BizOpen の求人一覧 - 株式会社RightTouch
BDR(Business Development Representative)
【募集背景】
株式会社RightTouchは、「あらゆる人を負の体験から解放し、可能性を引き出す」というミッションのもと、日常の「わからない」「うまくいかない」をなくす事業を展開しています。
その一環で「体験格差の解消」を目指し、特にお客様に直接向き合うカスタマーサポート(CS)領域に注力しています。
CS領域は、あらゆる事業で共通する顧客接点であり、問題解決のスピードと質が顧客体験を大きく左右します。まずはこの領域において、負の体験による課題の解決を目指しています。
2022年にローンチした「RightSupport」を契機にカスタマーサポートの次世代化を実現するためのプロダクトを次々リリースし、エンタープライズを含めた幅広い企業の活動を変革する新たな価値を提供しています。
ミッションの実現に向け、コンパウンドスタートアップとしてさらなる事業成長を共に目指すBDR(Business Development Representative)のを募集を開始しました。
【当ポジションの魅力】
エンタープライズ(EP) x コンパウンド型事業のスタートアップにおけるBDR領域の立ち上げ・実行経験を得て、事業を推進できる環境を提供します。
■事業成長の核を担う:
レガシーなマーケットでの新たな市場創造 x EPハイレイヤーのABMに加え、次々備わるプロダクト単体・プロダクト全体最適でのBDR戦略を考え、実行し、その一連のPDCAを回すことができます。(戦略〜実行までが担保できます)
■エンタープライズの課題解決と自社事業の成長を両立:
エンタープライズ企業の構造的な課題解決に深く踏み込みつつ、自社事業の拡大にも携わることができるため、新しい価値を生み出す機会があります。
■個別最適ではなくビジネス全体の最適を考えて動ける:
組織設計としてBDRとBiz各チームが密接に関わるため、プロダクトの需要創造/導入推進/Onboarding/価値実感フェーズまで幅広く関われる環境です。結果、SaaSビジネスの全体観を理解できる、各種活動を全体最適で進めることができます。
■市場創造とオペレーションの両立:
Webサポートという新しいマーケット創造を進めるプロダクト、従来のサポートオペレーションを変革するオペレーショナルなプロダクト、異なる特性を持った複数のプロダクト群をもとに事業推進・顧客の課題解決にチャレンジできます。
【キャリアパス】
BDRは市場に対して最も高い頻度で関わり続ける、ビジネス拡大の起点となる役割です。したがって、顧客や市場の解像度が高まりやすく、BDRの立ち上げ以降では、「セールス」「カスタマーサクセス」「マーケティング」といった役割に縛られることなく、プロダクト開発や事業推進など事業成長に応じて多角的な役割を担える機会があります。
そのため、キャリアパスも一律ではなく、ご自身の志向性や挑戦したいことに応じて自由にデザイン可能です。以下はその一例です:
■BizDev / Product Owner / 事業責任者
事業戦略をリードし、新規事業やプロダクトの責任者として成長できるキャリアパスです。
■職種スペシャリスト
エンタープライズ顧客領域での専門性を高め、以下のような役割を担うことができます:
- EP Sales Lead:セールスリードを行い、長期的な信頼関係を構築する役割
- EP Success Manager:顧客の成功体験を支援し、価値を継続的に提供する役割
- EP Account Manager:アカウント全体に責任を持ち、顧客との取り組み価値を最大化する役割(Sales+Success 双方を担う)
- EP Marketing Director:エンタープライズ領域のマーケティング施策を統括し、市場創造と事業成長を推進する役割
■Product Marketing Manager
10→100の事業スケールを実現するための仕組み化やOps設計を担い、成長フェーズを加速させる役割です。
BizDev候補
詳細は以下のページをご確認ください。
https://righttouch.co.jp/recruitment/biz-open-detail/
Business design/ビジネスデザイン
【募集背景】
株式会社RightTouchは、「あらゆる人を負の体験から解放し、可能性を引き出す」というミッションのもと、日常の「わからない」「うまくいかない」をなくす事業を展開しています。
その一環で「体験格差の解消」を目指し、特にお客様に直接向き合うカスタマーサポート(CS)領域に注力しています。
CS領域は、あらゆる事業で共通する顧客接点であり、問題解決のスピードと質が顧客体験を大きく左右します。まずはこの領域において、負の体験による課題の解決を目指しています。
2022年にローンチした「RightSupport」を契機にカスタマーサポートの次世代化を実現するためのプロダクトを次々リリースし、エンタープライズを含めた幅広い企業の活動を変革する新たな価値を提供しています。
