l. ポジションサーチ, カジュアル面談 の求人一覧 - Turing株式会社
0000_チューリングとつながる
チューリングとつながるでは「今すぐの転職予定はないが繋がっておきたい」「開催予定のイベント情報が欲しい」などチューリングとゆるく繋がりたい方々に向けて、チューリングの情報やご案内等をお送りさせていただきます。
・最新の採用情報をチェックしたい
・新着記事や採用イベントをチェックしたい
・面談オファーを受けたい
・ひとまず繋がっておきたい
いずれかをご希望の方は「応募する」からご登録ください。
※マッチしそうなポジションがある場合には、採用担当からご連絡する場合がございます。
0001_【ポジションサーチ】カジュアルに話す
チューリングでは、マルチモーダル生成AIを活用した完全自動運転の実現を目指しています。
下記の方はぜひご応募ください。
・さまざまなポジションがあるけれど、自分がどのポジションがマッチするかわからない
・会社や事業についての説明をフラットに聞きたい。カジュアルになんでも話す場が欲しい
【参考情報】
▼会社HP
https://tur.ing/
▼ Turing Tech Blog
https://zenn.dev/p/turing_motors
▼チューリポ(オウンドメディア)
https://tur.ing/turipo
【応募時のお願い】
・応募時の書類(履歴書・職務経歴書)はPDF形式にてご提出いただきますようお願い申し上げます
・応募時の書類(履歴書・職務経歴書)やエントリーページの入力箇所に年収情報(現在年収や希望年収)を記載するのはお控えください
- 年収情報については選考プロセスが進む中でHRよりヒアリングをさせていただきます
0002_【ポジションサーチ】CxO / VPoX
チューリングはマルチモーダル生成AIで完全自動運転の実現を目指しているディープテックスタートアップです。
完全自動運転は自動運転の中で最も難易度の高いレベルであり、どのような条件下でもストレスなく走ることが求められます。
当社は完全自動運転を実現するために、従来の技術(いわゆるルールーベースのアプローチ)とは異なる手法で、AIとカメラのみでハンドル・ブレーキ・アクセルなどすべての操作に関わる判断を行う自動運転モデルの開発を進めています。
世界中見渡しても、完全自動運転を成し遂げた企業は存在しません。
なぜなら従来の技術では完全自動運転を実現するのは不可能であり、当社のように生成AIを活用した自動運転モデルの開発に取り組んでいる企業は、世界を見渡してもここ数年で現れてきたばかりだからです。
そのため、当社のチャレンジは前例のないチャレンジであり、実現すれば世界中に大きなインパクトを与えるグランドチャレンジです。
このような壮大なチャレンジを成し遂げるためには、強力なリーダーシップが必要です。
会社組織全体が一丸となってチャレンジし続けられるよう、経営幹部メンバーとして適切なリーダーシップを発揮し、組織やメンバーを勝たせることができる方を募集します。
【採用想定ポジション】
・CFO(Chief Financial Officer)候補
・CMO(Chief Marketing Officer)候補
・CDO(Chief Design Officer)候補
・VPoE(Vice President of Engineering)候補
・VPoG(Vice President of Government)候補
など
※課題は豊富にあるため、詳細なミッションや業務内容は選考を通して双方の理解を深められると幸いです。
※当募集はオープンポジションのため、応募タイミングによっては募集を行っていない場合があります。募集情報自体は定期的にメンテナンスを行っておりますが、予めご了承ください。
0005_リファラル
下記の方はぜひご応募ください。
・社員紹介にて応募いただく方
・社員がHRにリファラル紹介を実施する場合
3004_Applied Engineer(End-to-End自動運転システム)
◆本求人は、エンプラビジネスとして(特に対OEM = 完成車メーカー)ソフトウェアプロダクト開発経験がある方(ソフトウェアエンジニア、エンジニアリングマネージャー)を対象としています。◆
チューリングは完全自動運転の実現を目指しています。弊社が開発しているEnd-to-End自動運転システムをプロダクトレベルに仕上げるため、「Applied Engineer Team」を新設します。
このチームは先端技術や既存の技術を実ビジネスやプロダクトに適用し、課題を解決するための実装や検証を行うチームです。研究開発(R&D)部門と連携しながら弊社が持つ技術を実際のビジネスやプロダクトに落とし込む役割を担います。
【業務内容】
・先端技術や既存技術の実装・検証
- R&D部門で開発されたモデルやソフトウェアを、実際のビジネス・プロダクトに組み込むためのPoC実施
- 車載ソフトウェア / 組み込みシステムなどへの実装や機能安全要件との整合確認
・完成車メーカーやサプライヤーなどとの協業推進
- 完成車メーカーやサプライヤーとの要件定義・技術検証・折衝を行い、量産車へのEnd-to-End自動運転プラットフォーム搭載を推進
- ハードウェアとソフトウェアのインテグレーションをサポート
・課題解決とプロダクト最適化
- 自動運転の機能追加や改良における課題を抽出し、実装を通じて解決策を提案・実行
- 安全基準や法規制、運用設計領域などとの整合性を検証
・チーム連携・情報共有
- R&Dチームやビジネスチームとの連携
- 技術ドキュメントや検証レポートの作成・共有
など
5001_QAエンジニア / QA Engineer(自動運転システム)
◆本求人は、AI領域の知識とQAエンジニアとしての専門性を持つ方を対象としています◆
チューリングは完全自動運転の実現を目指しているディープテックスタートアップです。
チューリングが目指すAIによる自動運転技術のために、ソフトウェアに求められるシナリオやユースケースを理解し、テスト計画の立案・実行からテスト結果のフィードバックまで実現できる人材が必要です。AIモデルに関する理解だけではなく、自動運転システムやハードウェアといった各開発部門と連携し、品質向上のための施策を立案することがミッションとなります。
【具体的な仕事内容】
・自動運転システムやデータ収集システムに関するテスト計画の策定およびスケジュール管理
・上記システムに関するテスト設計および実施
・開発部署と連携し、品質向上のための施策を実施