コーポレート の求人一覧 - VALT JAPAN株式会社
常勤監査役
常勤監査役募集!就労困難者DXを通じて労働市場を変革へ
■VALT JAPANについて
当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。
2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想され、企業・働き手の負担がますます大きくなります。
一方で「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつも、様々な事情により就業機会を得られていない「就労困難者」とされる方が、現時点で約1,500万人もいるとされています。
このように現在の労働市場は、人手不足による課題が改善しない一方で「働きたくても、働けない」という方が数多くおられるという、アンバランスな状況です。
当社では、この社会課題を解決するため、全国に約2万個所ある就労継続支援事業所(※)のリソースデータを活かしたBPOサービス「NEXT HERO」や、
デジタル業務に特化した障がい福祉サービス「NEXT HERO DIC」などを通じて、
仕事を通じて活躍する就労困難者と、事業成長に直結する業務に集中できるようになる発注企業が、共に主役となって輝く社会を目指しています。
今後は全国に上述のサービスを展開し、就労困難者が仕事を通じて活躍できる、新たな社会インフラを構築していきます。
※就労継続支援事業所:障がいや疾患のある方に働く機会を提供し、より自立した生活ができるよう支援する福祉施設です。
※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸いです。
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook
■募集の背景
盤石な監査体制の構築を通じ、IPOという目下の目標のみならず、「社会性と経済性の双方を社会インフラとして実現できる組織」を目指すための募集となります。
当社は売上や取引先も年々成長しており、数年後のIPOに歩みを進めております。
「就労困難者の大活躍時代をつくる」ためのプラットフォームを迅速に構築するには、広く資金を調達し、事業をより拡大する必要があるためです。
上場を達成するためには、監査体制の構築から実行までが必須です。
ただ、その先にある社会性と経済性の双方を実現する社会インフラを完成させるためには、社会の公器たる組織であることが求められると考え、実現するための募集となります。
■業務内容
今回お任せしたいのは、監査体制構築から方針の策定、実行など常勤監査役としての業務となります。
-監査体制の構築、監査の実施
-監査方針・計画の策定から実行まで
-監査報告書の作成
-取締役会への出席、助言(月1回)
-会計監査、内部監査などコーポレート部門との連携
※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸甚です。
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook
情報システム ユニット長候補
セキュアな社内インフラの構築を通じて「就労困難者の大活躍時代」の実現に挑戦しませんか?
■VALT JAPANについて
当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。
2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想され、企業・働き手の負担がますます大きくなります。
一方で「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつも、様々な事情により就業機会を得られていない「就労困難者」とされる方が、現時点で約1,500万人もいるとされています。
このように現在の労働市場は、人手不足による課題が改善しない一方で「働きたくても、働けない」という方が数多くおられるという、アンバランスな状況です。
当社では、この社会課題を解決するため、全国に約2万個所ある就労継続支援事業所(※)のリソースデータを活かしたBPOサービス「NEXT HERO」や、
デジタル業務に特化した障がい福祉サービス「NEXT HERO DIC」などを通じて、
仕事を通じて活躍する就労困難者と、事業成長に直結する業務に集中できるようになる発注企業が、共に主役となって輝く社会を目指しています。
今後は全国に上述のサービスを展開し、就労困難者が仕事を通じて活躍できる、新たな社会インフラを構築していきます。
※就労継続支援事業所:障がいや疾患のある方に働く機会を提供し、より自立した生活ができるよう支援する福祉施設です。
※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸いです。
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook
■募集背景
当社ではセキュアな環境でのBPO案件の増加や、IT業務に特化した障害福祉サービス施設の設立により、全社レベルでの情報セキュリティと情報システムの整備・強化が急務です。
セキュアでかつスピーディーなIT環境を構築・運用することで、発注企業様からの信頼に繋がり、就労困難者がデジタル業務に取り組める機会を得られるためです。
そのため「就労困難者の大活躍時代」を実現する上で、これらのご経験と知見のある方にJoinいただきたいと考えております。
■業務内容
情報システムUnitのユニット長候補として、全部署を対象としたIT環境の改善・運用をお任せいたします。
◆情報セキュリティ業務
・ISMS準拠の社内フロー管理・運用・従業員への教育(ISMS取得予定)
方針・目標・ルール・規程の改善、情報資産・委託先の棚卸し、社内・審査機関監査対応、マネジメントレビュー等
・インシデント対応・復旧体制の整備
◆情報システム業務
・Google workspace、Microsoft365、Slack、VPN等、社内システムの運用・アカウント管理
・SSO、二要素認証の構築・運用
・PC、スマートフォンのキッティング・在庫管理
・社内ヘルプデスク業務
・自社WEBサイト運用
■キャリアパス
まずは情報セキュリティの事務局として事業部を巻き込みつつ、ISMS準拠の社内フローを構築・運用いただいたり、ヘルプデスク、キッティング、アカウント管理といった情シス業務もご担当いただきます。
その後は徐々に、全社・事業方針や戦略に基づきIT環境のアップデートをリーディングしたり、そのための社内外とのコミュニケーションやサポートを行うなど、当社のデジタル業務をリードする役割を想定しております。
■社内の使用ツール
・グループウェア:Google Workspace
・WEB会議:Google Meet
・チャットツール:Slack
・社内Wiki:Notion
・業務アプリケーション:Googleスプレッドシート、Microsoft365
・ワークフロー:バクラク
・情報資産:Secure Navi
・契約管理:クラウドサイン
非常勤監査役
■VALT JAPANについて
当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。
2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想され、企業・働き手の負担がますます大きくなります。
一方で「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつも、様々な事情により就業機会を得られていない「就労困難者」とされる方が、現時点で約1,500万人もいるとされています。
このように現在の労働市場は、人手不足による課題が改善しない一方で「働きたくても、働けない」という方が数多くおられるという、アンバランスな状況です。
当社では、この社会課題を解決するため、全国に約2万個所ある就労継続支援事業所(※)のリソースデータを活かしたBPOサービス「NEXT HERO」や、
デジタル業務に特化した障がい福祉サービス「NEXT HERO DIC」などを通じて、
仕事を通じて活躍する就労困難者と、事業成長に直結する業務に集中できるようになる発注企業が、共に主役となって輝く社会を目指しています。
今後は全国に上述のサービスを展開し、就労困難者が仕事を通じて活躍できる、新たな社会インフラを構築していきます。
※就労継続支援事業所:障がいや疾患のある方に働く機会を提供し、より自立した生活ができるよう支援する福祉施設です。
※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸いです。
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook
■募集の背景
盤石な監査体制の構築を通じ、IPOという目下の目標のみならず、「社会性と経済性の双方を社会インフラとして実現できる組織」を目指すための募集となります。
当社は売上や取引先も年々成長しており、数年後のIPOに歩みを進めております。
「就労困難者の大活躍時代をつくる」ためのプラットフォームを迅速に構築するには、広く資金を調達し、事業をより拡大する必要があるためです。
上場を達成するためには、監査体制の構築から実行までが必須です。
ただ、その先にある社会性と経済性の双方を実現する社会インフラを完成させるためには、社会の公器たる組織であることが求められると考え、実現するための募集となります。
■業務内容
-決算時の監査報告書のご対応
-取締役会への出席、助言(月1回)※WEB開催
※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸甚です。
https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook