サプライチェーン の求人一覧 - 株式会社TENTIAL
4102a.サプライチェーンDX推進担当
■募集概要
社内部署(生産管理・品質管理チーム)と3PL(サード・パーティ・ロジスティクス)業者らと連携し、調達入荷における物流業務や委託倉庫先の出荷業務の効率化・品質の向上を図ります。
また、サプライチェーン全体における経営課題・オペレーション課題の解決やDX推進を目的としたプロジェクトに参画し、データ分析・課題抽出・改善施策・DX戦略の立案および実行をリードしていただきます。
経営視点と現場実行力の両面から、単なるツールの導入に留まらず、現場のアナログな知見と最新のデジタル技術(AI、IoT、ロボティクス等)を融合させ、真に価値のある「新しい物流の仕組み」を創り上げ、全社最適を追求する役割です。
■業務内容
・ウェルネスブランド「TENTIAL」領域における物流戦略の実行
・サプライチェーンの効率化と改善
・DX戦略の策定と推進及び実行
・データ活用による業務改革
・ロジスティクス部門及び3PLのマネジメント
■チーム構成
テクノロジー本部サプライプランニング室
室長1名
メンバー4名
■魅力・やりがい
- 企業としてもサプライチェーンとしてもまだまだ未熟なフェーズであるためサプライチェーンの構築に携わることができる
- サプライチェーンによる競合優位性の構築に携わることができる
- サプライチェーン領域において未経験でもサプライチェーンマネジメントスキル・経験を身につけることができる
■使用ツール
- Slack
- Notion
- Google Workspace
- Looker
- ERP
■株式会社TENTIALについて
「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。
TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。
■働き方
TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。
- フルフレックス制(コアタイム無し)
- 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。
- 入社時に有給休暇を10日間付与
- 社会保険&労働保険完備
- 在宅勤務手当
- 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月
■選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※応募状況により変更になる場合があります
※選考中に筆記試験をお願いする場合があります
4103a.サプライチェーンプラニング(需給計画調整)担当
■お任せしたい役割
当社の販売・供給計画の最適化に向け、需要予測・PSI(販売・生産・在庫)計画の立案・運用、在庫基準の策定を担っていただきます。事業成長に合わせてサプライチェーン全体の企画・改善に携わり、中長期視点で在庫戦略を構築していくことを期待しています。
■募集背景
事業拡大に伴い、需給計画・在庫管理の高度化が重要な経営課題となっています。従来の経験則に頼った計画策定から、データに基づく精緻な需要予測と計画管理体制への転換を進めるため、サプライチェーン企画部門を強化することになりました。
■具体的な業務内容
- 市場動向・販売実績データに基づく**需要予測**の策定・精度向上
- 販売・生産・在庫のバランスを踏まえた**PSI計画の立案・更新**
- 在庫回転率・在庫日数などを踏まえた**在庫基準の策定・見直し**
- 需給バランス調整・在庫適正化に向けた各部門との調整業務
- データ分析に基づく課題抽出と改善提案
- KPI(需要予測精度・在庫回転率等)のモニタリングとレポーティング
- SCM領域の業務プロセス改善・標準化支援
※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり
■チーム構成
- 計:4名
- 部長:1名
- プラニング担当:1名
- オペレーション担当:1名
- エンジニア:1名
■魅力・やりがい
- 経営に直結する需給計画領域で事業成長を支える中核業務に携われます
- 成長途上の体制を自ら企画・構築し、仕組み化していく経験が得られます
- 営業・生産・物流など多様な部門と連携しながら全社最適に貢献できます
- 定量分析と現場視点の両立が求められる、実務と企画のバランスが取れた業務です
■使用ツール
- Slack
- Notion
- Google Workspace(特にスプレッドシートを多用)
- Looker
- Big query
■株式会社TENTIALについて
「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。
TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。
■働き方
TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。
- フルフレックス制(コアタイム無し)
- 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。
- 入社時に有給休暇を10日間付与
- 社会保険&労働保険完備
- 在宅勤務手当
- 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月
■選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※応募状況により変更になる場合があります
※選考中に筆記試験をお願いする場合があります