株式会社REGALI の全ての求人一覧
カスタマーサクセス職(未経験者可)
- 導入実績1,400サイト/前年比200%成長
- 高い継続率とアップセルの可能性を生むプロダクト基盤
- 顧客と長期的な関係性を築く、提案型カスタマーサクセス
■業務内容
自社SaaSプロダクト「LEEEP」のカスタマーサクセスとして、ご契約後のオンボーディング支援から活用促進、アップセル提案までを一貫してご担当いただきます。
導入実績のある業種はアパレル・食品・雑貨・化粧品など多岐にわたり、近年は不動産・観光といった非EC領域にも広がりを見せています。
※業界経験は不問。カスタマーサクセス職を未経験の方でも、入社後に学んでいただける体制があります。
【プロダクトについて】
・LEEEPは、UGC/動画/レビュー/スタッフ投稿などを活用し、ブランド体験の向上とCVR改善を支援するSaaSプロダクトです。
・ノーコードで使えるシンプルなUI設計で、誰でも短時間で導入・運用可能。
・リリースから3年半で、1,400以上のサイトで導入実績があり、年々機能も進化。多様な業界へ拡大中です。
【入社してからの業務内容】
お客様がLEEEPを導入する背景や課題を深く理解していただくため、まずはセールス部門での研修からスタートします。
数ヶ月かけて商材理解や顧客理解を深めた後、カスタマーサクセス業務へと本格的に移行していただく予定です。
【役割】
カスタマーサクセスとしては、以下の業務をお任せいたします。
・ご契約後のオンボーディング支援(初期設定サポート、操作レクチャー、活用プランの設計)
・定期フォローによる利用状況の把握と改善提案
・導入済み機能の活用促進、新機能やオプションのご提案(アップセル・クロスセル)
・顧客の声をもとにしたプロダクト改善提案
・導入企業様向け活用セミナーの企画や運営
【入社後のサポート体制について】
ご入社後は、専任のオンボーディング担当が立ち上がりをしっかりサポートします。
プロダクト理解や提案力を高めるために、商談同席、展示会参加、インプット・理解度チェック、ロープレ実施など、実践的な支援をご用意しています。
【将来的には】
以下のようなことにも貢献してくれる方を求めています。
・顧客セグメント別のCS戦略立案(SMB/エンタープライズ)
・アップセルを軸にした売上最大化のための企画立案
・ナレッジの仕組み化と他メンバーの育成への貢献
・異なるサービスや分野でのカスタマーサクセス業務にチャレンジ
・別ポジションへの立候補
◾️◾️会社の強み◾️◾️
◎製品力 × 開発スピード
LEEEPは、商談からの受注率30%を誇る高機能なSaaSプロダクト。
その背景には、スピード感ある内製開発体制と、毎年進化を続ける機能群があります。
カスタマーサクセスとしては、アップセルの打ち手が豊富であることも大きな強みです。
◎人が魅力の職場
社員の中心層は30代。スタートアップでありながら落ち着いた雰囲気で、
家庭を持つメンバーも多く、男性社員の育休取得率は100%。
協力しながら成果を出す文化が根付いています。
◎急成長フェーズ
LEEEPの導入企業数はこの1年で約700社 → 1,400社以上に倍増。
従業員数も同様に急増しており、今後も事業・組織ともに拡大が見込まれます。
また、今後は海外市場への展開も視野に入れています。
◎働きやすさ × 高待遇
成果にしっかり応える報酬設計と、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が両立できる環境です。
また、家族との時間も大切にできるよう、平均残業時間は月10時間程度です。
スタートアップながら、安心して長く働ける環境づくりに注力しています。
■このポジションのやりがい・魅力
・成長産業のEC運営に関する様々なノウハウを得られます。
・顧客の成功体験づくりに深く関わるポジションで、継続率や成果の向上を自らの手で実現できます。
・SaaSの「拡張・定着フェーズ」を支える役割として、アップセルや契約継続にも携われる裁量ある仕事です。
・組織が拡大するフェーズなので、様々な課題にチャレンジすることで自身のスキルも磨かれ、キャリアの飛躍・組織の成長に貢献できる仕事です。
・実績と姿勢次第では、リーダーやマネージャー、さらには経営に近いポジションへのキャリアアップも可能です。
【利用するツール・デバイス】
営業支援・CRM:HubSpot/Zoom(Zoom Phone)/tl;dv
コミュニケーション:Slack/Chatwork/チャネルトーク
ドキュメント管理:Notion/Google Workspace
シニアソフトウェアエンジニア
・導入実績1,800サイト/前年比200%成長。
・高い継続率を支えるプロダクト設計と安定した開発基盤。
・顧客の声をダイレクトに反映できる自社内開発体制。
さらに当社では、既存のLEEEPに加えて"AIを中核に据えた新規事業"を進行中です。
