームのミッションに沿って業務を遂行いただきます。
■開発環境
Webアプリケーション:Golang、 Ruby on Rails
インフラ:AWS(EC2、 RDS、 DynamoDB、 ElastiCache、 S3、 CloudFront、 Lambda、Opensearch Service等)
CI : GitHub Actions、 CircleCI
(開発環境はローカルでDocker環境を構築しています。)
iOS:Swift
Android:Kotlin
■利用しているサービス/ツール
ツール:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
開発言語: Golang、Ruby、Typescript/Reactなど
データベース: MySQL、Redshift
利用PC:MacBook Pro
<開発メンバーの環境>
◆開発現場に裁量があります
・開発言語やフレームワーク・インフラなどの採用技術は、基本的には開発チームに裁量があります。言語のリプレイスや新技術の検証も含めて、開発チームで議論・決定しています。
・機能やUI/UXを検討・決定する場にエンジニアが参加しています。また、エンジニアが主導する場合もあります。
・2名体制でコードレビューを実施しています。
・Findy team+でチームのパフォーマンスを定量的に可視化・改善しています。
◆アジャイル実践状況
・社外のアジャイルコーチをお呼びして、本格的なアジャイル開発・スクラムに挑戦しています。
・スクラムを採用しており、1週間スプリントでイテレーション開発を実践しています。
・デイリーでスタンドアップミーティングをおこない、各自の課題の迅速な解消を徹底しています。
・リファインメントやプランニングで、実装方針やストーリーポイントでの見積もりをチームで合意し、メンバー自らサインアップしています。
・イテレーションの最後にチームでふりかえりを実施し、チームが自律的に検査や適応をおこなっています。
・モブプロやペアプロを積極的に活用しています。
■仕事の魅力
◆社会貢献度の高い独自のサービスモデル
サービス導入が企業の労働環境改善に繋がることから、企業・スタッフ・顧客、どの立場の人も笑顔にすることができます。また、サービスの独自性も高く、開発予定の機能も唯一無二のものばかりです。
◆大規模なデータ量と複雑性の高いプロダクト
高トラフィック・ビッグデータを考慮した機能開発やスケーリング、メンテナンスに挑戦できる環境です。数万人のスタッフさんが日々行うオンライン接客のデータやECサイトから連携されるデータ(アクセス数は現在平均で約50億/月 以上、通信量は毎月400TB以上)など独自のビッグデータを保有しており、数十億レコードにおよぶDBを含むビッグデータの集計や利活用が求められます。
また、外部サービスとの連携も含めて機能も多岐にわたっており、複雑性の高いプロダクト開発を経験できます。
◆少数精鋭かつ裁量の大きな環境
・当社は全体で41名。その内、開発組織は13名で構成されています。
・エンジニアも機能の企画段階から参画しています。エンジニア視点のアイデアやインサイトを活かして全く新しい開発にチャレンジすることが可能です。
バックエンドエンジニア(テックリード)
【Go/TypeScript/React/AWS】日本中の販売職の働き方改革/賃上げを促進する「STAFF START」のテックリード候補を募集!
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【募集背景】
弊社主軸サービスである『STAFF START』 における、大規模(高トラフィック)かつ複雑性の高いプロダクトの開発を進める上で技術的な部分をリードしていただき、PjM・PdMたちと適切にコミュニケーションを取り、自身のチーム全体のパフォーマンス向上に貢献していただけるテックリードを募集しています。
【解決したい課題】
・新機能のAPI開発
・増え続けるトラフィックを捌くための負荷試験と対策(データベースのチューニングやアーキテクチャ見直し等)
・デプロイ時間、テスト実行時間の短縮など開発者体験の向上
・チーム開発における出力向上
【仕事内容】
自社サービスである「STAFF START」の開発
-中長期の技術的な戦略の策定・実行
【開発環境】
■開発環境
Webアプリケーション:Golang、 Ruby on Rails、React、Type Script
インフラ:AWS(EC2、 RDS、 DynamoDB、 ElastiCache、 S3、 CloudFront、 Lambda、Opensearch Service等)
CI : GitHub Actions、 CircleCI
(開発環境はローカルでDocker環境を構築しています。)
iOS:Swift
Android:Kotlin
■利用しているサービス/ツール
