VALT JAPAN株式会社 全ての求人一覧デジタル就労支援センターKAMAKURA の求人一覧
VALT JAPAN株式会社 全ての求人一覧

【鎌倉】デジタル就労支援センターKAMAKURA 支援スタッフ

■当社について 当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。 2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想されている一方で、「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつ、様々な事情により就業機会を得られていない就労困難者とされる方が現時点で約1,500万人いるとされています。 当社ではこの大きな社会課題に対して、日本全国に約2万箇所ある就労継続支援事業所を注力領域に定め、BPO事業や障害福祉サービスを中心に、雇用や直接支援を行う場の提供など様々な事業を行っております。 ※以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸甚です。 https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook ■デジタル就労支援センターKAMAKURAについて デジタル就労支援センターKAMAKURA(以下、デジKAMA)とは、鎌倉市の独自事業「鎌倉市就労困難者特化型BPO事業」です。 鎌倉市に住む障がいのある⼈や、ひきこもり状態にある⼈などが、地域社会の⼀員として社会に参加し⾃⽴できるよう、パソコンを使った仕事の機会を在宅・通所の2形態で創出しています。 当社では市から運営を受託しており、デジKAMAに通う利用者の方(ワーカー)に対する就労支援を実施しています。 ※デジKAMAの詳細は、以下に掲載しております。 https://www.valt-japan.com/dc-kamakura https://note.com/digitalkamakura ■募集背景 今後、支援スタッフを増員し利用者の自律・自走への支援、そして顧客への価値を向上させることで「デジKAMAモデル」を発展させ、鎌倉市及び全国の就労困難者の大活躍時代を目指します。 開所して2年半が経過。利用者が累計50名以上となり、社会性・経済性を両立したBPOセンターとして確立するようになりました。 また、当施設の運営で得たノウハウは当社の「NEXT HERO DIC」にも活かされるなど、「デジKAMAモデル」は、新しい就労モデルを試行する場にもなっております。この取り組みを発展させるため、根幹である支援員の増員が欠かせないと考え募集します。 ■業務内容 ● 利用者の方(対面・在宅両方)に、PCを活用して業務を行っていただく上での業務指示、質疑応答など ● 他のスタッフと連携し、利用者の方への適切な仕事の差配と成果物のチェック
【鎌倉】デジタル就労支援センターKAMAKURA 支援スタッフ