ミッションの実現に向け、さらなるプロダクト展開と事業成長を共に目指すBusiness Designを募集しています。
【当ポジションの魅力】
ビジネス人材としての「活動領域」を価値創造にフォーカスし、事業を推進できる環境を提供します。
■非連続な事業立ち上げに挑める:
複数のプロダクトを展開し、コンパウンドスタートアップとして新たな市場や事業機会の創出を体験できる環境です。
■エンタープライズの課題解決と自社事業の成長を両立:
エンタープライズ企業の構造的な課題解決に深く踏み込みつつ、自社事業の拡大にも携わることができるため、新しい価値を生み出す機会があります。
■柔軟な「マルチロール」:
「セールス」「カスタマーサクセス」「マーケティング」といった役割に縛られることなく、プロダクト開発や事業推進など事業成長に応じて多角的な役割を担えます。
【キャリアパス】
RightTouchでは、職務を固定せず、事業成長に応じて多様な役割を柔軟に担う「マルチロール型」の働き方を重視しています。そのため、キャリアパスも一律ではなく、ご自身の志向性や挑戦したいことに応じて自由にデザイン可能です。以下はその一例です:
■BizDev / Product Owner / 事業責任者
事業戦略をリードし、新規事業やプロダクトの責任者として成長できるキャリアパスです。
■職種スペシャリスト
エンタープライズ顧客領域での専門性を高め、以下のような役割を担うことができます:
- EP Sales Lead:セールスリードを行い、長期的な信頼関係を構築する役割
- EP Success Manager:顧客の成功体験を支援し、価値を継続的に提供する役割
- EP Account Manager:アカウント全体に責任を持ち、顧客との取り組み価値を最大化する役割(Sales+Success 双方を担う)
- EP Marketing Director:エンタープライズ領域のマーケティング施策を統括し、市場創造と事業成長を推進する役割
■Product Manager
顧客課題を解決するプロダクト開発に深く携わり、開発組織と連携して価値を最大化するキャリアです。
■Product Marketing Manager
10→100の事業スケールを実現するための仕組み化やOps設計を担い、成長フェーズを加速させる役割です。
「マルチロール型」の環境だからこそ、**十人十色のキャリアパス**が実現します。あなたらしいキャリアを、RightTouchでデザインしませんか?
【期待したい成果】
以下の成果実現に向けて、主体的に取り組める方を募集しています:
■非連続的な事業成長の実現:
顧客との伴走で得られた気づきをもとに、新たな価値(事業・プロダクト・機能・サービス)を創出し、事業を飛躍的に成長させることを期待しています。
■エンタープライズ顧客との関係性の強化と案件拡大:
様々な業界のエンタープライズ顧客との信頼関係を構築し、案件の継続やスケールアップを実現することを目指します。
■GTM戦略の策定とリード:
事業としてのGo-To-Market戦略をリードし、計画の策定から実行までを推進し、事業の持続的な成長に取り組みます。
【業務内容】
上記の成果を実現するために、以下の業務を通じて、事業推進やプロダクト開発に直接携わり、顧客価値を最大化する活動をリードしていただきます。
1. アカウントワークの推進
- エンタープライズ顧客の課題やニーズを把握し、アカウント全体を俯瞰したソリューションを提案
- 顧客ニーズに合わせたプロジェクト推進と導入サポート
2. カスタマーサクセスの仕組み化
- 顧客の成功事例を創出し、組織内外でのナレッジ共有の仕組みを構築
- 顧客の長期的な成長を支える体制を整備
3. 全方位的なマーケティング・コミュニケーションの立案と推進
- 一貫性のある効果的なBtoBマーケティングおよびコミュニケーション施策の実施
- RightTouch/事業全体の認知度向上を目的としたブランディング戦略の策定
4. 新規プロダクトや事業の開発
- 新しい市場や顧客ニーズを捉えたプロダクトの企画・立ち上げ
- プロダクトやサービスの成長戦略の策定と事業基盤の強化
5. 事業アライアンスの推進
- パートナー企業との協業による事業拡大やプロダクト導入の加速
- アライアンスを通じたエコシステム全体の価値向上
Customer Growth Partner(Customer Success)
【募集背景】
当社は『あらゆる人を負の体験から解放することで、人と企業の可能性を引き出す』をミッションに、3.1兆円超のカスタマーサポート市場で変革に挑戦する企業です。
CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイド発のスタートアップとして、Webからコンタクトセンターへ連なる【 問い合わせ体験 】をデータ×AIで変革するチャレンジをしています。