詳細は社外秘のため面談時にのみお話ししますが、Day1からグローバル展開を前提としたプロダクトであり、生成AI/LLM/エージェント系技術を活用した全く新しい体験づくりに挑んでいます。
■業務内容
自社SaaSプロダクト「LEEEP」のシニアソフトウェアエンジニアとして、プロダクト開発の中核を担っていただきます。管理ダッシュボード、コンテンツ配信サーバー、分析基盤など、LEEEPの根幹を支える重要なシステムの開発・運用に携わります。LEEEPはアパレル、食品、雑貨、化粧品、不動産、観光など多様な業種へ導入が進み、ユーザー規模は年々拡大しています。
事業の成長に伴い、スケーラビリティや汎用性を意識した設計が求められ、要件定義〜設計〜実装〜リリースまで一貫して裁量を持てる環境です。加えて現在、新規AI事業の開発プロジェクトも進行中です。RAG・大規模言語モデル・Agentなどを活用し、まさにAIのど真ん中でプロダクトをつくる経験ができます(※詳細は面談時にのみ説明します)。
【プロダクトについて】
・LEEEPはUGC/動画/レビュー/スタッフ投稿を用いてブランド体験を向上させるSaaS。
・ノーコードで導入できるUIと安定した配信基盤。
・1,800サイト以上で導入され、近年は非EC領域にも展開中。
・今後は 全機能へのAI搭載 を推進し、パーソナライズ、自動解析、レコメンデーションなど次世代体験を提供する予定。
・新規AI事業は Day1からグローバル対応 を前提とした設計で進行中。
【開発組織について】
・プロダクトは100%自社開発。エンジニアとビジネスの距離が非常に近い構造。
・特定領域に縛られず、フルスタックに開発・運用できる環境。
・外国籍エンジニアも増え、組織自体がグローバル化フェーズに突入。
・LLM/AI技術を積極的に導入しており、実務で最新技術を活用できます。
そして最大の特徴が、代表自身がエンジニア出身であることです。
技術を深く理解した経営陣がいることで、現場では以下のような環境が実現しています
・技術的観点を踏まえた現実的なスコープ調整
・営業と開発の間に立ち、仕様のねじれを防ぐ
・無理のある開発計画を避け、技術的負債を増やさない意思決定
・開発者が働きやすい環境整備を"経営側が先回りして行う"文化
技術が尊重され、意思決定が圧倒的に速い。これはスタートアップでは非常にレアな強みです。
【役割】
以下の業務をお任せいたします。
・管理ダッシュボードの設計・実装・運用
・コンテンツ配信サーバーのパフォーマンス最適化
・分析基盤の設計・改善(UGC/レビュー等)
・要件整理〜技術選定〜開発〜リリース
・コードレビュー、開発フロー改善
・必要に応じて新規AI事業の技術開発にも関与(希望・適性に応じて)
【入社後のサポート体制について】
専任のオンボーディング担当が技術面・業務面でしっかりサポートします。
プロダクト構造・設計思想のキャッチアップから、コードレビュー、実践的な実装フォローまで準備されています。
【将来的には】
・プロダクト開発の技術責任者(テックリード)として設計判断・レビュー主導
・チーム育成・採用・技術文化の形成
・海外展開・多言語化・非EC領域への機能拡張に伴う基盤設計
・社内のAI活用推進(モデル選定、評価基準策定など)
・新規AI事業の中核としてプロダクトを牽引
◾️◾️会社の強み◾️◾️
◎急成長フェーズ × 技術の挑戦機会が豊富
プロダクトと組織のスケールが進み、新規事業も同時進行。AI/グローバル/高負荷配信など、挑戦領域が多彩。
◎代表がエンジニア出身 → 開発が動きやすい
技術投資への理解、意思決定の速さ、現場とのコミュニケーションが圧倒的にスムーズ。
◎プロダクトの高い価値 × 高速開発
受注率30%・高継続率を誇るプロダクトを、自らの手で進化させられる。
◎働きやすい開発環境
平均残業10時間、柔軟な働き方、チームワーク重視。家庭と技術の両立を大切にする文化。
◎グローバル展開の中心で働ける
新規AI事業では最初から海外市場を前提に開発するため、英語環境や世界基準のスケーラビリティに触れられる。
■このポジションのやりがい・魅力
・フロント/バック/インフラ/AIを横断し、幅広い技術スタックでスキルアップできる環境
・事業と技術の両方が学べる"AI時代のエンジニア像"が身に付く
・Day1からグローバル展開を前提とした新規事業の0→1フェーズに関われる
・代表がエンジニア出身のため、開発者目線を尊重した意思決定が行われる
・実績と姿勢に応じて、テックリードや技術責任者など上位ロールへのキャリアパス
【利用するツール・デバイス】
・ クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service / Google Cloud Platform
・ コード管理:GitHub
・ DevOps:Github Actions / CircleCI / Datadog
