SEVENRICH GROUP 全ての求人一覧TesTee(マーケティング事業) の求人一覧
SEVENRICH GROUP 全ての求人一覧

【テスティー】SNSディレクター

SNSマーケティングのディレクター候補
テスティーの中でもプロモーション事業部は マーケティング支援に特化しており、企業のSNSアカウント運営やWeb広告まで、 包括的に企業様のマーケティング課題の解決に取り組んでいます。 領域としては、toC/toB問わず、アパレルや生活雑貨、食品メーカー、教育、Webサービスなど、幅広い業界の企業様の支援に携わっています。 グループ全体が急成長中のSevenRich Groupで SNSマーケティングを経験してみませんか? ■ポジションの魅力 ・SNSの肝となる戦略立案、KGI・KPIの設定、プランニングといった上流部分から、運用実務、キャスティングまで一貫して業務を担っていただけるポジション ・飲料メーカー、教育、生活雑貨などの大手企業のマーケティングをサポートできる ・どんな場面でも裁量権を持って業務にあたることできるので、自分の意志が反映されていることを実感しながら働くことができます。 ■会社の魅力 ・事業拡大に伴う増員のため、今後も成長や拡大が期待される領域 ・会計事務所を母体とするセブンリッチグループ所属で、経営基盤は安定 ・マネージャーなど管理職が現場に近く、経営層に直接提案できる風通しの良い環境 ・グループ全体でマーケティング/法人向けコーチング/M&Aなど多様な事業を展開。キャリアパスの選択も豊富 ■MVV(ミッション・ビジョン・バリュー) 私たちはテスティーのMVVに共感し、共に成長できる仲間を求めています。 Mission:しあわせの総量を増やす Vision:最高の引き立て役 Value:自責自走・圧倒的giver・とりあえずやる 「何をするか」より「誰と働くか」 どこかのだれかのためではなく、目の前にいる身近な人のために。 オーナーシップとチームワークを大切に、自ら能動的に行動することで顧客のマーケ課題に対して価値提供をし続ける。 こんな思いに共感してもらえる方にジョインしていただきたいと思っております。 ■具体的な業務内容 【コンサルティング/企画提案】 ・クライアントへの課題ヒアリング ・担当SNSのマーケティング活用/PR活用を企画 ・企画、提案資料の作成 ・改善ソリューション提案 ・分析レポートの作成 【コンテンツプランニング/ディレクション】 ・SNSアカウント運用(Instagram、X、TikTok)の方針設計~実行 ・SNS起点のキャンペーン企画~実行 ・コンテンツの企画設計~実行 ・デザインクリエイティブのディレクション ・担当アカウントのデータ分析 ・インフルエンサーキャスティング ・撮影の進行管理やサポート 【プロジェクトマネジメント】 ・全体管理、品質管理 ・スケジュール作成、進行管理 ・ディレクターアシスタント/デザイナー/撮影カメラマンのマネジメント

マーケティングリサーチ深耕営業(テスティー)