ネット証券、ネットバンキング、クレジットカード、保険、インフラ、通信キャリア、旅行代理店、航空会社など幅広い業界の【 ラージエンタープライズ企業 】にすでに導入され、みなさんも気付かぬうちに弊社プラットフォーム上で動くプロダクトをご利用になったことがあるかもしれません。
おかげさまで、2025年4月にシリーズAラウンドにて【 8億円(累計14.2億円)を調達 】し、さらなる加速度的成長のため、【 エンタープライズ企業特化のカスタマーサクセス職 】を募集しております。
大規模エンタープライズ企業のCX変革を推進し、数億円規模のインパクトをもたらすプロジェクトを共に推進してくれる仲間を求めています!
【プロダクト(一部)】
・「RightSupport by KARTE」
2022年3月ローンチ。ユーザーのお困りごとを問い合わせ前に検知し、適切な答えとのマッチングを導くことで、 エフォートレスな自己解決を可能にするWebサポートプラットフォームを提供。
・「RightConnect by KARTE」
2023年10月ローンチ。顧客の問い合わせ前行動データを、オペレーターの電話応対にシームレスに繋げ、電話体験そのものを革新することで、生産性の高い次世代型コンタクトセンターを実現。
・「RightVoC by KARTE」
2024年12月βリリース。顧客のVoC(問い合わせデータやSNS、アンケートデータ等)を生成AIを用いて加工・分析・活用までをワンストップで全自動化し、VoCから得られた示唆をあらゆる部門に連携することで、すぐに施策実行につなげることが可能。顧客中心経営を実現する一手となるプロダクト。
【業務内容の例】
以下の業務を通じて、顧客価値を最大化する活動をリードしていただきます。
・既存導入企業へのオンボーディングから展開支援(ハイタッチなCutomer Success活動)。
・既存顧客のCS全体の戦略に沿った中長期のアカウントプランニング(顧客側の戦略策定まで伴走・コンサルすることもあります)。
・既存顧客へのアップセルやクロスセル(上記アカウントプランとセットで取り組みを縦・横に広げることで更なる利用拡大を提案)。
・導入企業からのプロダクトフィードバックからプロダクト改善案の企画
・動画コンテンツやセミナー開催などによる、1対Nのカスタマーサクセスの科学
・カスタマーサクセスの仕組み化:顧客の成功事例を創出し、組織内外でのナレッジ共有の仕組みを構築・長期的な成長を支える体制を整備 etc…
単なる導入支援/活用支援だけではなく、顧客から新しいニーズや改善点を見つけ出す、またはプロダクトにフィードバックが生まれる仕組みを作るなど、業務は多岐に渡ります。SaaSの事業成長において、最も重要な「カスタマーサクセス」のポジションに裁量をもってお任せします。
【縦割りじゃないからこそのポジションの魅力】
- RightTouchでは、メンバーそれぞれが【 特定の職務・役割にとらわれず、セールスやカスタマーサクセスを兼任 】しながら顧客・市場に対する深い理解をベースに、事業の種を発見し、実際に顧客との課題検証や事業開発を進めています。
- Bizチームの一員として、BusinessとProductを横断して、広くBusiness Developmentに貢献していただくことができます。またRightTouchは、toB SaaSでは珍しく【 エンタープライズ企業に特化 】した事業展開をしており、単純なプロダクト売りではない、エンタープライズ企業の重役職者と伴走するコンサルティング型でのクライアントワークに取り組むことができます。
- 【 縦割りではない 】からこそあらゆる職種にキャリアチャレンジしていくチャンスがある、SaaSスタートアップとしては稀有な環境です。
キャリアパスも一律ではなく、ご自身の志向性や挑戦したいことに応じて自由にデザイン可能です。以下はその一例です:
■BizDev / Product Owner / 事業責任者
- 事業戦略をリードし、新規事業やプロダクトの責任者として成長できるキャリアパスです。
■職種スペシャリスト
- エンタープライズ顧客領域での専門性を高め、以下のような役割を担うことができます:
- EP Account Manager:アカウント全体に責任を持ち、顧客との取り組み価値を最大化する役割(Sales+Success 双方を担う)
- EP Success Manager:顧客の成功体験を支援し、価値を継続的に提供する役割
- EP Sales Lead:セールスリードを行い、長期的な信頼関係を構築する役割
- EP Marketing Director:エンタープライズ領域のマーケティング施策を統括し、市場創造と事業成長を推進する役割
■Product Manager
- 顧客課題を解決するプロダクト開発に深く携わり、開発組織と連携して価値を最大化するキャリアです。
■Product Marketing Manager
- 10→100の事業スケールを実現するための仕組み化やOps設計を担い、成長フェーズを加速させる役割です。
「マルチロール型」の環境だからこそ、十人十色のキャリアパスが実現します。あなたらしいキャリアを、RightTouchでデザインしませんか?