・ 開発支援ツール:GitHub Copilot / Devin / Anthropic(Cursor連携)/ IntelliJ IDEA / TablePlus
・ デザイン・データ分析:Figma / Redash
・コミュニケーション: Slack / Discord
・ドキュメント管理: Notion / Google Workspace
法人営業職(プレイヤー)
- 導入実績1,400サイト/前年比200%成長
- 受注率30%を支える製品力と顧客基盤
- 決裁者に直接提案できる一気通貫セールス
■業務内容
自社SaaSプロダクト「LEEEP」の導入提案や商談・成約の実行、既存顧客へのアップセル・クロスセル提案を担当し、売上目標の達成を目指していただきます。
導入実績のある業種はアパレル・食品・雑貨・化粧品など多岐にわたり、近年は不動産・観光といった非EC領域にも広がりを見せています。
営業先となる企業は、スタートアップからエンタープライズまで幅広く、まずは中小〜中堅企業(SMB)を中心にご担当いただきます。その後は実績に応じて、大手企業や決裁者への提案機会にも携わることが可能です。
※業界に関する経験は問いませんのでご安心ください。
【プロダクトについて】
・LEEEPは、UGC/動画/レビュー/スタッフ投稿などを活用し、ブランド体験の向上とCVR改善を支援するSaaSプロダクトです。
・ノーコードで使えるシンプルなUI設計で、誰でも短時間で導入・運用可能。
・リリースから3年半で、1,400以上のサイトで導入実績があり、年々機能も進化。多様な業界へ拡大中です。
【セールス組織について】
・当社のセールスは一気通貫型のため、インサイドセールスとフィールドセールス業務の両方を担います。
・パートナーセールスやアップセル担当も分けておりません。
※将来的には分業体制になる可能性あり。
【役割としては】
以下の業務をお任せいたします。
・マーケティング施策から創出されるリードに対してアプローチをして商談組み、商談実施、クロージングまでを行う。
・ご自身でクロージング出来ない案件は上司と一緒にクロージングを行う。
・パートナーと接点を持ち、パートナーからの商談創出を支援。
・マーケティング施策の一環で展示会やイベントへ参加してのリード獲得。
・既存顧客へ新規サービスや機能の提案。
【入社後のサポート体制について】
ご入社後は、専任のオンボーディング担当が立ち上がりをしっかりサポートします。
プロダクト理解や提案力を高めるために、商談同席、展示会参加、インプット・理解度チェック、ロープレ実施など、実践的な支援をご用意しています。
【将来的には】
以下のような状態になれる方を求めています。
・1人で商談からクロージングまでを安心して任せられる
・自身のノウハウ(トーク/機能知識/リスト選定/他部門連携など)を属人的ではなく再現性のある形で周囲へアウトプットし、育成に協力
・組織の成果最大化に向けたチーム内での雰囲気づくり
・プロダクト改善に繋がるようなフィードバックを実施
◾️◾️会社の強み◾️◾️
◎製品力 × 開発スピード
LEEEPは、商談からの受注率30%を誇る高機能なSaaSプロダクト。
その背景には、スピード感ある内製開発体制と、毎年進化を続ける機能群があります。
営業としては、新規提案にとどまらず、アップセルの打ち手が豊富であることも大きな強みです。
◎人が魅力の職場
社員の中心層は30代。スタートアップでありながら落ち着いた雰囲気で、
家庭を持つメンバーも多く、男性社員の育休取得率は100%。
協力しながら成果を出す文化が根付いています。
◎急成長フェーズ
LEEEPの導入企業数はこの1年で約700社 → 1,400社以上に倍増。
従業員数も同様に急増しており、今後も事業・組織ともに拡大が見込まれます。
また、今後は海外市場への展開も視野に入れています。
◎働きやすさ × 高待遇
成果にしっかり応える報酬設計と、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が両立できる環境です。
また、家族との時間も大切にできるよう、平均残業時間は月10時間程度です。
スタートアップながら、安心して長く働ける環境づくりに注力しています。
【このポジションのやりがい・魅力】
・年齢に関係なく実績や実力に応じた評価を得られます。
・組織が拡大するフェーズなので、様々な課題にチャレンジすることで自身のスキルも磨かれ、キャリアの飛躍・組織の成長に貢献できる仕事です。
・一気通貫のセールスだからこそ分業体制よりも幅広い経験が積めます。
・自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。
【利用するツール・デバイス】
営業支援・CRM:HubSpot/Zoom(Zoom Phone)/tl;dv
コミュニケーション:Slack/Chatwork
ドキュメント管理:Notion/Google Workspace
法人営業職(マネージャー候補)