ツール:GitHub、Figma、Confluence、JIRA、Slackなど
開発言語: Golang、Ruby、Typescript/Reactなど
データベース: MySQL、Redshift
利用PC:MacBook Pro
【ポジションの魅力】
◆社会貢献度の高い独自のサービスモデル
サービス導入が企業の労働環境改善に繋がることから、企業・スタッフ・顧客、どの立場の人も笑顔にすることができます。また、サービスの独自性も高く、開発予定の機能も唯一無二のものばかりです。
◆自身の貢献が事業拡大に直結する実感を得られる
ユーザーとの距離が近い。サービスを提供しているユーザーは「店舗スタッフ」。ユーザーが生活の身近なところいたり、定期的に社内でユーザー向けのイベント開催することから、ユーザーとの直接の接点を持ちやすく、ユーザーの反応を直接知れる。
◆大規模なデータ量と複雑性の高いプロダクト
高トラフィック・ビッグデータを考慮した機能開発やスケーリング、メンテナンスに挑戦できる環境です。数万人のスタッフさんが日々行うオンライン接客のデータやECサイトから連携されるデータ(アクセス数は現在平均で約120億/月 以上、通信量は毎月700TB以上)など独自のビッグデータを保有しており、数十億レコードにおよぶDBを含むビッグデータの集計や利活用が求められます。 また、外部サービスとの連携も含めて機能も多岐にわたっており、複雑性の高いプロダクト開発を経験できます。
◆エンジニアチームの風土
開発メンバーは、大手ベンチャー出身者やCTO経験者、SI出身など様々なメンバーで構成されており、技術的に議論を重ねながら切磋琢磨できる環境です。
◆柔軟な働き方
裁量労働制・ハイブリット勤務を採用しています。外出して戻ってきたら髪型が変わっているメンバーが居たりと自由な風土。
【参考資料】
-Company Deck:https://speakerdeck.com/vstandard/vs-company-deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
-店舗スタッフDXの「STAFF START」、いよいよリアル店舗の接客サポート機能を本格化 「オムニチャネル接客」構想発表:https://www.v-standard.com/news/250917
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな精度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
フィールドセールス
SaaS×EC×店舗|導入数3000ブランドサービスのフィールドセールス!
【募集背景】
当社は現在、事業の成長に伴い、より多くのお客様へ価値を提供するために営業体制を強化しています。特に、直接お客様と接しながら課題をヒアリングし、最適な提案を行うフィールドセールスの役割がますます重要になっています。
2人目のセールス担当として眼の前のお客様へ向き合いつつ、セールスチームの組織創りにも携わっていただき、将来的にセールスチームをリードしていただける方を積極的に探しております。
これまで多くのブランドに支持されてきた当社のサービスですが、さらなる市場拡大を目指す、新たなメンバーを募集します。
あなたの経験やアイデアを活かし、当社とともに成長していきませんか?
【仕事内容】
商談成立に向けて幅広いレイヤー(EC担当者〜経営陣まで)のステークホルダーとの商談を通じて、プロダクトビジョンや、サービスの提供価値をご理解、共感いただきながら新規契約数の最大化に取り組んでいただきます。
これまではアパレルやコスメ業界の顧客が中心でしたが、今後は家具家電や食品など他業界の顧客開拓に注力していきたいと考えています。
また、企業様にお申し込みをいただいたあとは、カスタマーサクセスチームと連携・協力しながらアップセル・クロスセルに繋げていただきます。
具体的な業務内容は、、
・新たな市場ニーズの開拓や業務フローの構築
・リード獲得に向けたイベント等の企画・開催
・Web問い合わせからの商談獲得
・顧客課題に応じたサービス内容の提案・クロージング
・カスタマーサクセスとの連携・引き継ぎ
・既存顧客へのアップセル・クロスセルサポート
・パートナーとの戦略的提携とアライアンスによる事業拡大
【チーム体制】
マネージャー:1名
インサイドセールス(外注):複数名
【入社後、想定される動き】
入社から1ヶ月は、当社や当社サービスの理解をしつつ、商談同席を経て業務内容のキャッチアップに集中していただきます。その後独力での営業活動を推進していただきます。
【主な利用ツール】
・Salesforce
・ailead(エーアイリード)
・Slack
・Google Meet
・Zoom
【ポジションの魅力・得られるスキル】
▼高度なコミュニケーション能力
・経営層(意思決定層)から現場担当者まで、階層を超えた方々に商談をしていただきます