Enterprise Sales
【募集背景】
株式会社RightTouchは、「あらゆる人を負の体験から解放し、可能性を引き出す」というミッションのもと、日常の「わからない」「うまくいかない」をなくす事業を展開しています。
その一環で「体験格差の解消」を目指し、特にお客様に直接向き合うカスタマーサポート(CS)領域に注力しています。
CS領域は、あらゆる事業で共通する顧客接点であり、問題解決のスピードと質が顧客体験を大きく左右します。まずはこの領域において、負の体験による課題の解決を目指しています。
2022年にローンチした「RightSupport」を契機にカスタマーサポートの次世代化を実現するためのプロダクトを次々リリースし、エンタープライズを含めた幅広い企業の活動を変革する新たな価値を提供しています。
ミッションの実現に向け、さらなるプロダクト展開と事業成長を共に目指すEnterprise Sales(EP Sales)を募集しています。
【当ポジションの魅力】
■エンタープライズ×コンパウンドな市場でのレアな経験を未経験から獲得できる
・次世代EP Salesとして、最前線で市場開拓・事業成長に貢献
・アカウントマネジメント・BizDevなど多彩なキャリアパスが拓ける
・EP SaaS×新市場創造の希少な経験を積み、5年後の市場価値を圧倒的に高める
・EP Sales未経験からでもキャッチアップできるサポート体制(エンタープライズセールス経験者が複数人在籍しているため、OJT・オンボーディング・チーム伴走あり)
■マーケットの変革を推進するための戦略立案×実行力を磨ける
・日本のレガシーなマーケット全体の変革を作ることができる
- これまでコストセンターと見られがちだったカスタマーサポートを「ビジネス成長の鍵」に変える
- EP企業の意思決定層にABMの観点でアプローチし、企業のビジネスモデルそのものをアップデートする
- 自分の提案が業界全体のスタンダードを変える可能性がある
・「Webサポート」という新しいマーケット創造を進めるプロダクト、従来のサポートオペレーションを変革するオペレーショナルなプロダクト、異なる特性を持ったプロダクト群をもとに事業推進・顧客の課題解決ができる
・幅広い業種の顧客との事業活動を通じて俯瞰的な視野が養われる(CS Horizontal x Multi Vetical)
■裁量×スピード感×成長環境で、次のキャリアの武器を手に入れる
・開発チームとの距離が近く、一緒に動き、プロダクト探索・開発・改善に関わる
・重要と認識した課題に対して、部門の壁無く飛び込み、高速に推進することができる
・多種多様なドメインでEP SaaSを推進してきたメンバー(代表含む)と共に働き、ナレッジやスキルを吸収・還元でき、チーム単位で成長しやすい環境にある
・個人商店的ではなく、チームで勝っていく活動意識の強い集団
【身に付くスキル・経験】
■市場価値の高い「攻めのエンタープライズセールス」
・既存顧客の深耕にとどまらず、新規市場開拓・大型案件の創出スキルを実践で習得
・「提案型営業 × 事業開発」のセールス:単なる商品販売ではなく、顧客のビジネス成長にコミットし、当社事業の発展につなげる
■意思決定層にリーチし、経営視点の営業力を磨く
・顧客のCxOクラスと直接交渉する機会もあり、単なる営業ではなく、企業の意思決定に影響を与える立場へ
・顧客のハイレイヤー層における「課題の深掘り × 顧客の意思決定プロセスの理解」を通じて、事業視点の営業スキルを獲得
■複数の利害関係者を巻き込み、大型案件を成功に導く
・顧客の現場/CxO・社内エンジニア/プロダクトマネージャーなど、様々なステークホルダーを調整しながら進めるPJT推進力