- 導入実績1,400サイト/前年比200%成長
- 受注率30%を支える製品力と顧客基盤
- 決裁者に直接提案できる一気通貫セールス
■業務内容
自社SaaSプロダクト「LEEEP」の導入提案や商談・成約の実行、既存顧客へのアップセル・クロスセル提案を担当し、売上目標の達成を目指していただきます。
導入実績のある業種はアパレル・食品・雑貨・化粧品など多岐にわたり、近年は不動産・観光といった非EC領域にも広がりを見せています。
営業先となる企業は、スタートアップからエンタープライズまで幅広く、まずは中小〜中堅企業(SMB)を中心にご担当いただきます。その後は実績に応じて、大手企業や決裁者への提案機会にも携わることが可能です。
※業界に関する経験は問いませんのでご安心ください。
【プロダクトについて】
・LEEEPは、UGC/動画/レビュー/スタッフ投稿などを活用し、ブランド体験の向上とCVR改善を支援するSaaSプロダクトです。
・ノーコードで使えるシンプルなUI設計で、誰でも短時間で導入・運用可能。
・リリースから3年半で、1,400以上のサイトで導入実績があり、年々機能も進化。多様な業界へ拡大中です。
【セールス組織について】
・当社のセールスは一気通貫型のため、インサイドセールスとフィールドセールス業務の両方を担います。
・パートナーセールスやアップセル担当も分けておりません。
※将来的には分業体制になる可能性あり。
【役割としては】
以下の業務をお任せいたします。
・マーケティング施策から創出されるリードに対してアプローチをして商談組み、商談実施、クロージングまでを行う。
・パートナーと接点を持ち、パートナーからの商談創出を支援。
・マーケティング施策の一環で展示会やイベントへ参加してのリード獲得。
・既存顧客へ新規サービスや機能の提案。
・クライアントのプロダクト改善に繋がるようなフィードバックを社内に実施。
【入社後のサポート体制について】
ご入社後は、専任のオンボーディング担当が立ち上がりをしっかりサポートします。
プロダクト理解や提案力を高めるために、商談同席、展示会参加、インプット・理解度チェック、ロープレ実施など、実践的な支援をご用意しています。
【将来的には】
以下のようなことにも貢献してくれる方を求めています。
・データに基づいたリード最大化・KPI改善施策の立案。
・自身の営業ノウハウ(トーク/機能知識/リスト選定/他部門連携など)のナレッジ共有・仕組み化、育成に協力。
・CRMシステムを活用した顧客情報の管理および分析を行い、データに基づいた戦略の最適化。
・組織の成果最大化に向けた戦術を建設的にマネジメント側と議論。
・競合分析や市場調査を踏まえた営業戦略の策定。
◾️◾️会社の強み◾️◾️
◎製品力 × 開発スピード
LEEEPは、商談からの受注率30%を誇る高機能なSaaSプロダクト。
その背景には、スピード感ある内製開発体制と、毎年進化を続ける機能群があります。
営業としては、新規提案にとどまらず、アップセルの打ち手が豊富であることも大きな強みです。
◎人が魅力の職場
社員の中心層は30代。スタートアップでありながら落ち着いた雰囲気で、
家庭を持つメンバーも多く、男性社員の育休取得率は100%。
協力しながら成果を出す文化が根付いています。
◎急成長フェーズ
LEEEPの導入企業数はこの1年で約700社 → 1,400社以上に倍増。
従業員数も同様に急増しており、今後も事業・組織ともに拡大が見込まれます。
また、今後は海外市場への展開も視野に入れています。
◎働きやすさ × 高待遇
成果にしっかり応える報酬設計と、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が両立できる環境です。
また、家族との時間も大切にできるよう、平均残業時間は月10時間程度です。
スタートアップながら、安心して長く働ける環境づくりに注力しています。
■このポジションのやりがい・魅力
・まだ組織が確立される前のためご自身のキャリアや立場を自分次第で形成できます。
・組織が拡大するフェーズなので、様々な課題にチャレンジすることで自身のスキルも磨かれ、キャリアの飛躍・組織の成長に貢献できる仕事です。
・一気通貫のセールスだからこそ分業体制よりも幅広い経験が積めます。
・日本を代表するメーカーや小売企業の決裁者層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。
・自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。
・実績と姿勢に応じて、役員や幹部ポジションを担っていただく機会も積極的に用意していきます。
【利用するツール・デバイス】
営業支援・CRM:HubSpot/Zoom(Zoom Phone)/tl;dv
コミュニケーション:Slack/Chatwork
ドキュメント管理:Notion/Google Workspace