・EC・店舗など複数部門との会話を通じた部門間のニーズの整理をしていただきます
▼法人営業におけるソリューション提案力
・顧客の事業課題や業務プロセスを深く理解したうえでの提案設計をしていただきます
▼複雑な商談マネジメント力
・複数のステークホルダーが登場する商談をリードしていただきます
・営業プロセスの設計・改善を(案件ごとに最適な動き方を判断)していただきます
▼ビジネスモデル・業界理解
・顧客企業のビジネスモデルや課題を構造的に理解し、業種横断での応用力を獲得できます
・ECと店舗の両面から事業全体を俯瞰する視点を培っていただきます
【当社について】
株式会社バニッシュ・スタンダードは、「つまらない常識を革め新しい時代へ解放する」をパーパスに掲げ、小売・サービス業の“人の価値”を再定義するSaaSプロダクト「STAFF START」を展開しています。店舗スタッフの接客力をオンラインでも発揮できる仕組みなど、業界構造や働き方に新しい常識を生み出し続けているスタートアップです。
【サービスについて】
主軸サービスである「STAFFSTART」と新規サービスの「FANBASSADOR」という2つのサービスを通して、3,000を超えるブランドの事業推進を強力に支援しています。
▼STAFF START
今では当たり前となった、ECサイト上で見られる「スタッフコーディネート」。その新たな購買体験をいち早く生み出し、広く浸透させてきたのが「STAFF START」です。
「STAFFSTART」は、「好きを、諦めなくていい世の中を。」をビジョンに掲げ、店舗スタッフの接客力をそのままECでも活かせる“オンライン接客”を実現した日本初のSaaSサービスです。店舗スタッフがECサイト(オンラインストア)やSNSに投稿したコーディネートやレビューが売上に直接つながり、さらにはオンライン上の売上も店舗スタッフの評価・賃金アップにつながるなど、従来の接客や販売の在り方を変え、日本だけでなく世界でも注目され始めているサービスです。現在では国内外3,000以上のブランドに導入され、流通経由売上は2,000億円を超えるなど、小売業界のDXを牽引するプロダクトへと成長しています。「低賃金」や「人材不足」など日本社会が抱える様々な課題にも好影響を与える社会的価値のあるサービスとしても評価されています。
▼FANBASSADOR
「FANBASSADOR」は、企業やブランドに対する熱心なファン(一般消費者)の力を活かして、ビジネスに新たな価値を生み出すファンマーケティングプラットフォームです。専用アプリやSNSで日常的に投稿されるファンのリアルな体験(UGC=ユーザー生成コンテンツ)をブランドの資産として活用することで、より多くの共感・購買行動を生み出し、熱量あるファンコミュニティを育てていきます。
さらに、このファンが、実際にブランドのアンバサダーや店舗スタッフとして活躍することも可能。ファンから雇用へとつなげることで、小売・サービス業が抱える人材不足の解消にも寄与する、これまでにないアプローチのサービスです。リリース以来、着実に導入企業が増加しており、新規機能の開発も着実に進めている当サービスは、今後の事業の柱となることが期待されています。
【サービスによる付加価値の事例】
導入事例:https://media.staff-start.com/
・JINS - STAFF START経由のCVRが通常の2倍へ向上
・ニトリ - STAFF START経由のCVRが通常の2倍へ向上
・ ナノ・ユニバース - LINE STAFF STARTを導入しCVRの向上
【参考資料】
-Company Deck:https://speakerdeck.com/vstandard/vs-company-deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
【メディア掲載】
-カンブリア宮殿/テレビ東京:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/
-ワールドビジネスサテライト:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな精度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
法務担当
一人目法務担当|社会貢献性の高いSaaS企業で戦略法務を募集!
【募集背景】
企業活動における法的リスクを適切に管理し、企業の健全な成長と発展をサポートするとともに、法的知見を用いて事業推進と経営戦略の支援を担っていただける一人目の法務担当を募集しております。
上記に付随して、弊社では一般的な事業会社と比較して、スピーディーで複雑なプロダクト開発の進捗に合わせた、知的財産戦略の策定や管理を適切な座組で実行していく必要があります。
スタートアップという裁量のある環境で、事業戦略へ柔軟に入り込む"攻めの法務"としてお力をお貸しください!
