【26年卒採用】『時代の転換点を創る』AI×プロダクト開発で社会に挑む。“好き”から始めるエンジニアのキャリア、ROXXで実現しませんか?
仕事概要
ROXXは、エンジニアを志す新卒の皆さんを大募集中です!
柔軟な発想と技術の力で、まだ世の中にない価値を一緒に形にしていきましょう。
エンジニアとしてのスキルは、将来きっとあなたの大きな強みになります。
■事業について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「時代の転換点を創る」
ROXXは、構造的な社会課題に真正面から向き合い、社会を前進させる事業を展開しています。
私たちが目指すのは、
課題解決を通じて企業の成長機会を広げ、そこに集う人々がチャレンジし、成長し続ける。
その成長が新たな事業や価値を生み、人々の暮らしを豊かにする。
──そんな「成長と循環」が生まれる社会です。
いま日本では、人口減少が進むなかで、労働人口における非大卒の割合は約70%、非正規雇用が約30%、年収400万円以下の人は約53%とも言われています。
ROXXは、こうした構造的な課題に向き合い、
学歴や職歴にかかわらず、すべての人が安定した雇用と収入を得られる社会を目指しています。
それは、暮らしの中の苦労を減らすだけでなく、一人ひとりが自分の可能性を発揮できる企業や社会の実現につながり、
ひいては日本経済を根本から支え直す力になると信じています。
これこそが、ROXXが考える「時代の転換点」です。
私たちは、この課題に対してAIとテクノロジーの力で解決策を提供する2つのプロダクトを展開しています。
■「 Zキャリア」AIを活用した未経験正社員採用に特化した転職プラットフォーム
学歴や職歴に関係なく、正社員として働きたい未経験者と、そうした人材を求める企業をマッチングするサービスです。
https://zcareer.com/
■ 「back check」オンライン完結型の就職紹介状サービス
採用における「信頼と安心」を支える、企業向けのリファレンスチェックサービス。
書類や面接では見えにくい情報を補完することで、採用の精度と透明性を高めるています。
https://site.backcheck.jp/
■配属部署/職種について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ROXXの事業を牽引するプロダクトの開発エンジニア職として配属されます。
▼部署
プロダクト開発部
エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーなどが所属し、チームで連携しながら自社サービスの開発を行っています。
AIなどの最新技術も活用し、未経験から正社員へ就職・転職したい方へ価値を提供する「Zキャリア」をはじめとしたプロダクトの企画・改善に取り組んでいます。
▼職種
開発エンジニア
▼仕事内容
Webサービスの設計・開発・改善など、プロダクトの価値を高めるための業務に携わっていただきます。はじめはプログラミングやテストなどの実装業務から取り組みますが、プロダクトマネージャーやデザイナーと連携しながら、ユーザー目線での開発にも幅広く関わっていきます。
<利用技術(一例)>
・開発言語/フレームワーク
TypeScript(Deno、Node.js、React), PHP(Laravel), Go, Python
・インフラ
AWS, GCP
・コミュニケーションツール
Google Workspace, Notion, Slackなど
■新卒研修プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後、研修プログラムを実施。
総合職も含めた全社共通のオリエンテーションと、専門職エンジニアとしての基礎を学ぶ研修を行います。
<共通オリエンテーション>
・業務で必要なインフラを整備、必要な知識等の習得
・新卒として必要なベーススキルの習得
・全社会議での自己紹介プレゼンの実施
<エンジニア基礎研修(一例)>
・Webアプリケーション基礎
・プログラミング
・設計、テスト
・セキュリティ
・LLM活用
・チーム開発
■キャリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後は、まずプログラミングやテストなどの開発業務からスタート。基本的な技術をしっかり身につけながら、実際のプロダクトに関わる中で、開発の流れやチームでの働き方を学んでいきます。
徐々にできることが増えてくると、「どうすればもっとユーザーにとって良くなるか?」を考える場面も増えていきます。ビジネスの視点や課題解決の考え方も少しずつ身につけながら、自分なりの視点でプロダクトに向き合う経験ができるはずです。
そのうえで、将来的には、テックリード、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーといった、様々な役割にチャレンジすることも可能です。
■ROXXに入社することで得られるもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<実務を通じて、エンジニアとして着実にスキルアップ>
開発の基礎から始めて、段階的により高度な課題へチャレンジ。現場で使える技術力が身につきます。
<ユーザー志向のプロダクト開発に関われる>
ROXXでは、自社で企画・開発しているサービスが中心で、開発のほとんどを自社内で行っています。エンジニアも企画段階からプロダクトに関わるため、自分の想いやアイデアを形にするチャンスが日常的にあります。“作るだけ”でなく、「なぜ作るのか」「どうすればもっと良くなるか」を考える力が自然と育ちます。
<AI活用の実践を通じて、時代に求められるリテラシーを習得>
これからのエンジニアにとって、AIの理解と活用は必須のスキルです。ROXXでは、実際のプロダクト開発の中でAIをどう使うかを考え、試し、形にする経験ができます。この力はどこでも通用する“ポータブルスキル”として、あなたのキャリアを支えてくれるはずです。
<多様なキャリアパスが広がっている>
技術を深める道も、マネジメントやプロダクト企画に進む道も。自分の興味や適性に応じて選択肢が広がります。
必須スキル
・大学等を2026年卒業見込みの方
・プログラミングの経験がある方(授業、個人開発での経験でも可)
求める人物像
ROXXでは、技術力だけでなく、「どう成長していきたいか」「どんな価値をつくりたいか」という意欲や姿勢を大切にしています。
・技術やものづくりに対して、“興味・好奇心”を持てる方
・わからないことにも素直に向き合い、前向きに取り組める方
・”ユーザーのために、良いものをつくりたい”という想いを持ってプロダクトに関わりたい方
・チームのメンバーと協力しながら取り組むことを楽しめる方
・AIなどの新しい技術にも興味がある方
応募概要
給与 | 432万〜600万 (※面接を通して、ご経験やスキルに応じて判断いたします。 上限オファーを上記とし、下回る場合もございます) |
---|---|
勤務地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27−30 新宿イーストサイドスクエア8階 ※副都心線 東新宿駅直結 ※都営大江戸線 東新宿駅直結 ※丸ノ内線,副都心線 新宿三丁目駅 徒歩6分 ※都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩6分 【オフィスツアーnote】 https://note.roxx.co.jp/n/nc4388d2df657 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ◆勤務時間 10:00〜19:00(休憩1時間) ※フレックスタイム制(コアタイム11:00〜17:00) フレキシブルタイム(始業8:00~11:00、終業17:00~22:00) ◆休日・休暇 ・土曜日及び日曜日 ・国民の祝日 ・年末年始(12/29から1/3) ・夏季休暇(入社日によって取得日数が異なります) ・その他会社が指定する日 ・有給休暇(入社3ヶ月経過後に付与) |
試用期間 | あり(3ヶ月間) |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・交通費支給(上限あり) ・業務に必要なPC・携帯等は全て貸与 ・ウォーターサーバー ・部活動制度 ・各種研修 ・入社時研修(全社研修/入社後2〜3日) ・業務オンボーディング(3ヶ月) ・スキルアップ研修(任意参加) ・マネージャー向け研修(役職者向け) ・全社向け勉強会(月1回) ※一部のコンテンツは動画で復習できる状態にしています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ROXX |
---|---|
設立年月 | 2013年 11月 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27−30 新宿イーストサイドスクエア8階 |
資本金 | 644,443,130円 |
従業員数 | 325名 ※2024年11月1日時点(業務委託、育休含む休職者を除く) |