システム開発部 の求人一覧 - 株式会社シマント
【技術開発部】自社SaaSの運用保守エンジニア(AWS)
【会社概要】
弊社株式会社シマントは2014年8月に創業し、社会インフラである物流業界の課題解決に取り組んでおり、スタートアップながら官公庁や大手企業との連携を通じて、業界構造そのものにアプローチできる自社プロダクトの開発・提供を進めております。
物流企業向けのシステム開発で培った業界への深い理解が私たちの強みです。この知見を基に、受発注から配車計画、支払管理まで、アナログ業務のDXを支援。空車トラックと荷主をつなぐマッチングプラットフォーム『ロジGo』を展開しています。現場の声に寄り添いながら真の業務改善を実現する、それが私たちの使命です。
【シマントの向き合う課題】
物流業界は巨大な産業(市場規模約25兆円)でありがなら、約30年間大きなイノベーションは起きていません。物流業界は多重下請け構造となっており、下請けになればなるほど非効率・重労働・低賃金の傾向が強まっています。また、未だに紙やホワイトボードでの配車管理が主流であるなど、業界全体としてデジタル化に大きく遅れをとっています。さらに、人手不足や物価の高騰といった社会的課題も重なり、2030年までに現在の約3割の荷物が運べなくなるといわれています。
こうした背景の中で、社会のインフラである物流を持続可能な形で維持・発展させていくために、業界全体の構造改革とともにテクノロジーの導入による業務効率化や労働環境の改善が急務です。
私たちが開発している『ロジGo』は、そんな物流業界の仕組みそのものに踏み込んでいくSaaSプラットフォームです。
【業務内容】
自社SaaSプロダクト『ロジGo』のシステム運用エンジニアとして、安定稼働の支援からインフラ構築を含むシステムの改善・品質向上まで担っていただきます。
▼『ロジGo』とは
配送業務における紙・FAX・CSVなどのデータを統合し、ドラッグ&ドロップでトラックの予定表を作成できるSaaS業務支援ツールです。
▼具体的な業務
・AWS環境の構築・運用保守(EC2、S3、RDSなど)
・システムのヘルスチェック、定期的なメンテナンスやアップデート対応
・自社内サポート経由の技術的な問合せ・不具合報告への対応(週1~2件想定)
・再発防止や品質改善に向けた小規模開発や改善提案
※夜間・休日のオンコールは原則なし
【ポジションの魅力】
・AWSの設計〜運用を実践的に学び、スキルを着実に伸ばしながら市場価値を高められる環境です。
・安定稼働だけではなく品質向上を目指し、自らの技術でプロダクトを育てる実感が得られます。
・物流という社会インフラを支えるプロダクトに携わりながら、事業の成長と自分の成長を同時に実感できます。
【組織について】
・全社の約8割がエンジニア。エンジニアファーストな環境で開発に集中できます。
・CTOやマネージャーと定例1on1実施。キャリアや技術の相談がしやすく、意欲次第で業務領域を広げることが可能です。
・納得感のある評価ができるよう、定期的に制度を見直しています。
【ロジGo環境】
言語:TypeScript, JavaScript, Python
フレームワーク:React
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:Github
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Notion, Slack, Figma, Google Workspace
インフラ:AWS
その他:Github Copilot
【技術開発部】自社プロダクト開発エンジニア
【会社概要】
弊社株式会社シマントは2014年8月に創業し、社会インフラである物流業界の課題解決に取り組んでおり、スタートアップながら官公庁や大手企業との連携を通じて、業界構造そのものにアプローチできる自社プロダクトの開発・提供を進めております。物流企業向けのシステム開発で培った業界への深い理解。それが私たちの強みです。この知見を基に、受発注から配車計画、支払管理まで、アナログ業務のDXを支援。空車トラックと荷主をつなぐマッチングプラットフォーム『ロジGo』を展開しています。現場の声に寄り添いながら真の業務改善を実現する、それが私たちの使命です。
【シマントの向き合う課題】
物流業界は巨大な産業(市場規模約25兆円)でありがなら、約30年間大きなイノベーションは起きていません。物流業界は多重下請け構造となっており、下請けになればなるほど非効率・重労働・低賃金の傾向が強まっています。また、未だに紙やホワイトボードでの配車管理が主流であるなど、業界全体としてデジタル化に大きく遅れをとっています。さらに、人手不足や物価の高騰といった社会的課題も重なり、2030年までに現在の約3割の荷物が運べなくなるといわれています。
こうした背景の中で、社会のインフラである物流を持続可能な形で維持・発展させていくために、業界全体の構造改革とともにテクノロジーの導入による業務効率化や労働環境の改善が急務です。
私たちが開発している『ロジGo』は、そんな物流業界の仕組みそのものに踏み込んでいくSaaSプラットフォームです。
【業務内容】
自社プロダクト『ロジGo』の開発
└ロジGo:配送業務における紙・FAX・CSVなどのデータを統合し、ドラッグ&ドロップでトラックの予定表を作成できる業務支援ツール。
・自社プロダクト・サービスの内製開発
・新機能の設計・開発および既存機能の改善
・カスタマイズ案件のサポート対応
【ポジションの魅力】
・要件定義・設計・改善提案もすべて自社内で完結。全体像を見ながら開発できます。
・モダンな技術スタックを採用しており、エンジニアとして成長できる環境です。
・仕様検討段階から携われるため、手応えを感じられます。
・事業の発展と自己成長を実感しながら、社会的課題の解決にも貢献できる環境です。
・テックスペシャリストやマネジメントなど多様なキャリアパスを描いていただけます。
【組織について】
・全社の約8割がエンジニアです。エンジニアファーストな環境で開発に集中できます。
・CTOと週次1on1実施。キャリアや技術の相談がしやすいです。
・意欲次第で業務領域を広げていただけます。
・納得感のある評価ができるよう、定期的に制度を見直しています。
【開発環境】
言語:TypeScript, JavaScript, Python
フレームワーク:React
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:Github
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Notion, Slack, Figma, Google Workspace
インフラ:AWS
その他:Github Copilot