【仕事内容】
弊社サービスの需要拡大に伴い、社内体制の強化を進めております。
ビジネスマネジメントチームの一員として、主に法務関連業務を担当していただきます。
他部署と連携しながら新たな制度構築や仕組作りに関する業務、新規連携企業との契約書のレビューなど、業務の運用や短期的課題解決にとどまらず、中長期の事業推進・組織づくりに貢献できる方を募集します。
通常の法務関連業務はもちろん、IPOに関わる業務など、幅広い業務に携わっていただきます。
ご自身の経験を弊社の進化に活かしながら、ビジネスマネジメントチームのコアメンバーとして活躍していただきたいと考えております。
将来的には法務チームをリードしていただくことも想定しています。
<具体的には・・>
・契約書作成、契約書レビュー、契約管理業務
・新規プロダクト等のリーガルリスクの検討対応
・外部専門家との渉外(弁護士、弁理士、司法書士等)
・知的財産戦略の策定、管理運用業務
・社内規定の整備・管理
・登記申請、官報公告に関する業務
・各種許認可関連の申請届け出
・その他IPOプロジェクトなど、、
【チーム体制】
・マネージャー:1名
・法務・総務・庶務:2名
・経理財務:2名
・情シス:2名
【主な利用ツール】
・Slack
・Confluence
・Google Workspace
・クラウドサイン
・Hubble
【ポジションの魅力】
・スタートアップという環境下で、裁量を持って仕事ができる
・一人目法務としてあるべき状態に向けて自身で理想の体制を築いていける
・部署問わず近い距離でコミュニケーションがとれる環境
・BtoBtoCというサービスの特性上、法的な意思決定の重要度が高いため事業貢献度が高い
・スピーディーかつ複雑なプロダクト開発への法的ボトルネックの解消を通じて、事業推進に大きく貢献できる
・海外案件にも携われる機会があり、法務としてのスキル領域の拡大や向上も見込まれる
【当社について】
株式会社バニッシュ・スタンダードは、「つまらない常識を革め新しい時代へ解放する」をパーパスに掲げ、小売・サービス業の“人の価値”を再定義するSaaSプロダクト「STAFF START」を展開しています。店舗スタッフの接客力をオンラインでも発揮できる仕組みなど、業界構造や働き方に新しい常識を生み出し続けているスタートアップです。
【サービスについて】
主軸サービスである「STAFFSTART」と新規サービスの「FANBASSADOR」という2つのサービスを通して、3,000を超えるブランドの事業推進を強力に支援しています。
▼STAFF START
今では当たり前となった、ECサイト上で見られる「スタッフコーディネート」。その新たな購買体験をいち早く生み出し、広く浸透させてきたのが「STAFF START」です。
「STAFFSTART」は、「好きを、諦めなくていい世の中を。」をビジョンに掲げ、店舗スタッフの接客力をそのままECでも活かせる“オンライン接客”を実現した日本初のSaaSサービスです。店舗スタッフがECサイト(オンラインストア)やSNSに投稿したコーディネートやレビューが売上に直接つながり、さらにはオンライン上の売上も店舗スタッフの評価・賃金アップにつながるなど、従来の接客や販売の在り方を変え、日本だけでなく世界でも注目され始めているサービスです。現在では国内外3,000以上のブランドに導入され、流通経由売上は2,000億円を超えるなど、小売業界のDXを牽引するプロダクトへと成長しています。「低賃金」や「人材不足」など日本社会が抱える様々な課題にも好影響を与える社会的価値のあるサービスとしても評価されています。
▼FANBASSADOR
「FANBASSADOR」は、企業やブランドに対する熱心なファン(一般消費者)の力を活かして、ビジネスに新たな価値を生み出すファンマーケティングプラットフォームです。専用アプリやSNSで日常的に投稿されるファンのリアルな体験(UGC=ユーザー生成コンテンツ)をブランドの資産として活用することで、より多くの共感・購買行動を生み出し、熱量あるファンコミュニティを育てていきます。
さらに、このファンが、実際にブランドのアンバサダーや店舗スタッフとして活躍することも可能。ファンから雇用へとつなげることで、小売・サービス業が抱える人材不足の解消にも寄与する、これまでにないアプローチのサービスです。リリース以来、着実に導入企業が増加しており、新規機能の開発も着実に進めている当サービスは、今後の事業の柱となることが期待されています。
【参考資料】
-Company Deck:https://speakerdeck.com/vstandard/vs-company-deck
-採用広報一覧:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/stories
-職務関連の採用広報:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/931428
-チームマネージャーインタビュー記事:https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/896963
【組織の魅力】
(1)事業への愛が強いメンバーが集まった会社
現存するメンバーは当社の事業に興味を持ち、強く共感して入社してくれた仲間ばかりです。
そのため部署間問わずワンチームとして、お互いの得意を活かし不得意を補い合う文化が根づいています。
(2)成長フェーズの組織であること
主軸となるサービスをリリースしてから9年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。
メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すことが求められる環境です。
(3)当社ならではのユニークな制度
クライアントの理解を深めるために制定された「接客体験手当」や、代表の社員を大事にしたい気持ちから制定された「リラクゼーション手当」など、他社にはない珍しい福利厚生を採用しています。
海外事業責任者候補
海外事業責任者候補|好きを諦めなくていい世の中の実現に向け、世界を舞台にビジネスをリード!
