エンジニアリング の求人一覧 - 株式会社Rebase
エンジニアリングマネージャー(EM)
開発組織の成長を支えるエンジニアリングマネージャーの募集
株式会社Rebaseは、今年10周年を迎えました。2022年12月に上場し、事業・組織共に大きく成長するフェーズです。
組織全体、さらに全体で20名弱のエンジニアが所属する部門でのエンジニアリングマネージャー業務を行っていただく方を募集しています。
- エンジニアとの定期的な 1on1 等による、メンタリングやコーチング
- デベロッパーエクスペリエンスの向上のための開発
- プロジェクトの推進やマネジメント
- エンジニアの評価の提言
- 他部門とのコミュニケーション
- エンジニア採用活動、リファラル採用の推進
シニアフロントエンドエンジニア
国内最大級の空間と人のマーケットプレイス「instabase」のフロントエンドエンジニア
【募集背景/概要】
2014年にリリースした「instabase」は、すでに2,900万人以上のユーザーにご利用いただいており、41,000件以上のスペースが掲載されるなど、業界No.1の掲載数を誇ります。
(※2025年6月時点)
現在、instabase のさらなる成長に向けて、フロントエンドエンジニアリングをリードできるシニアメンバーを募集しています。
ユーザー体験を最優先に考えながら、React や TypeScript などの技術を活用して新機能の設計や開発、既存機能の改善をリードし、プロダクトのフロントエンド技術の向上に貢献していただきます。
技術顧問としてフロントエンド分野で著名な hiroppy 氏 ( https://hiroppy.me/jobs ) にサポートいただいています。
hiroppy 氏と協力し、プロダクト全体のフロントエンドの設計・実装に関わるとともに、技術的な提案や DX (Developer Experience) によるチーム全体のパフォーマンス向上にも積極的に関与していただきます。
【業務詳細】
1. フロントエンド開発
React や TypeScript、新規事業では Next.js を活用した新機能の設計・開発、既存機能の改善などのフロントエンドの技術領域を担当していただきます。
フロントエンドのテスト環境や CI/CD の改善なども含みます。
2. 技術的リーダーシップ
技術的な課題を提案・解決し、フロントエンド開発の技術向上と標準化に貢献していただきます。
中長期的なリアーキテクチャに向けて構想から技術選定、設計、実装までリードしていただきます。
3. 利用者の体験向上のための取り組み
デザイナーやプロダクトマネージャー(PdM)と協力しながら、お客様の体験や価値向上を目指したフロントエンドの設計・開発・改善に取り組んでいただきます。
アクセシビリティ (a11y) やパフォーマンスチューニング、デザインシステムの構築なども含みます。
4. チームと協働したプロダクト開発の進行
スクラム等を活用したプロダクト開発の進行を技術面でリードしていただき、開発環境の改善などの DX (Developer Experience) によってチーム全体のパフォーマンス向上をサポートしていただきます。
【仕事の魅力】
- フロントエンド領域での高度な技術的チャレンジに携わり、最新の技術を活用した開発をすることができます。
- 自社プロダクトの開発を通じて、リリースした機能がユーザーに与える影響を直接的に確認し、インパクトを感じながら働ける環境です。
- 少数精鋭チームで裁量を持ち、自分のアイディアを反映させる機会が豊富にあります。
フルスタックエンジニア
<スペースを起点に社会課題を解決>レンタルスペースの予約・集客プラットフォーム開発にてフルスタックエンジニアを募集
【募集背景/概要】
私たちのミッションは「Get Together(和をひろげる)」です。
使いたい人と貸したい人をマッチングするレンタルスペースの予約・集客プラットフォーム「instabase」と、イベント運営をサポートするコミュニティイベントサービス「TOIRO」を開発・提供しています。
全国で増え続ける空き家や遊休不動産は、防災・治安・景観の悪化といった問題を引き起こすだけでなく、資産価値の低下にも繋がります。
また、適切なスペースに巡り会えないことが原因で、起業やコミュニティ活動に挑戦できない事業者もいます。
デジタル化や都市構造の変化で便利になっている面もあるものの、交流機会が減少したことでコミュニティの希薄化・孤立が進行しているといった課題もあります。
私たちは「instabase」と「TOIRO」を通して、そういった課題の解決に貢献するとともに、スペースを起点に「様々なきっかけ」を生み出す企業になることを目指しています。
2014年に「instabase」をリリースし、現在は41,000件以上のスペースを掲載/ユーザー数2,900万人以上のサービスに成長しました。(※2025年6月時点)
更なる事業拡大を目指し、フルスタックエンジニアのメンバーを募集します!
【業務詳細】
- フロントエンド開発
- React(Next.js)、TypeScript を用いた新機能開発・既存機能改善
- UI/UX 改善、アクセシビリティ・パフォーマンスチューニング
- コンポーネント設計・デザインシステム構築
- バックエンド開発
- Ruby on Rails を用いた API/BFF の設計・実装・運用
- DB/検索基盤(PostgreSQL, ElasticSearch)の設計・チューニング
- 大規模リファクタリングやマイクロサービス化の推進
- 技術基盤・DX 向上
- CI/CD・テスト自動化・モニタリング環境の整備
- 技術選定・標準化、開発プロセスの改善
- クロスファンクショナルな協働
- PdM・デザイナー・データチームと連携した要件定義
- スクラムをベースとしたプロジェクト推進・チームリード
- 全社横断の技術・組織課題への提案と解決
【仕事の魅力】
- 成長中のスタートアップにおいてスピード感をもって世の中に自らの開発した機能やサービスをリリースしていく経験が詰めます
- 自社事業に関わる開発を通して、リリースした機能がユーザーにどんなインパクトを与えていくかを指標を通して定量的に学ぶことができます
- 少数精鋭チームのため、自分の関わった機能・サービスを通した結果を直接的に知ることができる、責任と裁量のあるポジションです
【開発環境】
■ 言語
TypeScript, JavaScript, Ruby, Python, Golang
■ フレームワーク
React, React Native, Node.js, TailwindCSS, Ruby on Rails, GraphQL, Pandas, numpy, scikit-learn, PyTorch
■ ミドルウェア
PostgreSQL, Redis, Nginx
■ SaaS
CircleCI, Redash, NewRelic, Sentry, BigQuery, Firebase, SendGrid, Netlify, Retool, Algolia
■ バージョン管理・プロジェクト管理
GitHub, Notion, Slack
■ 開発環境
Mac OS, VS Code, Cursor, Vim, Emacs
■ AI 関連
ChatGPT (OpenAI API), GitHub Copilot, Cursor Pro, Claude Code, CLINE, Devin
■ その他
AWS: ECS, S3, EC2, Fargate, Lambda, CloudFront, RDS (Aurora), ElastiCache, Athena, WAF, CloudWatch, OpenSearch など