新たな体験を一緒に作ってくれるデータアナリスト募集!
仕事概要
【業務内容】
・お客様企業のデータ活用課題の分析、それらを解決するための「あるべき姿」の定義
・データ基盤およびデータ活用業務の持続的な発展のための次期プロジェクト計画・推進
【具体的には】
事業に関わる広告・商品調達・販売・経営指標のデータを抽出、解決に導く業務です。
集計すべき項目の洗い出し・ゼロベースからの帳票作成・運用といった基本となるデータ集計業務に加えて、問題発見・原因発見・仮説構築・効果予測・施策立案・効果検証といったデータアナリストとしての業務を担います。
【役割・期待】
弊社で抱えるデータ活用における様々な現行課題を分析し、経営層へ元になるダッシュボード作成と解決の方向性を示し、テクノロジー戦略本部と伴走しながら業務・システム双方の変革を実施することで、”データ活用の先にあるビジネスゴール”への道筋を推進いただくロールとなります。
【使用ツール】
Excel (SUMIFSやCOUNTIFSなど基本関数)
CRM Analytics
SQL
【ポイント】
■裁量のある環境でチャレンジすることができます。事業の成長に伴い課の業務領域拡大も計画しており、一層仕事の幅を広げることができます。
■経営層との距離が近く、深いビジネス感覚を養う事ができる環境です。
■髪型や服装も自由で、自分らしく働くことができます。明るく前向きな社員が多く、オンオフをしっかりと分けながら業務中もコミュニケーションが活発です。
■IPO準備中の成長中企業で、変化の早さも特徴の1つ。この変化を楽しみながら会社と共にご自身も成長していきたい方、大歓迎です!
必須スキル
(必須)
①SQLやBIツールを用いたデータ抽出能力とデータ可視化能力
②リサーチ関連の業務における顧客折衝やコンサルティングのご経験
③経営企画部門などでデータに基づいた分析業務や企画業務などに携わってきた方
歓迎スキル
・SI/テクノロジーの知見
データ基盤もしくは業務システムの構築/運用の経験、MDMなどデータマネージメント経験
・データ基盤ソリューションの開発・業務活用経験(以下は例)
インテグレーション:talend、DataSpider、Fivetran
蓄積・加工:Bigquery
BI:Tableau、PowerBI、Looker、MicroStrategy
データ分析:Databricks, GA
求める人物像
・コミュニケーション能力(社内外の関係者とのコミュニケーション。主に社内の経営層との会話が多いポジションとなるため)
・データに対する高い意識(経営判断を左右する数字を扱うという高い意識)
応募概要
給与 | 月給制:270,000円 ~700,000円+賞与年2回 想定年収:4,500,000円 ~9,100,000円 昇給・昇格:年に1回 (※2024年度、平均昇格率16.7%/昇給率7%~最大34%) 固定残業代:30時間(50,000円~129,700円) ※超過分別途支給(平均残業時間15時間程度) 交通費:月35,000円上限で支給 ★キャリアパス まずは入社から2年ほどでSV(スーパーバイザー)へのステップアップが目指せます。データの流れを把握し、自立して業務を遂行できるようになれば、その後さらに2年で課長職など、マネジメント職へのキャリアアップも可能です。 成長意欲のある方にはぴったりの職場です! |
---|---|
勤務地 | 株式会社STAYGOLD 東京本社 経営戦略室 東京都渋谷区恵比寿東3-11-10恵比寿ビル9F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間) 【休日休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間休日126日 夏季・冬季休暇(各最大3日) 結婚休暇(4日間) 年末年始休暇 年次有給休暇(入社半年後10日支給) 慶弔休暇 産休・育児・介護休暇 |
試用期間 | 3か月(条件の変更なし) |
福利厚生 | ・社保4種完備 ・社員割引制度 ・社員紹介(リファラル制度~7万円支給) ・誕生日プレゼントギフトあり ・社内コンビニあり ・ウォーターサーバー完備 ・社用PC・携帯貸与 ・奨学金代理返還制度(規定有) ・部活動補助制度 ・永年勤続表彰制度 ・ウェルカムランチ制度 ・ピアボーナス制度 ・STAYGOLD Academia |
企業情報
企業名 | 株式会社STAYGOLD |
---|---|
設立年月 | 2014年4月14日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区東三丁目11番10号 恵比寿ビル2F |
資本金 | 90百万円 |
従業員数 | 総員401名(契約社員、アルバイト含む) ※2024年2月末時点 |