・戦略立案からクロージング、導入までの全体管理スキルを習得
■EP企業特有の複雑な課題を、ビジネスサイドから解決
・事業全体を俯瞰し、複雑な状況から本質的な課題を見抜くスキルを養う
・「業界特有の問題 + 技術的な課題」 の両方を理解し、顧客とプロダクトチームをつなぐ架け橋となる
■「売るだけ」で終わらない。セールスからのキャリア拡張が可能
・契約後の顧客価値創出フェーズまで深く関わるため、事業を作る視点が身につく
・EP案件の立ち上げ経験を経て、アカウントマネージャー・事業開発などのキャリアパスへと進める
■セールス × プロダクト開発の視点を持つ、ハイブリッドなビジネスパーソンへ
・「売るだけ」ではなく、プロダクトの進化に関与できる環境
・顧客折衝で得たインサイトをもとに、プロダクト要件・ユースケースを定義
・エンジニア・デザイナーとの連携をリードし、プロダクト開発をビジネス視点で推進
・市場に適したメッセージング・手法を設計し、最適なデリバリーを実現
【期待したい成果】
前述の魅力や得られる経験との対となりますが、以下の成果実現に向けて、主体的に取り組める方を募集しています:
■エンタープライズ(EP)市場の開拓とビジネス推進
・EP企業のCxOクラス〜決済者と直接交渉し、MRR数百万の案件を創出
・RightTouchのプロダクトを軸に、市場の変革者として新たなビジネスの形を生み出し事業成長へ貢献
■提案型セールスによる顧客価値の最大化
単なるツール販売ではなく、顧客の経営課題を解決する責任者(アカウントエグゼクティブ)としてコンサルティング型セールスを実践
・契約後も伴走し、導入成功・ROI向上までコミットすることで、企業成長のパートナーとして長期的な関係を構築
■セールス戦略の策定と組織のスケール
・顧客伴走に加え、市場や競争環境を分析し、コンパウンドスタートアップとしての最適な営業戦略をGTM戦略と連動して設計・実行
・将来的には、IS/SDR組織の立ち上げや、EP Salesチームの仕組み化などスケールポイントに関与し、RightTouchの全体の成長をリードする役割も担っていただく機会があります
■プロダクト開発との連携による事業成長の加速
・顧客のフィードバックをもとに、プロダクトの新機能企画・市場導入戦略の立案に関与
・開発・マーケティング・カスタマーサクセスなど各職能と連携しながら、プロダクトの価値最大化を推進
Marketing
【募集背景】
当社は『あらゆる人を負の体験から解放することで、人と企業の可能性を引き出す』をミッションに、3.1兆円超のカスタマーサポート市場で変革に挑戦する企業です。
CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイド発のスタートアップとして、Webからコンタクトセンターへ連なる【 問い合わせ体験 】をデータ×AIで変革するチャレンジをしています。
ネット証券、ネットバンキング、クレジットカード、保険、インフラ、通信キャリア、旅行代理店、航空会社など幅広い業界の【 ラージエンタープライズ企業 】にすでに導入され、みなさんも気付かぬうちに弊社プラットフォーム上で動くプロダクトをご利用になったことがあるかもしれません。
おかげさまで、2025年4月にシリーズAラウンドにて【 8億円(累計14.2億円)を調達 】し、さらなる加速度的成長のため、プロダクト全体のマーケティング戦略・エンタープライズ特化のB2Bマーケティングを共に推進する仲間を募集しております。
エンタープライズ×AIの領域での事業開発を実現し続けるため、新規事業の「0→0.1」や初期PMF後の事業グロース「0.1→1」、既存事業の「1→100/1000」を共に推進してくれる仲間を求めています!