【募集背景(ポジションの課題)】
弊社の主力サービスである「STAFFSTART」は、国内市場において着実にシェアを拡大し、多くのお客様にご支持いただいています。そして現在、弊社は次なるステージとして、グローバル市場への展開に向けた取り組みにも力を入れ始めている状況です。
その一つの契機となりましたのが、ニューヨークで毎年開催されます全米小売業協会主催の世界最大規模を誇る小売業界向け展示会「NRF」です。出展に際して大変大きな注目を集めることができ、結果として各国の世界的に著名なブランド様より多数のお問い合わせをいただく形となりました。この経験を通じまして、「STAFFSTART」がグローバル市場においても大きな可能性を秘めていることを改めて認識いしました。
このようにグローバル展開において大きな可能性を秘めております「STAFFSTART」を、本格的に世界中のお客様へお届けしていくため、その重要な初期フェーズ(0から1を創り出す段階)、そして成長フェーズ(1から10へと拡大させる段階)を共に力強く推進していただける方を探しています。
【ポジションの魅力】
・グローバル展開の初期メンバーとして、戦略立案から実行まで深く関与し、ご自身のアイデアや行動が事業の成果に直結する手応えを感じていただけます。
・強力なサービスを、今まさにグローバル市場へ展開していく(0→1)という、非常にダイナミックなフェーズに携わることができます。
・扱うサービスは世界最大級の小売業界向け展示会でお墨付きをいただいており、グローバル展開成功のポテンシャルを示したサービスである。
・世界各国の著名なブランドとの接点が既に生まれており、国際的なビジネスの舞台で活躍する機会が豊富にあります。
【仕事内容】
現在STAFF STARTは国内トップレベルのシェアを誇り、国内で安定的なポジションを築いています。現在一部の国々で海外展開を推進中ではりますが、さらにグローバル展開を加速させるために海外事業責任者候補を募集します。
STAFF STARTの海外事業における事業開発に関連した業務全般をお任せします。バニッシュ・スタンダードが保有するアセットやパートナー連携を活用しながら、チャネルや顧客の開拓を行い、主体的に海外におけるビジネス開発に従事する事ができます。海外チームの立ち上げフェーズになりますので、困難なことでも楽しめ、泥臭く成功に向けて推進できる方にとっては貴重な経験になると思います。海外出張や駐在もありえます。
<具体的には、、、>
・顧客ニーズや課題の発掘、競合調査を含む市場調査
・海外顧客/パートナー開拓を自ら推進し、良好な関係を構築
・海外展開する上でのセールス・CS組織の立ち上げ、人材確保と育成
・PdMやエンジニアと連携して、導入フローの構築、ローカライズプロジェクトの推進
【ポジションの魅力】
・日本にいながら、グローバルな仕事が出来る。言語スキルを活かせる。
・グローバル展開に向けた0→1、1→10を経験できる
【当社について】
バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています!
「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。
ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。
今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです!
また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。
【関連記事】
・カンブリア宮殿/テレビ東京:次世代ビジネスの挑戦者たち 「売れない時代に売る極意!」
URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/
・ワールドビジネスサテライト/テレビ東京:若きゲームチェンジャー 苦境のアパレル“新接客“が救世主!?
URL:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525
・みずほ銀行MIZUHO Innovation Award:みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2023」を受賞
URL:https://www.v-standard.com/news/230420/
・繊研新聞社:STAFF START、ファッション業界への貢献が認められIT企業として13年ぶりに繊研賞を受賞
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000010183.html
【社内の雰囲気】
・個性豊かなメンバーが揃っており、各々の得意分野で力を発揮するチームです。
・自社サービス”STAFF START”が好きという想いが溢れるメンバーが揃っています。
当社は目まぐるしく成長をつづけ、日々挑戦をつづけるスタートアップ企業です
「バニッシュ・スタンダード = 常識を覆す 」に共感できる方を歓迎します!