リサーチ事業部のセールスとして、既存顧客である事業会社や広告代理店に対し深耕営業を行なっていただきます。 無形商材を扱うため、顧客の課題やニーズに合わせて適切なソリューションを考案し、提案していきます。 マーケティングリサーチのみならず、他事業部の広告やプロモーションを組み合わせた総合提案ができるので、顧客の本質的な課題に向き合う営業活動ができます。 提供できるソリューションの幅広さ・自由度の高さにより、自分の裁量や力量によって顧客にとって本当に役立つものを提供できる環境なので、自分自身も納得感を持ちながら働くことができます。 案件受注後は顧客や社内の運用担当メンバーと連携しながら、プロジェクトマネジメントを行ない案件の進行管理を実行していただきます。 まだまだ成長段階の企業なので、組織改善や人材育成にも携わっていただくことが可能です。 <具体的な仕事内容> ●クライアントワーク 【既存顧客との商談設定】  既存顧客を担当していただくため、やりとりは電話やメール、その他チャットツールを使用し、商談を取り付けます。  ※新規顧客の対応を行なう場合も、飛び込み営業は一切ありません。 【既存顧客の課題感を吸収・ヒアリング】  顧客の現状を聞き、本質的/潜在的な課題やニーズを特定します 【課題解決に繋がるソリューションの考案・設計】  ヒアリング内容を元に顧客の課題解決に最適なソリューションを企画します。  調査の専門的な設計は社内や外注先のリサーチャーと相談しながら内容を固めていきます。 【ソリューションを顧客へ提案】  提案内容を実行するメリットが伝わるようなアウトプットやコミュニケーションで提案を行ないます。 ●プロジェクトマネジメント 顧客や社内運用担当メンバーと連携をとりながら、案件が円滑に進むよう進行管理を行ないます。 できるだけ顧客の要望に応えられるよう柔軟性を持って対応しつつも、負荷や費用感との兼ね合いなどを考慮しバランス感覚を持って調整していきます。 ●(希望に応じて)社内の組織/プロダクト改善、人材育成 自分の意見やアイディアを発信し、実行に向けて推進していくことができます。 <特徴> ●発想力×柔軟性を活かしたソリューションを生み出し、最適な提案が実現可能です。 これまでにないスキームやシステム開発にも柔軟に対応できるので、新しいアイディアを形にすることができます。 市場調査だけでなく広告やプロモーションを組み合わせた総合提案ができるので、顧客にとって本当に必要なものを提供することができます。 「痒いところに手が届かないもどかしさ」を感じることなく、自分が課題解決に貢献している実感が得られます。 課題解決において、様々な場面で活用できるポータブルスキルを身につけることが可能です。 ●次世代のマーケットを担う「Z世代」に対して強みをもっています。 ポイ活アプリ「Powl」の600万人のユーザーの年齢構成は10~20代が42%を占めています。 若年層でも回答しやすいUI/UXを心掛けているため、平均の回答率は95%以上と非常に高く、わかりにくいと言われているZ世代をしっかりとグリップしています。 業界の中でもこれほど多くの若年層ユーザーを抱えている企業は珍しく、競合他社からも若年層調査の依頼がくるほどです。 他の調査会社では実施できないことも多い、中学生本人へのアンケート配信やインタビューも実施可能なため、Z世代のの飾らない本音やありのままの姿を顧客に届けることができ、若年層の理解不足に苦しむ企業の手助けになります。 人口減の今、若い世代の動向をきちんと捉えておくことが成長の鍵となると考える企業も多いので、今後も高い需要が見込まれ、揺るぎない強みと言えます。 <募集背景> テスティーのリサーチ事業部では【地サーチ(じさーち)】をスローガンに掲げています。 【地サーチ】とは地ビールのニュアンスの【地】と【リサーチ】を掛け合わせた造語です。 地ビールのように「小規模ながら画一的でない手段の提供を通じて、数多くの平均的な満足より、限られていても大満足を得るために考えて行動できる組織」を目指して活動しています。 営業戦略の方向性としては「顧客のパートナーになる」というスローガンに基づき、過剰な集客は行なわず、既存の注力顧客に寄り添い切ることで売上を拡大していくことがメインとなります。 現在、深いお付き合いができる既存顧客が増えてきたため、そのような動きを代理店やナショナルクライアントに向けてさらに拡大していきたいと考えています。 営業力の強化にあたり、一緒にクライアントに寄り添う仲間を募集することになりました。 <メッセージ> どんな場面でも裁量権を持って業務にあたることできるので、自分の意志が反映されていることを実感しながら働くことができます。 パイプ役ではなく、自身がダイレクトに顧客に貢献できるので、自己効力感が高い状態で自信を持ちたいと考えている方にはうってつけの環境だと思います。 社外はもちろん、社内の課題にも関与できるので、どんな環境・場面でも活かせる課題解決のポータブルスキルを身につけることもできます。 仕事なので大変なことももちろんありますが、「この経験はこの先絶対役に立つ」と思えることが多く、「誰かのため」の仕事をしながらも「自分のため」になっている納得感が自分を支えてくれる環境です。 クライアントに寄り添いながら課題解決に挑み、自己効力感をフルで実感しながら一緒に働いてみませんか?