【プロダクト(一部)】
- 「RightSupport by KARTE」
2022年3月ローンチ。ユーザーのお困りごとを問い合わせ前に検知し、適切な答えとのマッチングを導くことで、 エフォートレスな自己解決を可能にするWebサポートプラットフォームを提供。
- 「RightConnect by KARTE」
2023年10月ローンチ。顧客の問い合わせ前行動データを、オペレーターの電話応対にシームレスに繋げ、電話体験そのものを革新することで、生産性の高い次世代型コンタクトセンターを実現。
- 「RightVoC by KARTE」
2024年12月βリリース。顧客のVoC(問い合わせデータやSNS、アンケートデータ等)を生成AIを用いて加工・分析・活用までをワンストップで全自動化し、VoCから得られた示唆をあらゆる部門に連携することで、すぐに施策実行につなげることが可能。顧客中心経営を実現する一手となるプロダクト。
【業務内容の例】
- プロダクト全体のデリバリー戦略・戦術プランニング
- 事業戦略を踏まえたプロダクト全体価値の言語化、構造化
- 各プロダクトや事業責任者と連動したマーケティングコンセプトの設計、実行
- マーケティングプランニングと各ビジネス活動(営業やサクセス)の連動推進
- リード獲得
- イベントやブースの企画・運営・改善(自社イベント/EXPO出展/イベント協賛/外部講演など)
- セミナーの企画・運営(自社主催 / 他社共催)
- 顧問施策やお手紙施策などのBDR企画
- コンテンツ企画・制作
- 全体のマーケティング戦略に基づくサービスサイトの企画・制作
- 顧客事例の企画・取材・制作
- オウンドメディアやホワイトペーパー、紙媒体におけるコンテンツ企画・制作
- PRと連動したプレスリリース企画・制作
- リードマネジメント
- HubSpotやKARTEを用いたコミュニケーション設計・施策実行
- マーケティング/セールス活動を行うためのSalesforce環境におけるデータ構築・整備
【縦割りじゃないからこそのポジションの魅力】
- RightTouchでは、メンバーそれぞれが【 特定の職務・役割にとらわれず、顧客担当を兼任 】しながら顧客・市場に対する深い理解をベースに、事業の種を発見し、実際に顧客との課題検証や事業開発を進めています。
- Bizチームの一員として、BusinessとProductを横断して、広くEnterprise Marketing 〜 Business Developmentに貢献していただくことができます。またRightTouchは、toB SaaSでは珍しく【 エンタープライズ企業に特化 】した事業展開をしており、単純なプロダクト売りではない、エンタープライズ企業の重役職者と伴走するコンサルティング型でのクライアントワークに取り組むことができます。
- 【 縦割りではない 】からこそあらゆる職種にチャレンジしていく機会がある、SaaSスタートアップとしては稀有な環境です。
キャリアパスも一律ではなく、ご自身の志向性や挑戦したいことに応じて自由にデザイン可能です。以下はその一例です:
■職種スペシャリスト
エンタープライズ顧客領域での専門性を高め、以下のような役割を担うことができます:
- EP Marketing Director:エンタープライズ領域のマーケティング施策を統括し、市場創造と事業成長を推進する役割
- EP Account Manager:アカウント全体に責任を持ち、顧客との取り組み価値を最大化する役割(Sales+Success 双方を担う)
- EP Success Manager:顧客の成功体験を支援し、価値を継続的に提供する役割
- EP Sales Lead:セールスリードを行い、長期的な信頼関係を構築する役割
■Product Marketing Manager
- 10→100の事業スケールを実現するための仕組み化やOps設計を担い、成長フェーズを加速させる役割です。
■BizDev / Product Owner / 事業責任者
- 事業戦略をリードし、新規事業やプロダクトの責任者として成長できるキャリアパスです。
■Product Manager
- 顧客課題を解決するプロダクト開発に深く携わり、開発組織と連携して価値を最大化するキャリアです。
「マルチロール型」の環境だからこそ、十人十色のキャリアパスが実現します。あなたらしいキャリアを、RightTouchでデザインしませんか?
Product Owner候補
詳細は以下のページをご確認ください。
https://righttouch.co.jp/recruitment/biz-open-detail/